こんなことがありました

出来事

今日の様子です

3年生は理科で風で動くおもちゃを走らせていました。どのようにすると走るのかいろいろ試しています。

1年生は、アサガオの間引きをし、支柱をつけていました。

図書室にて、学校司書の先生の読み聞かせです。

5年生は、毛筆の学習です。真剣に上手に書いています。

6年生は、理科で植物の水の通り道のまとめをしていました。色水を吸い上げた茎を観察します。解剖顕微鏡の画像を電子黒板に映すと大きくはっきりと見えます。

自分の予想と比べながら結果をまとめます。

今日の様子です

2年生は、生活科で野菜の成長の様子を観察していました。

ナスの成長の様子を見ています。

ピーマンも大きく成長しています。

キュウリは、花のもとの部分がキュウリの形になってきたようです。

4年生は、算数の授業。分度器を使った角度の学習です。

毛筆の学習です。水黒板と電子黒板を活用して、書き方のポイントを説明しています。

6年理科の水の通り道の実験です。色水が吸い上げられ、くきや葉の色が変化しているのがわかります。

引き渡し訓練

引き渡し訓練お世話になりました。

密を避けるため、学年毎に時間をずらし、各教室での引き渡しとなりました。

保護者の方々のご理解・ご協力のおかげで、とてもスムーズに引き渡し訓練を終えることができました。ありがとうございました。

今後、警報級の雷雨や豪雨などの際には、この訓練のノウハウを活かして安全に保護者へ引き渡しを行ってまいります。

 

今日の様子です

3年生は、毛筆の授業でした。とても力強く上手に書けています。

5年生は、糸のこで切った板に色づけをして組み立てていました。

6年生は、理科で血液のはたらきを学習しています。

算数では、数直線を使って考えます。もとになる量の5/3だから・・・・

2年生は、体育でした。鉄棒運動です。

今日の様子です

さはこ1組は、国語の学習です。どのように記事を作っていくのか、新聞記事から読み取ります。

さはこ2組は、算数の学習です。ひき算の筆算に取り組んでいました。

4年生は、図工の工作が完成したようです。ビー玉を転がして試してみます。

5年生は、社会の調べ学習をしていました。グラフを使って、ノートにきれいにまとめています。

理科の学習では、インゲンの種子のデンプンを調べる実験をしていました。ヨウ素液につけて色の変わる様子を観察します。

校長室前の廊下の生け花です。いつもきれいに生けられています。