こんなことがありました

出来事

今日の様子です 3/10

1年生は、絵の具をつかって絵を描きました。題名をつけていました。

2組は、カタカナの学習です。

2年生は、体育です。校庭とインターロッキングに分かれて行っていました。

3年生は、確かめのテストをしていました。

2組は、社会科の授業。まとめをしていました。

4年生は、1・2組とも算数のまとめです。

5年生は、理科の授業。ふりこの実験です。

2組は、グループ毎に自分の作成した資料を用いながらスピーチを行っていました。

 

 

 

今日の様子です 3/9

朝の時間に6年生から各学年へ手作りのぞうきんのプレゼントがありました。

さはこ学級の様子です。とても一生懸命に取り組んでいます。

1年生は、1年間で思い出に残ったことを書いていました。

2組は、算数の時間です。問題文をしっかりと読んで解いていきます。

 

2年生は、文集に載せる作文を書いていました。ていねいな字で清書します。

2組も文集の清書です。

3組は、図工です。顔の形に見えるものをさがして写真を撮っていました。

4年生は、理科の実験です。水蒸気が冷えて水にもどる様子を確認していました。

2組は、アンケート調査をまとめて、発表文を書いたり、グラフなどの資料をつくっていました。

5年生は、ドレイク先生と英語の授業です。ペアになって自分のヒーローを紹介し合っていました。

2組は、国語の学習です。すべてタブレットを使って、スピーチ原稿を書いたり、資料を作成したりしていました。

6年生は、英語サポーターの先生と英語の授業です。スピーチ原稿を英語で書いていました。

2組は、国語の授業です。自分の考えを記述します。

 

 

 

 

 

今日の様子です 3/8

今日は、延期されていた「6年生を送る会」が行われました。コロナ禍の中、一堂に会することができないため、5年生が中心となってオンラインで開催しました。

6年教室の様子です。各学年からの出し物は、6年生への呼びかけ、クイズ、詩の群読、6年生へのメッセージなどです。感謝の気持ちを込めた出し物を見ている6年生は、とても嬉しそうでした。

事前に出し物を録画しているため、他の学年も教室でみんな一緒に見ています。5年生の教室です。

4年生の教室です。

3年生です。

2年生です。

1年生です。

 

会の最後には、6年生の代表から「湯本一小の伝統をしっかり引き継いでいってください。」というお礼の言葉があり、気を引き締めていました。

 

今日の様子です 3/7

1年生は、「さんぽ」のCDにあわせて、手話で表現していました。上手にできていました。

2年生は、道徳です。自分の考えをしっかり発表しています。

3年生は、国語の「もちもちの木」の学習です。

5年生は、家庭科のエプロンづくりです。

2組は、算数です。

6年生は、社会科の学習でした。

今日の様子です 3/3

1年生は、「すきまちゃん」という人形をつくり、もののすき間に隠して探し出すゲームを行っていました。とても楽しそうでした。

2組は、ゲーム開始です。すき間にある人形を見つけます。

2年生は、算数ドリルで確かめです。

2組は、テストの後、辺と頂点をつないで箱のかたちをつくっていました。

3組は、算数の計算ピラミッドです。まとめの学習です。

3年生は、社会の時間。いわき市の様子を衛星写真で見ていました。

2組は、理科でじしゃくを使ったものづくりです。

4年生は、図工でとびだすカードづくりです。

2組は、書写の毛筆の学習です。

5年生は、社会科の授業。大気汚染の問題について話し合っていました。

2組は、理科で電磁石をつかったモーターカーをつくっていました。

6年生は、書写の毛筆でした。

 

3月の生け花です。今日は、ひな祭り。ひな人形と一緒に飾られています。