こんなことがありました

出来事

1年生の体育の授業

 1年生の体育の授業では、リズム太鼓に合わせて運動をしていました。先生が動物名を指示すると、楽しみながらその動物の特徴に合わせた動きをしていました。

江名の獅子舞が披露されました!

 9月6日(日)に、いわき市暮らしの伝承郷にて、江名諏訪神社文化伝統保存会の皆さんによる江名の獅子舞が披露されました。保存会には本校児童も所属しております。堂々としたお披露目でした。

給食の様子(5年生)

 5年生の給食の様子です。今日の給食のメニューを味わいながらおいしそうに食べていました。5,6年生は明日、修学旅行が控えております。13時下校となりますので、明日の準備をしっかり行ってください。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 あつやきたまご にんじんしりしり キャベツのみそ汁でした。本日の給食は

主菜、副菜、汁物がそろった一汁二菜の献立で、日本型食事の理想的な朝ごはんメニューとなっています。

1年生の国語の授業

 1年生の国語の授業では、ひらがなが無造作に並べられている表から、自分が知っている言葉をたくさん見つけていました。

2年生の算数の授業

 2年生の算数の授業では「50+70」の計算の仕方について考えていました。自分の考えを発表するために考えを発表用紙にまとめていました。

3,4年生の体育授業

 3,4年生の体育授業では、水泳学習に取り組んでいました。コースに分かれて、自分の泳力を高められるよう練習していました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、かけうどん 牛乳 しらすのかきあげ なし でした。なしはいわき産のなしです。

1時間目の学習

 1年生は、長さの学習です。教室内にあるもののたて・よこ・はばなどを紙テープで測り取っていました。

 

 6年生は、歴史の学習です。資料集を活用しながら重要な語句をノートにまとめていました。

5・6年生の水泳の学習

 5校時目に、5・6年生が水泳の学習を行いました。

 

 

 

 3つのコースに分かれて、スキルの向上やタイムアップを目指して、

意欲的に練習に取り組んでいました。

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 味つきめかぶ 牛乳 肉と野菜のバーベキューソテー こまつなのみそ汁でした。  

3年生の社会の授業

 3年生の社会の授業では、くらしの伝承郷への見学学習の下調べとして、昔の道具についてPCを使って調べていました。

6年生の算数の授業

 6年生の算数の授業では、円の面積の求め方を学習していました。円の中に正十六角形をかき、等分した三角形の面積を求めてから円の面積の公式を導いていました。

本日の給食

 本日の給食献立は、かおりごはん 牛乳 とり肉のガーリックソースかけ こまつなのみそ汁 レモンゼリーでした。今日、8月31日は語呂合わせで「や・さ・いの日」です。全校集会では、野菜を食べることの良さについてお話ししました。

2年生の算数の授業

 2年生の算数の授業では、「100より大きい数をしらべよう」の単元で、数直線の見方や1メモリの表す数の大きさを学習していました。

2学期最初の全校集会を行いました。

 大休憩(10:10~10:23)に、2学期最初の全校集会を行いました。

校長先生からお話をいただいた後、「夏休みの反省と2学期の抱負」を3名の代表児童が発表しました。

 

  

 

 ゆっくりはっきりした声で,発表することができました。

 

4年生の社会の授業

 4年生の社会の授業では、わたしたちのくらしに欠かせない「ごみの処理」について学習していました。学習課題を一人一人が考えていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、こくとうパン 牛乳 オムレツトマトソースかけ やさいスープでした。

5,6年生の体育授業

 5,6年生の体育授業では昨日に続き、水泳学習に取り組みました。クロールや平泳ぎの手足の動かし方について体育専門アドバイザーの先生にアドバイスを受けながら練習していました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 かれいのたつたあげ いんげんごまよごし なす汁でした。材料にいわき産のさやいんげんがつかわれています。

1,2年生の体育の授業

 3校時目には、1,2年生が体育専門アドバイザーの先生と一緒に水泳学習を行いました。昨日に引き続きプールに入ることができたこともあり、大きな歓声があがりました。

5年生の理科の授業

 5年生の理科の授業では、ヘチマとアサガオの花の作りについて学習していました。デジタル教材を使って、花の細部を確認していました。

3,4年生の体育授業

 3,4年生の体育授業では、体育専門アドバイザーの先生と一緒に水泳学習を行いました。今日は朝から気温・水温ともに高く、入水すると「ぬるい~」という声がたくさんあがりました。

4年生の国語の授業

4年生の国語の授業では事実を分かりやすく報告する新聞作りに取り組んでいました。一人一人が書いた記事をグループ毎に割り付けしていました。

1年生の算数の授業

 1年生の算数の授業では、式が6-4になる問題作りをしていました。問題から式を立てるいつもと違う学習に戸惑いながらも、一生懸命チャレンジしていました。 

発育測定

 2学期の発育測定が全学年(写真は3年生)で行われました。測定の前に保健の先生と夏休み期間中の生活について振り返りをしました。2学期も健康な生活を送れるように真剣にお話を聞いていました。

5校時目の学習

 2年生は、図書館見学のための事前学習を行いました。

 3年生は、「10000より大きな数を調べよう」の学習をしました。

 6年生は、国語の学習で、自分の書いた意見文を読み合い、感想等を付箋に書いて交流していました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 ドライカレー とうがんスープ シューアイスでした。

第2学期始業式を行いました。

 8:20から、第2学期始業式を行いました。

校長先生から、「挑戦」の2学期にしようというお話がありました。

  

生徒指導の先生からは、水難事故防止についてのお話がありました。 

最後に、週番の先生から今週のめあてについてお話がありました。

全員落ち着いた様子で話を聞くことができました。

子どもたちの元気な笑顔がもどってきました!

 子どもたちの元気な笑顔がもどってきました!今日から2学期がスタートしました。子どもたちの登校日に合わせて通学路がきれいに除草されておりました。地域の皆様に感謝申し上げます。どうぞ、2学期も江名小学校の子どもたちをあたたかく見守ってくださるようお願いいたします。

明日から2学期がスタートします

晴れ江名小学校の児童のみなさんへ晴れ

  残暑見舞い申し上げます

 夏休み期間中、暑い日が続きましたね。みなさんどのように過ごしていましたか?

 さて、明日から2学期がスタートします。厳しい残暑が予想されますが、気持ちを新たに明日からの学校生活を元気に送っていきましょう。今日は明日の準備を早めに行い、十分睡眠をとってくださいね。先生方はみなさんに会えるのをとても楽しみにしています。

   

 

 

令和2年度第1学期終業式を行いました。

  校長先生のお話では、1学期の各学年の取組の成果や2学期に向けての抱負についてお話がありました。

 児童代表の発表(1・3・5年): 1学期の学習や生活の反省を発表しました。

 生徒指導主事の話: ゲームの貸し借りをしないこと、ものを大切に扱うことについてお話がありました。

 

  

 最後に、あいさつが1学期前半に比べ、とても良くなってきたことについてお話がありました。

 話を聞く態度がとてもすばらしい終業式でした。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ハヤシライス 牛乳 ウインナーとえだまめのソテー グレープゼリーでした。1学期最後の給食でした。

鼓笛練習(6年生)

 6年生が夏休み前の最後の鼓笛練習に励んでいました。明後日からの夏休み期間中も感覚を忘れないようにするため、自主練習に取り組むようです。

5,6年生の英語の授業

 5,6年生の英語の授業では、それぞれ単元テストにのぞんでいました。書き取り問題だけでなく、ヒヤリングの問題もあり、集中して音声を聴いていました。

1年生の道徳の授業

 1年生の道徳の授業では、「みんなだれかと」という資料を用いて、かんしゃのきもちについてそれぞれの経験や考えを発表し合っていました。

2年生の国語の授業

 2年生の国語の授業では、「あったらいいなこんなもの」の発表会が開かれていました。メモをもとに発表した後に、たくさんの質問を受けていました。

5年生の英語の授業

 5年生の英語の授業では、「what do you want to study ?」(学びたい教科やなりたい職業について伝えよう)の学習に取り組んでいました。英語教育サポーターさんの支援を受け、絵カードを見ながら職業を表す英単語の発音練習をしていました。

1年生の算数授業

 1年生の算数の授業では、あかい金魚(6ぴき)と、くろい金魚(4ひき)のちがいをブロックを使って求めていました。ノートのとり方も大分慣れてきたようです。しっかりとした字でかいていました。

6年生の英語の授業

 6年生の英語の授業では、「How is your school life ?」(日常生活について伝え合おう)の学習をしていました。英語教育サポーターさんとの授業でした。

 

3年生の総合の授業

 3年生の総合の授業では、ICTサポーターさんの支援を受け、パソコンの画面上に自分の名前と夏休みに楽しみにしていることをタッチペンを使ってまとめていました。あとで、集約し各自発表するそうです。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 とり肉のレモンソースかけ 玉ねぎのみそ汁でした。

5年生の国語の授業

 5年生の国語の授業では、身の回りの福祉に着目し、「みんなが過ごしやすい町」にするための点字やピクトグラムなど各自興味をもったものについて調べていました。

4年生の体育の授業

 4年生の体育の授業では閉脚跳びに挑戦していました。開脚跳びとは違って難しさを感じながらも、果敢に挑戦していました。

保健室前の掲示より

 保健室前の掲示板には、熱中症にかからないようにするためのポイントやむし歯治療をすすめる掲示がされていました。今週が終わるといよいよ夏休みです。夏休みを利用してぜひ、むし歯の治療をお願いします。

1年生の体育の授業

 1年生の体育の授業では、跳び箱運動の基礎となる運動に取り組んでいました。紅白に分かれて両端からおしりを持ち上げるように移動し、出会ったところでじゃんけんします。勝った場合は前に進み、負けた場合は次のお友だちに代わります。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん のりふりかけ 牛乳 しそぎょうざ はっぽうさい でした。

2年生の体育の授業

 2年生の体育の授業では、跳び箱運動に取り組んでいました。技のポイントを確認した後に、それぞれのめあてに向けて上手に跳ぶことができました。

1年生の国語の授業

 1年生の国語の授業では助詞の「は・へ・を」の使い方について学習していました。幼小連携の一環として江名幼稚園の先生方に授業参観していただきました。

6年生の書写の授業

 6年生の書写の授業では、硬筆に取り組んでいました。「手書き文字のいろいろな書き方」について説明を受けた後に、書写ノートに集中して書いていました。

5年生の算数の授業

 5年生の算数の授業では「小数のわり算」のまとめの問題に取り組んでいました。小数点の位置に気をつけながら計算練習に励んでいました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 ししゃもフライ ひじきの油いため けんちん汁でした。

5年生の家庭科の学習

 5年生教室としらゆり学級でそれぞれ手縫いの練習をしていました。

 今日は、かがり縫いに挑戦です。

 自分の名前を刺繍しています。

 

6年生の家庭科の授業

 6年生の家庭科の授業では、トートバッグ作りに取り組んでいました。生地の裏側に印をつけていました。丈夫なトートバッグができるといいですね。