こんなことがありました

出来事

曇り 分散型クリーン活動

今日は、2・4・6年のクリーン活動の日でした。

行事ではなく、ふれ合いタイムを使って行いました。

それぞれの学年の担当場所を、2日間、偶数学年と奇数学年に分けて行いました。

雨が降る前にできてよかったです。

 

お知らせ 初めての分散型避難訓練(地震・津波想定)

今日は、避難訓練の日でした。

本来ならば、4月に行われる、避難経路の確認を行いました。

学年の避難指示を階段で密にならないように、放送で時間差の指示を出しました。

初めての、学年分散型の避難訓練です。

間隔を空けて、学級旗を持った担任の先生を目印にして、校庭に避難しました。

津波が来ることを想定して、各学年が時間差で、小学校よりも海抜の高い、小名浜二中の駐車場に避難しました。

安全のため、6年生が1年生の手を引いて、間隔を空け、二中までの坂道を登ります。

後でちゃんと手洗いします。

訓練で避難経路と場所はわかりましたが、自然災害が起きないようにと、心から祈りました。

飛行機 「Fly for ALL # 大空を見上げよう」

午後0時10分、4校時の終わりのチャイムが鳴ると、どこからともなく小型プロペラ機の音が近づいてきました。

世界的なエアレース・パイロットで、福島市在住の室屋義秀さんです。

ちょうど、学校の真上あたりに、いわき市民を勇気づける「ニコちゃんマーク」が出現しました。

理科や体育でちょうど校庭に出ていた2年生や3年生が、昇降口に戻るところで、大きな歓声があがりました。

新型コロナ感染症でうつむきがちになることが多い中、空を見上げて明るい気持ちになってほしいので、実施されたプロジェクトだそうです。

室屋さん、子どもたちは、空を見上げて笑顔になっていました。ありがとうございました。

イベント 2か月ぶりの「1年生を迎える会」

今日は、2か月ぶりの「1年生を迎える会」でした。

本来ならば、4月の早いうちに、体育館でオープニングセレモニーがあり、縦割り班に分かれて過ごす1時間なのですが、今年は開会式からテレビ放送でした。

放送係の6年生です。

校長先生のお話もスタジオで、

児童代表「歓迎の言葉」もスタジオからテレビ放送で行いました。

テレビ放送が終わると、それぞれの教室で、6年生が主体となって、たてわり班によるゲームやクイズ大会が行われました。

全校生では集まることができなかったけれど、それぞれの教室で、楽しいふれ合いが行われました。