Event

School life

持ち主を待っています

 生徒数の多い泉中学校では、忘れ物・落とし物が持ち主に戻らないことが多く、対応に苦労しています。校内放送で呼びかけを繰り返しても申し出のないものについては、一定期間保管した後に処分させていただいていますが、大切な個人の持ち物ですので、すべての忘れ物・落とし物が持ち主に戻ることが一番の願いです。心当たりのものはありませんか?持ち主を待っています。

 ~持ち物への記名をお願いします~

 

全国学力・学習状況調査の実施

 本日、3年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。落ち着いた環境で調査を進めていけるよう、1,2年生も静かに学校生活を送ることで協力してくれていた様子でした。

完食!

今日の給食はカレーライスでした。1年生から、育ち盛り・食べ盛りの3組の様子が届きましたので紹介します。

さすが3組!
詳しくはお子さんから聞いてください。(担任談)

2年生の授業から

 中学3年生が全国学力・学習状況調査の日となっている本日、通常通りの授業を行っている2年生ですが、どことなく集中力が高まっているような・・・。みんな頑張っています!

【数学】 「おうぎ形の・・・」 みんなしっかり顔をあげて説明を聞いていますね。

【英語】 プロジェクターで映し出された学習の流れを確認しながら・・・。

【理科】 還元のまとめ・・・。理解を深め、この時間で確実に身につけたい!

 

 

進路通信1~4号

 1・2年生の生徒および保護者の皆さまにもお読みいただけるよう、今まで発行した「進路通信」のPDF版を掲載します。今後も、公開可能なものについては可能な場合は掲載しますのでご覧ください。

 中学生にとって、卒業後の希望進路の実現に向けての努力はとても大切なものになります。3年生の進路実現に向けての現在の様子を知ることで、1・2年生の皆さんも見通しをもって中学校生活を送ることができるのではないでしょうか。

 なお、「進路通信」の内容については、泉中の3学年に向けたものになりますので、進路に関する行事や案内など、他学年で誤解のないようにお願いするとともに、本校の実情に合わせた内容のため、他校との比較ができるものでもないことをご理解ください。

 

令和3年度 進路通信 グループ

 進路通信(第1号).pdf

 進路通信(第2号).pdf

 進路通信(第3号).pdf

 進路通信(第4号).pdf