豊間中日記

出来事

薬物乱用防止教室

本日の4校時に「薬物乱用防止教室」を開きました。

保健委員の子ども達の進行です。


学校薬剤師の坂本さんから薬についてのいろいろな話をしていただきました。


子ども達も話に引き込まれ、真剣に聞いていました。

工事の状況5

沼ノ内方面から薄磯に向かってくると、こんな風景が見えます。

地面に無数の白いカードのようなものが植えてあります。
てっきり、何かの種を植えて、その名前のカードを地面にさしてあるのかと思ったのですが・・・
作業していた方にきいてみると・・・
白いカード(?)は実は細長いシートになっていて、一枚一枚が地面の下20メートルまで入れてあるのだそうです。
そして、その中を地中の水分が上に上ってくるのだそうです。
そうすることで地中の水分を減らして、固くしまった土地になるようです。
↓これがシートを地中に差し込む機械です(たぶん)

機械の左下にリール状に巻いてある白いシートが見えます。
様々な工夫と苦労があって作業が進んでいるのですね。
作業、お疲れ様です!

期末

いわき市内の中学校では、先週から今週にかけて期末テストを実施していると思われます。豊間中は、昨日と今日が期末テストです。


教室の外にカバンを出し、集中してテストを受けています。


これは3年生の様子です。テストの邪魔にならないように、教室の外から写しました。
『がんばれ~豊中生!』

工事の状況4

旧校舎の様子です。
こちらは裏がわです。

校舎を囲むように足場が組まれました。
一部のサッシ窓はすでに取り除かれています。
金属・ガラス・木材等の材質ごとに分別しながらの撤去作業になるようです。
校舎前面の様子がこちらです↓

全体が完全に足場で囲まれたら、さらにその周囲を防塵・防音シートで覆うようです。

結団式

何の結団式かというと連Pの結団式です。6月26日(日)の午前9時から行いました。
豊間小中は震災後「小中の連合チーム」を結成しています。昨年度はソフトボールは平方部で準優勝と好成績を残しました。それだけに、今年はやる気がみなぎっています?(^。^)


豊間中の体育部長さんの掛け声でみんなで気合を入れました。

その後、それぞれに分かれて練習をしました。


さすがソフトボールでは華麗なフィールディング・・・。


バレーボールでも仲良く声を掛け合っていました。

今後も連Pの情報を発信します。お楽しみに。

豊間小5年生の授業

6月26日(金)の午後、豊間小・中の職員で豊間小5年生の「国語の授業を見る会」を行いました。

取り上げた単元は、「きいて、きいて、きいてみよう」というところです。

3人グループを作って、「聞き手」、「話し手」、「記録者(書き手)」に別れそれぞれ役割分担しながら進める授業でした。


子どもたちの発言がしっかりしているので、思わず注目しちゃいました。


豊間中の校長先生も思わず腰を下ろして話に聞き入ってしまいました。

小5の皆さん、今のまま素直に成長し、将来豊間中を牽引してくれることを楽しみに待っています。

ハイテク

昨日紹介した、3年生の理科の実験の中で理科の先生は『書画カメラ』を活用しました。
顕微鏡を書画カメラがのぞき、それをプロジェクターを通してスクリーンに映し出したのです。



子ども達も、これからやる実験の方向性を映像で見せてもらったので、思わず『すごい~』のことばが出ていました。

子どもたちの学習意欲を高めるためにありがとうございます。(^。^)!(^^)!

細胞分裂

3年生の理科で、細胞分裂のようすを見る実験をしていました。


細かい作業があるのでみんな集中しています。

友達に集中!


こちらも集中!


こちらは二人協力して確認。


一人一台ずつ顕微鏡をのぞいて、玉ねぎの根の細胞分裂の状態を見ていろいろの感想を言い合ってました。
ためになる楽しそうな授業でした。

学校だより(6月26日号)発行しました

今回の内容
○さあ、期末テスト
かかってきなさい!
○あったかいんだからぁ
○来
週の主な行事予定

来週は期末テストがあります。勉強の基本はなんと言っても「書くこと」です。
そして、勉強に関連した「警句」があったので、掲載しました。
こちらをクリックしてください→
12号 平成27年6月26日号.pdf

食べられるの?

2年生の教室の窓際にて

ペットボトルを細工して、植物を栽培しています。
食べられそうな雰囲気もあるのですが・・・
それとも観葉植物でしょうか?
もうちょっと育ったら、はっきりと分かると思います(多分・・・)