Event

School life

お弁当の日

 本日まで、3日間連続でお弁当の日となりました。保護者のみなさまにはご負担をおかけした面もあったかと思いますが、生徒の皆さんの様子を見ると、お弁当を楽しみにしている姿が多くみられました。ありがとうございました。

 中には、おうちの人と一緒にお弁当を作ったという生徒や、メニューをリクエストしたという生徒、一緒に買い物に行って選んだ生徒など、食べる前の段階からお弁当を楽しんでいる様子もありました。そして、自分で作った「牛乳プリン」をデザートに持参した生徒も! 美味しそうですね。

市中学校体育大会壮行会

 晴天の下、中体連の市大会に向けての壮行会が開催されました。密を避けるため屋外での壮行会です。選手の皆さんも、待機中はマスク着用で感染症対策をしています。

 コロナ禍の中にあっても感染症対策を徹底し、感染を広げることなく力をつけてきたそれぞれの運動部の皆さんです。最後まで気を緩めることなく、最大の力を発揮してくれることを信じています。

 

教育実習開始

 本日より3週間、2名の実習生が教育実習を行います。

 本校の卒業生であり、生徒の皆さんから見れば先輩ということになります。泉中学校在学中は、バレーボール部や吹奏楽部で活躍されていたということで、生徒の皆さんとの学校生活を楽しみにしているようです。

 養護教諭の教育実習ということで保健室での実習が中心となり、授業などでお世話になる皆さんは少ないかもしれませんが、先輩方の姿から将来の自分を考えるきっかけにしてみるのもいいかもしれませんね。3週間、お世話になります。

 ※教育実習を開始するにあたり、2週間前からのいわき市での滞在による健康観察やPCR検査陰性など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の措置を行っております。

音楽の授業

 新型コロナウイルス感染症対策のため、鑑賞が多くなっている音楽の授業ですが、今日は、ヴィヴァルディの「四季」が音楽室から聴こえてきました。

【3学年進路関係…進路通信第5号配布】

本日、3年生に進路通信第5号を配布しました。(生徒用と保護者用の2枚配布)
<内容>
 ①高校や高専の学科を知ろう(その4)
  ・農業系と家庭系の学科について
  ・水産系の学科について
  ・定時制、通信制、その他の学科について
 ②高専の学校説明動画公開は明日までです。
 ③福島県立高校入試問題集(過去問)の注文
  ・希望者は6月4日(金)まで注文を
 
 ※詳細は、配布した進路通信第5号またはpdfデータをご覧下さい。

進路通信第5号.pdf