最新情報

出来事

王冠 令和5年度 第51回東北中学校ソフトテニス大会

 8月8日(火)

 ソフトテニス部2名は、新青森県総合運動公園テニスコートで行われる東北中学校ソフトテニス大会に出場しています。東北大会という大きな舞台に立つことができました。

 午前中に公式練習が終わり、これから競技が開始されるようです。

 東北大会という大きな舞台での活躍を期待しています。

夏休み中の学校で

夏休み19日目、夏休みも後半に入りました。校内では、学校で飼育しているカメが、生徒たちが登校すると嬉しそうにバタバタ動いています。そのカメがいる水槽を、環境常任委員会の生徒が中心となってボランティアで手伝う生徒とともに洗ってくれました。

 水がきれいになって、カメは喜んでいるように見えました。

 本日まで、部活動や英語弁論大会の練習、三者面談等で登校していた生徒たちも、明日8月9日(水)から8月16日まで学校閉庁日になるため、家庭で過ごす期間となります。お盆行事など、ご家族で有意義な時間を過ごしていただければと思います。

 東北大会出場のソフトテニス部の活躍につきましては、後日お知らせいたします。選手たちの健闘を祈ります! 

 

東北中学校ソフトテニス大会に出発しました!

8月8日(火)から青森県総合運動公園テニスコートで開催される「第51回東北中学校ソフトテニス大会」に参加する、3年生ペアが学校を出発しました。大会に向けて、2年生が激励の色紙をプレゼントしました。選手の皆さん、最後まで全力でプレーしてきて下さい。応援しています!

2023JOC福島県代表選考会~バドミントン部~

8月7日(月)女子バドミントン部員1名が、2023JOC福島県代表選考会に参加しています。県内各地域のトップレベルの集まる大会に参加し、1回戦は勝利しましたが、2回戦で惜しくも敗れました。応援ありがとうございました。

夏休みの部活動

夏休みに入っても、生徒達は部活動に励んでいます。暑い中での活動になりますので、熱中症に十分注意をしながら行っていきましょう!

<ソフトテニス部の様子です。>

<バドミントン部の様子です。>

<総合文化部の様子です。>

キラキラ 県中体連バドミントン大会!

 7月22日(土)~24日(月)

 県中体連バドミントン大会が白河市中央体育館で行われ、3日間の熱い戦いが終わりました。最後までシャトルを追う姿に感動しました。

 3日間の素晴らしい戦いの様子です。

 

 個人戦の結果は、男子ダブルス1ペアがベスト8、女子シングルス1名がベスト8という結果でした。団体・個人共に東北大会の壁は厚かったようです。

 これまで鈴木コーチを始め、保護者の皆様・地域の方々にご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。これからは、新チームとして新しい目標を掲げ、三和中学校の伝統を引き継ぐことを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校説明会が行われました。

7月27日(木)学校説明会が行われました。これは、本校が令和3年度の新校舎スタートから小規模特認校制度を利用できる学校となり、いわき市内在住の児童生徒は誰でも入学できる制度となったために行われている説明会です。

<いわき市教育委員会の方から、小規模特認校制度についてのお話です。>

<校長からの学校概要等についての説明の様子です。>

<説明会の一環で、小学校4年生のふるさと教育で行う、三和太鼓を披露しました。>

<校舎案内の様子です。>

 今回の説明会はTUF テレビユー福島の取材も入りました。7月28日(金)18:15~19:00の「Nスタふくしま」の中で紹介されるので、ぜひご覧下さい。

英語弁論大会に向けて・・・

夏休みに入りましたが、8月29日(火)に行われる、いわき市英語弁論大会に向けて参加生徒が練習に励んでいます。

本番の発表に向けて練習を重ね、頑張ってほしいです。

県中体連 ソフトテニス大会

7月24日(月)平テニスコートにて、県中体連ソフトテニス大会 個人戦が行われました。本校からは1ペアが出場し、惜しくもベスト8で敗れましたが、代表決定戦で見事勝利し、東北大会出場を決めました!猛暑の中、最後まで粘り強く頑張った選手と、応援した下さった保護者の方々に感謝です!東北大会も頑張って下さい!

キラキラ 県中体連バドミントン大会!

 7月22日(土)~24日(月)

 県中体連バドミントン大会が白河市中央体育館で行われました。男子団体と女子団体共に県大会という大きな舞台に立つことができました。

 公式練習の様子です。

 1日目は個人戦が行われました。暑い中、ベストを尽くして戦いました。

 個人戦は、男子シングルス①1回戦(惜敗)、男子ダブルス①1回戦(惜敗)、男子ダブルス②2回戦(勝利)という結果となりました。女子ダブルスは2回戦(惜敗)、女子シングルス1回戦・2回戦(勝利)という結果となりました。勝利に輝いた選手は、さらなる健闘を期待しています。

 宿舎での夕食の様子です。

 2日目は、団体戦が行われました。

  女子団体の結果は、対安積二0-2(2回戦惜敗)となりました。男子団体は、対白河東中2-1(2回戦勝利)、対須賀川三中1-2(3回戦惜敗)という結果となりました。

 男子団体・女子団体共に東北大会の壁は厚かったようです。今後も県大会で学んだことを生かして練習に励んでほしいと思います。