こんなことがありました。

今日のできごと

校内研究授業がんばってます!

 今年度5回目となった校内授業研究会(互見授業)、勿来二小の先生にも参観していただきながら研修を進めています。今日はは、3年生の社会の授業です。だれを市長に選ぶかという課題で、4人の市長候補の公約をもとに、自分の考えと他の人の考えを参考にしながら、最終的な自分の考えをまとめていきます。この思考の過程で、タブレットや電子黒板を有効に使いながら授業を進めていました。

 

 

 

 

生徒たちは自分の考えを持ち、話し合いに積極的に臨みながら、楽しく授業に取り組んでいました。

11月の部活動

 11月に入り部活動の終了時刻が早まりましたが、今週の部活動は三者相談中のため早く始まり早く終わります。各部の頑張っている様子をご覧ください。

卓球部

バレーボール部

野球部

漢字検定試験

放課後に今年2回目の漢字検定試験を実施しました。1~3年生18名の生徒が挑戦しました。漢字検定試験に向けて、休み時間など熱心に問題集に取り組む姿が見られました。良い結果を期待しています。

校内授業研究会

校内授業研究会第4弾として、数学を2学年で行いました。合同な三角形を描く時の必要な条件を考える内容で、個人や班で考えながら課題解決を行いました。タブレットを活用して班や個人の考えを共有し、積極的に発表する様子が見られました。

 

今日の授業、意欲的に

 文化祭が終わり、これからは気持ちを切り替えて授業に取り組んでいかなければなりませんが、本日の授業も、生徒たちは友だちと協力したり、タブレットを使って調べたりしながら、意欲的に取り組んでいました。

1年保健体育 食生活と健康について楽しみながら学んでいました。

2年理科 プリント問題に学び合いながら取り組んでいました。

3年家庭 いわきの子育て支援についてタブレットを活用して学んでいました。

ゴミ拾い運動

後期生徒会になって第2回目のゴミ拾い運動を行いました。文化祭の疲れが残る中、40名以上の生徒が参加しました。

「学校へ行こう週間」です

 11月1日から「学校へ行こう週間」となっており、本校では1日(水) と2日(木) の2日間、授業を公開いたします。保護者のみなさん、日中の時間ではありますが時間の都合の付く場合には、ぜひご来校いただきお子さんの授業の様子をご覧ください。また、6日(月) からは三者相談も始まります。合わせてよろしくお願いいたします。

「波の穂祭」大成功!

 本日、「第38回波の穂祭」が盛大に行われました。新型コロナやインフルエンザの感染防止に配慮し、各家庭2名の制限を設けての実施となりましたが、生徒たちの生き生きとした素晴らしい発表を見ていただけたと思います。次に、「波の穂祭」の様子をダイジェストでお伝えします。どうぞご覧ください。

[開祭式]

 

[学年発表]

1学年 「ゼロカーボン?」

 

1学年発表の後、以前「ゼロカーボン教育モデル事業」で講演をいただいた「日本キリバス協会」代表理事のケンタロ・オノさんからのお話をいただきました。キリバスの現状や環境問題等について心にしみるお話を聞くことができました。

2学年 「正しいお金の使い方」

 

3学年 「体験学習で学んだこと」

 

[展示]

[有志団体発表]

・「弁論~中学生の私にできること~」

・「never give up」

 

・「Tropical」

 

・「勿来オタッキーズ」

 

 

・「二代目勿来オタクボーイズ」

 

[合唱コンクール]

1学年

2学年

 

3学年

[閉祭式]

 

 生徒たちは、波の穂祭に向けて、限られた時間の中ではありますが最高の演技が出来るようにと精一杯取り組んできました。そして、本日、思い出に残る素晴らしい発表を行うことができました。生徒のみなさん、よくがんばりました。ここで学んだことをこれからの学校生活等にも生かしていきましょう。

明日の「波の穂祭」の準備

 明日はいよいよ「波の穂祭」当日となります。今日の午後は、体育館の会場づくりや校舎内の清掃等に生徒たちは一生懸命取り組みました。

保護者の皆様、明日のご来校をお待ちしています。

「波の穂祭」2日前

 波の穂祭が2日後に迫り、合唱や学年発表の練習も大詰めとなってきました。学年の発表は、大方できあがり細かな調整に入っているところです。合唱は、当日最高の発表ができるように今精一杯の練習を行っているところです。

2年学年発表 内容は想像してください。当日をお楽しみに。

 

1年合唱練習 精一杯声が出せるように屋上での練習です。空の青さと生徒のコントラストが印象的です。

1年学年発表 こちらも内容は想像してください。当日をお楽しみに。

3年合唱練習 歌い終わったところに間に合って写真を「パシリ」。気合いが入っています。

「合唱コンクール」リハーサル

 「波の穂祭」の中で行われる「合唱コンクール」のリハーサルを本日行いました。入退場などの動きの確認と歌の披露を行い、本番に向けての準備を進めました。今日の課題をさらに修正し、本番はさらに良い合唱となることを期待しています。

3年生

2年生

1年生

最後に、全体で課題曲の練習を行いました。全校生徒の歌声は素晴らしかったです。

「勿来二中」ビフォー・アフター

 校庭の山の斜面に木を植えて形取った「勿来二中」の文字。昨年度は、PTA役員等の協力を得て整備しましたが、今年度は、台風の影響で奉仕作業が出来なかったため、用務員さんの協力を得て作業を行いました。今年も、きれいに「勿来二中」の文字が浮かび上がりました。

【ビフォー】

【アフター】

保護者の皆様は、「波の穂祭」でお越しの際に、是非ご覧ください。

「波の穂祭」に向けて[1年生]

 今週土曜日は、1年生にとって初めての波の穂祭。初めての文化祭でどれだけの発表ができるのか、生徒たちは発表に向けて一生懸命取り組んでいます。

昼の合唱練習

午後の学年発表練習

保護者の皆様は、どうぞ当日の発表を楽しみにしていてください。

3年生は文化祭前の学力テスト

 今週末にある「波の穂祭」を前に、3年生は頑張らなければならないものがあります。「学力テスト」です。進路選択を判断するための大事なテストであり、3年生は真剣にテストに臨んでいました。

 

その他、授業の様子です。

1年生は、社会の授業に真剣に取り組んでいました。2年生は、保健体育の授業で楽しく活動を行っていました。

 

 

後期初の全校朝会とペットボトルキャップ表彰

 生徒会長の元気な朝の挨拶で後期初めての全校朝会が始まりました。本日は、前期生徒会本部の呼びかけで回収したペットボトルキャップ運動の表彰があり、前期生徒会長より各学年代表と職員代表に賞状が手渡されました。

 今週末は38回目となる波の穂祭を開催します。行事を通して、生徒たちが一層成長する姿を楽しみにしています。

 

今日の授業

 波の穂祭まで一週間となりましたが、授業には落ち着いてしっかり取り組んでいます。

3年美術 文化祭の合唱画をがんばって進めていました。

2年美術 同じく合唱画をがんばって進めていました。

2年保体

1年国語

子供がいのちを見つめる授業

 本日、「市役所出前講座」で2年生を対象に「子供がいのちを見つめる授業」を行いました。お話の内容は、「がん教育」ですが、がんの原因や予防・対処の仕方だけでなく、命や生きることについても考えさせられる授業であり、生徒たちは、先生のお話に引き込まれ、最後まで真剣に話を聞いていました。

聴診器で友だちの胸の鼓動を聞きました。生徒たちは何を感じたでしょうか。

 

映像を通して、がんや生きることについても考えさせられました。

代表が最後にお礼の言葉を述べました。

昼休みの合唱練習

 来週28日(土) に行われる「波の穂祭」での「合唱コンクール」に向けて、各学年とも練習に熱が入ってきました。音楽の授業だけでなく、昼休みや放課後の時間を使って一生懸命練習に取り組んでいます。

 下は、今日の昼休みの練習の様子です。

3年

 

1年

 

2年

保護者の皆様は、当日の発表を楽しみにしていてください。

第2回避難訓練実施

 本日6校時に、火災を想定した避難訓練を行いました。前回は、津波想定で屋上に避難しましたが、今回は火災想定で校庭に避難しました。避難経路や火災報知器の作動状況、防火扉の通り抜け方など確認できました。

互見授業 Part3

 今年度の互見授業も3回目となりました。今日は、2年生の国語の授業を教師全員で参観し、研修を深めました。研究のサブテーマであるICTの活用では、映像を活用して授業の情景を把握したり、タブレットで送信した自分の考えをもとに班で話し合いを行ったり、タブレットで友たちの考えにコメントを書いたりしながら、様々な考えに触れ思考を深めることができました。

 

 

 

 生徒たちは、友だちの考えを参考にして自分の考えを深めるなど、真剣に授業に取り組みがんばっていました。