こんなことがありました

今日の広畑

今までお世話になりました(今日の広畑)

閉校に伴いすべての教職員が転退職しますので、子どもたちと保護者の皆様方とのお別れの会を開きました。先生方お一人お一人から心にしみるお話を頂きました。子どもたちの心には何が残ったでしょうか?大きく成長した後に再会して、お話をしたいものです。その日まで、みんな元気でね。一に健康、二に笑顔、三四がなくて、互に勉強。ですよ!

保護者様、地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。大野の地がいつまでも素晴らしい場所であり続けることを、お祈りいたします。

ちょっぴり緊張?(今日の広畑)

今日は大浦小へのスクールバスのお試し会でした。時刻通りにバス停に集まり、遠足にでも行くように元気よく出発です。

バスの中では、ぺちゃくちゃおしゃべり。あれ、バスに乗ったら、どうするのかなぁ?しかし、元気だったのはここまで。大浦小についたら、借りてきた猫になりました。

水筒は落とすわ、あいさつは小さくなるわ、いつもの子どもたちではありません。

大浦小の優しい先生方のお話を聞いて、緊張が解けた子どもたち。帰る頃にはすっかり元気に戻りました。

そんな子どもたちのことを、優しく見守る、大野二小の桜の木々でした。

お手伝いありがとう(今日の広畑)

午後から、大野中学校の生徒がやってきて、体育館の片付けを手伝ってくれました。大野二小の先生の数が少ないことを知っていて、自分たちで考えて集まってくれたのです。おかげさまで体育館は見事にきれいに片付きました。本当にありがとう。こんなにうれしいことはありません。

校長室でちょっと休憩の中学生達です。

大野では、こんなにステキな子どもが育つんですよ!皆さんも子育ては大野でいかがですか?

記念碑の除幕式(今日の広畑)

閉校記念として、広畑公園に記念碑を建立しました。地域の皆様方からの協賛金によって建立することができました。文字は、小学生12人と保護者の方にお願いしました。何十年かたったとき、この石碑を見て「この字はじいちゃんが書いたんだぞ」とお孫さんに自慢してくださいね。そうやって、大野二小の記憶は受け継がれていくのですから。

148年の歴史にピリオドを(今日の広畑)

卒業式のあとは、閉校記念式典を行いました。市教育長さん、同窓会長さん、区長会長さん、評議員の皆様、保護者の皆様方をお迎えして、短時間ではありましたが、思いのこもった式典にすることができました。特に最後のサプライズでは皆様方に喜んで頂けたのではないかと思います。閉校式にはきまったやり方があるのかもしれませんが、大野二小ならではの式典に作り上げることができました。ご来賓の方々、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

立派な参加態度でした(今日の広畑)

今日は、最後の修了・卒業証書授与式でした。148年の歴史にピリオドを打つ、最後の式典です。子どもたちはちょっぴり緊張気味でしたが、起立・礼、お別れの言葉、校歌など、すべてしっかりとした態度で参加できました。コロナ禍のため来賓はPTA会長さんだけでしたが、他の皆さんにもお目にかけたいほど、立派な態度でした。

See you!(今日の広畑)

ALTの先生とのお別れの会です。大野二小が一番楽しかった、子どもたちが素直だったと、最後までほめてくれました。こういうところが、子どもたちに好かれるゆえんでしょう。健康で笑顔が輝いていれば、人に好かれます。また1つ、教えてもらいましたね。

こんな時は「さようなら」ではなく、「また会いましょう」の”See you!”が、にあいますね。

ALTの先生、Thank you!(今日の広畑)

ALTの先生への感謝を授業の最後に表しました。感謝の気持ちを英語で言ったり書いたりできるまでには至りませんでしたが、日本語で真心込めてお手紙を書きました。

「やらなければ!」なんて子どもたちは考えません。自然に感謝の気持ちが出てきます。子どもの純真な心の前には、大人の打算など、小さくしか感じられません。

最後のお掃除(今日の広畑)

今日は大野二小の全員で取り組む最後のお掃除です。鏡の廊下、無言清掃、できたところから助け合い・・・沢山のことをお掃除から学びました。どんな立派なことを言っていたとしても、冷たいバケツの水でぞうきんをキッと絞るお友だちの一生懸命な背中にはかないません。いつまでもその気持ちを大切にしてほしいと思います。

ALTの先生は、いつでもお掃除を手伝ってくださいます。本当にありがとうございます。

大野二小での最後の給食(今日の広畑)

ツナご飯、鶏肉の唐揚げ、、ご汁、お祝いチョコケーキです。ほとんどの人は来年度も四倉共同調理場で作られた給食を頂くことになりますが、この校舎で食べるのは今日が最後です。おいしさを忘れずに、心に焼き付けてくださいね。

体力勝負のお別れ会(今日の広畑)

1・2年生はお別れ会。体育館で自分たちで考えたプログラムを、楽しそうに実施していました。少しだけ交ざりましたが、中高年にバナナ鬼は無理ですって!

担任の先生と養護の先生は若いので、子どもたちを追い詰めていました。すごいですね。

ALTの先生とも・・(今日の広畑)

今日が今年度最後の授業ですが、ALTの先生の勤務日がここにあたりました。ALTの先生とも、今日でお別れ。最後の英語活動、英語の授業となります。学校が変わっても、中学校に行っても英語はもちろんありますけれど、本校の子どもたちにとっては、楽しいのは英語というよりも、このALTの先生と過ごす時間なのです。

教育は人なり。授業だって、知識を教える人は誰でもいいわけではないのです。やさしく、楽しく、わかりやすい先生のことを子どもたちが好きなのは当たり前だと思います。

しっかりと受け答えできました(今日の広畑)

今朝、ラジオ福島で、6年生の卒業を前にした思いをインタビューされ、放送されました。かなり緊張していたようですが、しっかりと受け答えしていました。ご苦労様でした。

外では、風雨に負けずに桜が咲いています。雨にも風にも負けず、子どもたちも、自分の花を咲かせてほしいですね。

開花宣言(今日の広畑)

昨年より5日早い桜の開花です。校地内北東と東側の2本の木が、2つずつ花を開きました。この分だと、来週の卒業式、閉校式には5分咲き以上になるでしょう。さみしい儀式に桜が彩りを添えてくれているのだと思うと、うれしい限りです。広畑公園にはベンチも設置しましたので、見頃になりましたら記念碑と合わせて、ぜひご覧になりにおいでください。

さわにわん(今日の広畑)

紫黒米入りご飯、ごま塩、鰆の味噌マヨ焼き、せとか付きです。細切りにした野菜をたくさん入れたお汁が沢煮椀。「沢」は「沢山」(たくさん)の「沢」のことです。豚の背脂を千切りにして、塩でもんで霜降りにするなど、手の込んだ料理ですが、もともとは漁師や猟師の皆さんが、仕事場である海や山で食べられるように工夫したものと言われています。子どもたちにも、自分でレシピを考案できる人が出るとうれしいですね。

最後の集団登校(今日の広畑)

来週月曜日はラジオ番組への出演のため、火曜日は6年生だけ登校が遅いため、今日が最後の集団登校となります。4月からはスクールバスなので、みんなで仲良くならんで歩くのは本当に今日が最後です。子どもたちの胸に浮かぶものは、一体何なのでしょうか?

かわいい贈り物を頂きました(今日の広畑)

四倉だより編集局の吉田さんから、子どもたち一人一人に「クマ束」(クマのぬいぐるみ付きの花束)を頂きました。四倉だよりの今月号の表紙は本校児童の「二十四の瞳」です。合わせて、大切な記念品となりました。閉校を前にしてさみしくなりがちな子どもたちの心を励ましてくださいまして、本当にありがとうございました。

温かなお心遣いに、桜の花も感激して花を開きました。

明日はきっと、広畑開花宣言です!

練習の前に遊んどこ(今日の広畑)

今日も祖業式と閉校式の練習です。ひたすら練習あるのみ!でも、その前に、ちょっとだけ遊んでもいいですか?

さぁ気持ちを切り替えて、頑張りましょう!

子どもたちが真ん中の式典でありたいと思います。