最新情報

出来事

食に関する指導(食育)

本日、2年生で三和共同調理場の管理栄養士、阿部絵里子様をお招きし、
「体力作りと食事について考えよう~結果を出したい時の食事とは~」との題で、
担任とT.Tで授業を行ってもらいました。
体力作りには食事が大切であることや、スポーツをするときの効果的な食事について理解することができました。



第3回「私たちが考える未来町MIWA」ワークショップ

本日、第3回「私たちが考える未来町MIWA」のワークショップを行いました。
今回もNPO法人「山村エンタープライズ」の藤井裕也様をお招きし、「共感を呼ぶプレゼンテーションの作り方」について教えていただきました。
後半はアドバイスをいただきながら、資料作成に取り組みました。



ファイナンスパーク

本日、2年生がファイナンスパークで経済体験学習を行いました。
ファイナンスパークでは、あらかじめ設定された収入や家族構成をもとに、生徒が生活費として支出されるものを算出し、収入内でどのような生活をするかを意思決定する体験を行いました。
4名の保護者の方々にもご協力をいただきました。お世話になりました。

教育実習終了

今日で4週間の教育実習が終わりました。
5校時目に1年生で最後の道徳の授業を行いました。
授業は「自分らしさ」について考える内容でした。
ぜひ、本校の卒業生が教員となり、三和中学校に戻ってくることを願っています。



横断幕設置

今夏、東北大会出場を果たした女子バドミントン部の栄誉をたたえ、校門に横断幕を設置しました。
横断幕の設置に関しては、たくさんの方々のご協力をいただきました。
来校した際には、ぜひ見ていただきたいと思います。