こんなことがありました

今日の広畑

温かなふれあい(今日の広畑)

さくら小学校のお友だちとの再会です。あっ、あの人だとわかった瞬間の、とびきりの笑顔!その笑顔に会うために、旅をしたかいがありました。ありがとうございます。

表敬訪問しました(今日の広畑)

次に向かったのは、北塩原村教育委員会。海の子山の子ふれあいツアーでお世話になったお礼をしに、表敬訪問です。教育長様が直々にお話ししてくださいました。本当にお世話になりました。

とりあえずお弁当!(今日の広畑)

アクアマリン隊も裏磐梯隊も、無事にお昼を迎えました。食べたあとは、アクアマリン隊はイオンの秘密を探るエージェントとして、裏磐梯隊は、山の中で塩の取れる秘密を探るエージェントとして活動します。まっ、とりあえずお弁当食べて、エネルギーのチャージです!

最初の訪問地(今日の広畑)

海の子山の子スキーツアーで長年お世話になった、グランデコスノーリゾートに到着です。もちろん雪はありません。雪のないスキー場に、子どもたちは、何を見るのでしょうか。

 

牛丼(今日の広畑)

「○○どん、今日のお昼は牛丼でごわす。」「それは楽しみじゃぁ、どんどん食べねばいかんですのう。」と、今は中2になった卒業生が在籍時はしゃれを言っていたことを思い出しました。ノリのよい先輩です。味噌けんちん汁といっしょに、笑顔で召し上がれ!

今の子どもたちに話したら、のーリアクションでした。

涼しくなってきました(今日の広畑)

朝晩はもちろんのこと、日中でも涼しいを通り越して寒さを感じるようになってきました。山里への秋の訪れは駆け足です。子どもたちも衣替えを前にして、自主的に長袖を着ています。風邪を引かないように、気をつけましょうね!

楽しく行ってこられるようにね(今日の広畑)

朝の会の時間を利用して、見学学習の事前指導を行いました。楽しみの少なかった一学期に比べて、二学期には楽しい行事がたくさんあります。羽目を外さないように、節度を守って、楽しく参加してくださいね。今日教えられたことをしっかりと守って行動しましょう。

豚汁(今日の広畑)

野菜あんかけ豆腐ハンバーグ、小魚付きです。今日はとてもヘルシーなメニューです。今日も玉葱があちこちでいい仕事をしています。探しながら召し上がれ。

ボールはどこから?(今日の広畑)

休憩時間は児童集会です。6年生がみんなをリードして遊びます。今日はボールが二つのドッジボールでした。どこからボールが来るかがわからないので、けっこうスリリングでした。最後に勝つのは、果たして?