こんなことがありました

今日の広畑

ぽっぽー?(今日の広畑)

パープル(紫)をネイティブの発音だと、パーポーまたはぽっぽーと聞こえるようで、一斉に「ぽっぽー」と声を出す子どもたち。耳から入る、使える英語を学べるのが、とてもうらやましく思います。

その様子は、メルマガ広畑にてご覧ください。

激しい雨の後で(今日の広畑)

子どもたちが帰るころには雨が上がり、冠水しているところもありませんでした。川の水は増水していましたがあふれるほどではなく、一安心です。畑の作物たちも元気に成長しています。今日はオクラが実をつけているのを発見しました。

一番早く外に出てきたお友だちに初なりをあげました。寿命を延ばしてください。

畑で育つ作物たちは、雨に濡れても文句は言いません。一生懸命、生きようとしています。

そんなたくましさを見習わなくては、と思いました。

カツオの揚げびだし(今日の広畑)

茄子の味噌汁、サヤインゲンのごまよごしです。今日も旬の食材を、おいしく頂きます。

こうして給食を食べられるありがたさをかみしめています。雨の被害に遭われた地域の皆様方が、1日も早く日常生活を取り戻されることを心からお祈りいたします。

校歌の指導をしていただきました(今日の広畑)

いつもの年は、音楽祭の合唱指導をお願いしている特別非常勤講師の先生に来ていただいて、校歌の指導をお願いしました。年々児童数が減っていて、校歌を歌として残していく必要を感じています。今日の指導を心に刻んで校歌を歌い込み、9月にもう一度指導をしていただいて、録音をしたいと思っています。

激しく雨の降る中、ありがとうございました。歌声は、メルマガ広畑で保護者の方にお届けします。

七夕献立(今日の広畑)

星形メンチカツ、キャベツとツナの煮びだし、七夕汁。七夕汁には、切り口が星形になっているオクラと、天の川をイメージした春雨が入っているそうです。どのくらい入っていたか、お家に帰ったら聞いてみてくださいね。

今日の七夕集会でのお芝居によると、彦星は優しくて、背が高くて、イケメンなのだそうです。高身長、高学歴、高収入の3Kではないようですよ。そんな人いるかい!詳しくは、メルマガ広畑でご覧ください。

七夕集会をひらきました(今日の広畑)

今日は七夕。外はどんより。室内はじめじめ。廊下はつるつる。でも、子どもたちの心は満天の星がきらめいています。七夕集会で思い思いの願いを込めて飾りました。どんな願いかは、秘密です。

芝居と歌は広畑チャンネルドライブにアップします。

トウガンのとろみスープ(今日の広畑)

チャーハン、ポークシュウマイ、冷凍パイン付きです。冬瓜は夏野菜です。俳句の世界では秋の季語。七夕のころにとれる、まさに旬の野菜です。冬だと勘違いしやすいですけれど。ちなみに、賀茂瓜とも呼ぶそうです。

ひんやりした気温に、しょうが味のスープはありがたいです。

風の力で(今日の広畑)

3年生は理科で、再生可能エネルギーについて学んでいます。風の力を利用したいろいろな実験に取り組んでいます。今日はゴムの力をプロペラに伝えるという実験です。みんな楽しんで取り組んでいました。

動画でもご覧ください。

さめになろう(今日の広畑)

スッキリしない雨の月曜日、1・2年生は体育の時間、体育館で表現力を磨くダンスです。今日はサメになって、獲物をぱくりとするところのようです。楽しそうに表現していました。

動画でもご覧ください。

全校合同体育(今日の広畑)

心電図検査のために遊べなかった子どもたちのことを考えて、体育主任の先生が計画した全校体育です。今日はバスケットボール型のゲームです。まずは、準備運動から。

ゲームが始まったら、もう楽しくて楽しくて。大勢で同じことをするのって、やっぱり楽しいんですよね。

詳しくは動画でご覧ください。

じゃがいものそぼろ煮(今日の広畑)

豚肉とゴボウの炒め、小魚チップスつきです。じゃがいもの収穫が始まり、たくさん出回っています。今が旬のじゃがいもは、ほんのりと甘くておいしいです。我が家では細切りにして油で炒め、ラーメンの具材にもしています。

用務員さんからプラムをお裾分けしてもらいました。

お静かに!(今日の広畑)

予定の時間を早めて心電図検査を行いました。廊下や室内で騒いだり話をしたりしてはいけません。先生方も心配そうに見守っています。子どもたちは・・やっぱり少しお話しをしていたようです。

道徳の時間の振り返り(今日の広畑)

道徳の時間に学んだことや感じたことなどを、時々振り返って、自分の心の中の変化を確かめることは、とても大切なことです。3・4年生の教室の廊下には、道徳の時間のまとめが大きく掲示してあります。時々振り返って、自分の心を磨いてください。

今日の大休憩は(今日の広畑)

11時から心電図検査があるため、教室で静かに過ごしています。検査のない子たちも、検査のあるこのことを思いやって、教室で静かに過ごすことにしました。元気よく遊んでいる人がいると、自分も遊びたくなってしまいますからね。担任の先生のそういうお話を聞いて、すぐに理解する、お利口な子どもたちなのでした。

すいか(今日の広畑)

食パン、イチゴジャム、オムレツ、トマトソース、野菜スープです。西瓜は夏が旬。トマトも夏が旬。旬のものをいただいて、夏の暑さに負けない身体を作りましょう。

学校運営委員会(今日の広畑)

昨夜18時30分から、学校運営委員会を開きました。学校評議員の皆様、PTA執行部の皆さん、そして、地区を代表して区長会長さんにおいでいただいて、休業期間で延期や中止の多い学校教育関係の説明をしたり、2学期に開催する行事についてのご意見をいただいたりしました。委員の方から「何より大切なのは命であり、小学生でも理解しなくてはならない」というご意見をいただきました。子どもたちの成長と心の潤いのための行事ではあっても、時には中止の断を下さなくてはならないことを改めて感じました。これからの学校運営にいかしていきたいと思います。委員の皆様、遅くまでありがとうございました。これからも何回か委員会を開催して、地域にある学校として子どもたちを守るべく頑張っていきたいと思います。

この二十四の瞳を曇らせないために。

もやしの味噌汁(今日の広畑)

カレーメンチカツ、切り干し大根のふくめ煮です。もやしは大豆を発芽させて作るのが一般的かと思いますが、アルファルファやそば、エンドウ豆などで作ったものもあるそうです。どんなものだか、一度は出会いたいものです。

ダッシュ農園で作ってみてもおもしろいかもしれません。