こんなことがありました

出来事

2ツ星 第2回 全校道徳

 本校では、考える道徳、議論する道徳の実践に向け、少人数のデメリットを埋めるために、全校生・全職員が集まって考え、議論する「全校道徳」を昨年度より実施しています。

 本年度2回目の今日の授業では、4年生の教材「大きな絵はがき」を扱いました。親友から送られてきた料金不足の大きな絵はがきに対して、どのような返事を書くかについて議論しました。

 相手のことを考えて、料金不足のことを伝える。あるいは、相手のことを考えた上であえて伝えないなど、意見が分かれ、「友達じゃなくなっちゃうんじゃない」とか「知らなかったらこれから困る」などいろいろな角度から考えることができました。

 

3ツ星 願いが届きますように・・・七夕集会

 今日の3、4校時に七夕集会を行いました。

 校長先生からの出題です。

① 七夕飾りに笹竹を使うのはどうして?

② 願いを書く短冊とカイコとの関係は何?

 ①は難しかったようですが、②は掲示物からひらめいた子どもがいて感心しました。

 解答は後ほど・・・

 その後、司書の吉田先生が、七夕に関わりのあるお話の読み聞かせをしてくださいました。心がほっこりとするようなお話でした。

 最後に、短冊に願い事を書き、自分たちで作った飾りといっしょに笹竹につけました。

 たくさんの飾りつけは、近所の方が届けてくださったり、昨年まで勤めていた先生も届けてくださったりと、本当にみなさんに支えられて、立派な笹飾りができました。

 これだけにぎやかに飾りつけをすれば、目立つこと間違いなし。きっと願いが天まで届くことでしょう。

 

 

 

 ※ 校長先生からの問題の答え

 ① 笹は成長が早く、まっすぐに伸びるために縁起がよいものとされている。

   また、殺菌作用があることから、悪いものを浄化するものとされていたとのこと。

 ② 織姫のお仕事は機織り。カイコの糸を使って機織りをしていた。

   五色の短冊は、元々は五色の糸をよじった紐だった。

2ツ星 調理実習 ごちそうさまでした。

 今日は給食がない日。でも、本校では6年生の子どもたちがみんなのお昼ごはんを作ってくれました。

 こんだては、野菜炒めとオムレツ。様々な野菜が入った炒め物は素材の味が生かされていて、とてもおいしかったです。オムレツも中がとろっとしていて、とてもおいしくいただきました。

 

2ツ星 図工の時間  造形遊び

 1校時目。校庭のスミで4年生児童と先生が、何やらしゃがみこんでいました。

 夏になって伸びてきた草取りでも始まったのかと思い、見に行くと、色のついてビニール袋をジャングルジムに貼り付けていました。そう、図工の時間の造形遊びだったのです。

 朝のいくらか涼しい時間帯で、しかも日陰なので、吹く風が少しさわやかに感じました。

 

2ツ星 カレーを作って会食  テス先生へ感謝の気持ちを込めて・・・

 今日は給食がない日で、みんなでカレーを作って食べました。

 会食中には、ALTのテス先生が1学期でオーストラリアにお帰りになることもあって、今までありがとうございましたというメッセージを英語で伝えました。

Thank you for one year.

I enjoyed having introduced myself.

I hope your health will continue.

 読み方を何度も練習したつもりでしたが、所々、伝わらないところもあったようでした。でも、テス先生はとてもよろこんでくれました。

 

 

 

2ツ星 カイコが繭を作りました

 登校してきた子どもたちは、自分のカイコの様子をじっと観察しています。

 ぼくのカイコは繭になったよ。

 ぼくのはまだかなあ・・・。あっ 糸をはいているよ。

 カイコを触りたくて、いつもきれいに手を洗っている子どもたち。

 繭から成虫の蛾になることも楽しみにしています。

 

2ツ星 防犯訓練

 昨日、富山県の小学校に不審者が侵入したという事件がありました。

 今日は、本校でも、不審者が侵入したことを想定した防犯教室を実施し、いわき中央警察署のスクールサポーターの方にも来ていただき、ご指導をいただきました。

 「いかのおすし」についてていねいに復習をし、万が一不審者に手をつかまれたらどうするかなど、具体的なお話もいただきました。

 

2ツ星 読み聞かせ

 今日は、近隣にお住まいの箱﨑さんがいらっしゃって読み聞かせをしてくださいました。

 最初に、白水地区に伝わる「柳間の大蛇」の伝説について聞かせていただきました。白水地区内のちょっと怖いお話でした。

 次に大型絵本「片足のエルフ」のお話を聞かせていただきました。ダチョウのエルフのちょっと悲しいお話でした。

 いつも、楽しい読み聞かせ、ありがとうございます。

 

2ツ星 初プール

 真夏の太陽が照り付ける中、今日は今年初めてのプールの学習を実施しました。

 体育アドバイザーの柴崎先生に来ていただいて、3人の子どもたちは楽しそうに水泳の学習に取り組んでいました。

 学校便り 6月号 upしました。・・・・H30 6月25日.pdf

白水小学校 閉校のお知らせ

 明治31年に炭鉱で働く方々の子どもたちのために白水小学校の前身となる「智徳学館入山白水説教所」が設立され、昭和28年に現内町小学校の分教場から独立した「いわき市立白水小学校」は、これまでにのべ1971名の卒業生を送り出してきました。

 しかし、児童数の減少により、平成5年度からは複数学年が共に学ぶ複式学級が始まり、ここ数年間は全校生が10名に満たない年が続いてきました。

 本年度は全校生が3名となり、うち2名が6年生であることから、平成31年度には全校生が1名となることも予想されたため、昨年度より、いわき市教育委員会、保護者、地域の皆様と、今後の白水小学校の在り方について話し合いを進めてまいりました。その結果、子どもたちの将来を考え、閉校はやむを得ないという結論に至りました。

 このため、いわき市議会6月定例会において、白水小学校の閉校に関する条例が議決され、平成31年3月31日をもって閉校とすることが正式に決定いたしました。

 

 長い歴史と伝統をもち、たくさんの地域の皆様から愛された白水小学校を閉じなければならないことは誠に残念ではありますが、今後は、閉校に向け、準備を進めてまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

 なお、閉校に伴う式典等につきましては、詳細が決まり次第、お知らせいたします。

3ツ星 がんばりました。陸上大会

 昨日からの雨も上がり、今日は、いわき市小学校陸上競技大会が行われ、本校の2名の児童がそれぞれの種目に参加してきました。

 朝、休み時間、体育の時間と毎日練習を重ね、自分の目標とする記録を目指してがんばってきた子どもたち。2人とも今までの記録を更新することができました。

 応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

2ツ星 フレー フレー しーらーみーずー

 今日は、今週に行われる陸上競技大会に参加する6年生のための壮行会を実施しました。

 出場する6年生は、自分の目標とする記録を発表し、ボール投げのフォームや100mのスタートの仕方を発表しました。その後、在校生1名が応援団長となって、一生懸命に声を出して応援したり歌を送ったりしました。

 梅雨の雨が心配ですが、子どもたちが目標を達成できるよう、残り少ない期間で練習をがんばらせていきたいと思っています。

 

 

2ツ星 カイコを育てています Part.2

「あっ、桑だ。カイコに朝ごはんをあげよう。」

登校途中に、カイコに食べさせるえさの桑の葉を探して、教室に入ると、カイコのモグモグタイムです。

「おいしそうに食べてる。」

「食べながら、ふんをしてるよ。」

「あっ、脱いだ皮がある。ぼくのカイコは4令幼虫に進化したよ。」

 じゃあ、今日は特別に、指先にのせてみようか。手をきれいに洗ってからだよ。

「うわっ、かわいいなあ・・・」 

ちょっとした時間に、カイコの世話を楽しむ子どもたちです。

 

 

1ツ星 カイコを育てています

 本校の子どもたちは、自分で(マイ)カイコを育てています。

 今日は、自分の(マイ)カイコをじっくりと見て、スケッチをしてみました。

 「首を持ち上げているよ。かわいいなあ・・・」

 「ぼくのカイコはずっと葉っぱを食べているよ。おなかがすいてるんだ。」

 「あっ、うんちをした!」

 目の前のカイコの動きを、子どもたちはどんどんと言葉で表現していきます。

 その後、えさとなる桑の葉を探しに学校の周りを歩いていると、突然の夕立。

 ちょっとぬれてしまった桑の葉の水をきれいにふき取って、食べさせていました。

 

 

2ツ星 外国語活動の授業

 今日はALTのテス先生に来ていただいて、外国語活動の授業をしていただきました。

 6年生では、子どもが自分の後に貼られた動物の絵を見ないで、何の動物かを当てるゲームを楽しんでいました。

 You.can fly.(空を飛べる)

 You.eat insects.(虫を食べる)

 You are glay.(灰色)

 そんな英語のヒントを考えて伝え、それを聞き取って絵を当てていました。

 4年生では、I like ~.の学習に取り組んでいました。

 I like cat. ではなくて、 I like cats.が正しいという点は、難しかったようです。

 

 

2ツ星 陸上リハーサル大会

 今日は、心配された雨もほとんど降らずに、陸上のリハーサル大会を実施することができました。

 たくさんの学校の6年生といっしょに、陸上競技大会の練習に取り組んできました。

 緊張していたものの、2人とも目標としていた記録は出せたようで、安堵の表情を見せてくれました。

 本番まであと2週間。さらに記録が伸びるよう、練習に取り組ませていきたいと思っています。

 

2ツ星 きれいに歯を磨こう

 今日は、養護の佐藤先生が正しい歯の磨き方について指導をしました。

 大切な歯を失う原因は、むし歯よりも歯周病の方が大きな割合を示すことから、歯と歯茎の間もていねいに磨く大切さを学び、実際に汚れているところが赤く染まる検査薬で磨き残しを調べました。

 歯の汚れを落とすためには、本当にていねいに磨かなければならないことを、体験を通して学ぶことができました。

 

 

2ツ星 内町小・宮小との合同体育

 今日の5校時、6年生は内町小学校の校庭で、内町小・宮小との合同体育に参加してきました。

 内容は、主に今月に行われる陸上大会に向けた練習ですが、それ以上に、白水小の子どもたちにとって、たくさんの仲間といっしょに学ぶという経験を積むことができる貴重な学習の場です。

 内町小学校では、自分たちで号令をかけたり合図を出したりして、子どもたち自身が自分たちで運動を進めていきます。その学びの渦にどっぷりと浸かって、2人の子どもたちは一生懸命に運動に取り組んできました。

 最初は、緊張していたようですが、だんだんに慣れ、笑顔も見られるようになってきました。

 内町小学校のみなさん、宮小学校のみなさん、ありがとうございました。

 

 

2ツ星 クリーン活動で乾杯

 今日は、全校生・全職員で中庭の除草作業に取り組みました。

 時折、強い日差しが照り付ける中、汗びっしょりになって一生懸命に作業に取り組みました。

 作業終了後、がんばって中庭をきれいにできたことに、みんなで「乾杯」

 熱中症にならないよう、スポーツドリンクをいただきました。

 

2ツ星 全校道徳 いろいろな考え方に触れて・・・

 今日の3校時目に「全校道徳」を実施しました。

 これは、ある場面で、どう考えどう行動するかについて、全校生と全職員が考え、意見交換をする授業で、昨年度から実施しています。

 今日は、「友達のかさを間違って折ってしまい、あやまれないでいる人を見た時、どうするか。」という場面です。

〇 その場(かさを折ったところ)にいっしょにいたんだから、自分にも責任がある。

〇 「早くあやまった方がいいよ。」と声をかけてあげる。

〇 いっしょにあやまってあげる。

〇 代わりにあやまってあげる。

 など、いろいろに意見が出ましたが、

〇 本当にあやまらなければならないのは、かさを折った人だよ。

〇 かさを折った時に、きちんとあやまるように言うべきだったんだよ。

〇 言いにくいかも知れないけど、勇気を出してちゃんと言うべき

などの考えが出されました。

 子どもたちの意見は正論なのですが、実際の場面でそれを行動に移せるかが課題です。

 

 「全校道徳」はこれからも継続して実施していく予定です。

2ツ星 七夕展の作品作り…贅沢なシチュエーションで

 今日は、学校近くにお住いの山野先生に来ていただいて、習字の七夕展の作品作りに取り組みました。

 3人の子どもたちに対して、山野先生を含めて3名の指導者がつき、マンツーマン指導ができるという贅沢なシチュエーションです。

 子どもたちは休み時間も返上し、集中して作品を仕上げようとがんばっていました。

 

晴れ 日曜参観を行いました。

 今日は、日曜参観を実施しました。

 2校時目が授業参観。4年生は算数でわり算のひっ算の仕方について、6年生は社会科で平安時代の文化についての授業を公開しました。

 3校時目には、仙台から講師の先生をお招きして、インターネットの正しい使い方についての授業を行いました。

 4校時目は、保護者の皆さんの協力のもと、通学路の清掃とプール清掃を実施しました。

 5校時、6校時目は、習字の山野先生に来ていただき、七夕展の作品づくりに取り組みました。

 保護者の皆様、そして講師となっていただいた先生方、お世話になりました。

 

 

1ツ星 毎朝行っています。「全校朝の会」

 白水小学校では、少人数のよさを生かして、毎朝「全校朝の会」を行っています。

 場所は、校長室。全児童と全職員7名が集まってあいさつを交わし、みんなで今月の歌を歌います。5月は「つばさをください」を歌いました。毎日歌っていると、とても声が出るようになってきます。たった7名でも、自分の歌声が聴こえなくなるほど、みんなの声が響いてきます。

 その後、健康観察をして、職員が輪番制で「朝のお話」をします。今朝は、教頭先生が「石の上にも三年」ということわざについてお話をしてくださいました。

 この「先生のお話」は本年度29回目となりました。この29回のお話は、必ず記録に残してファイルにとじることになっています。

 朝の会は、いつも司会の児童のこんな一言で締めくくります。

「今日も一日元気にがんばりましょう。」

 

2ツ星 テス先生の外国語の授業

 今日は、ALTのテス先生がいらっしゃって、外国語の授業をしてくださいました。

 2校時目は4年生で、「Do you like 〇〇?」「Yes I like 〇〇」「No I don't like 〇〇」というやり取りをしていました。

 3校時目は6年生で、「What time is it?」に対して、時刻を英語で答える学習をしていました。

 いつも、分かりやすい教材を準備していただき、子どもたちは楽しく学習に取り組んでいます。

 

2ツ星 愛校作業 花苗の植え替えに取り組みました

 今日、3校時目に、セブンイレブンからいただいた花苗をプランターに植え替える作業に取り組みました。

 自分たちの学校に、自分たちの手できれいな花を植えようと、どの子も一生懸命に働いてくれました。

 これから、水をあげて大切に花を育てていきます。

 

2ツ星 いつも楽しみにしています・・・読み聞かせ

 今日は、「いわき絵本と朗読の会」の箱崎さんが来校して読み聞かせをしてくださいました。

 毎月1回、読み聞かせをしていただいています。子どもたちは楽しみにしていて、いつも身を乗り出して聞き入っています。

 今日は「ぼうさまになったからす」という戦争当時のお話と、「ゆうだち」という美しい絵が印象的な少年の小さなぼうけんのお話、そして、「はなすもんかー」というかえるの綱引きのお話を聞かせていただきました。

 

晴れ いわき教育事務所長訪問

 今日は、いわき教育事務所から所長さんと次長さんがいらっしゃって、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。

 4年生は算数科で、三角定規の角度を組み合わせた角度の大きさを考える授業でした。三角定規のどの角度が関係しているのか、和を求めるのか、差を求めるのかについて、掲示物をうまく利用して考えさせていました。

 6年生は社会科で、奈良の大仏の大きさをデジタル教科書の写真や動画を活用しながら学んでいました。顔の大きさや手の平の大きさを想像することで、全体のイメージをとらえることができたようでした。

 いわき教育事務所のお二人からは、今後の子どもたちのためにも、今、しっかりとしたベースを築いていくことの大切さについてご指導をいただきました。

 

お祝い 盛大に にぎやかに 運動会が無事 終了しました。

 全校生が3名の今年の運動会、どうやっていこうかといろいろ考えましたが、本当にたくさんの方々のご協力とご参加をいただき、にぎやかにそして、盛大に終えることができました。

 早朝より、準備にご協力をいただき、予定よりも早く準備が完了しました。薄日が差してきたころの宝拾いのあたりでは、参加者が100名を越えていました。これは、私たちが想定していた参加者を大きく上回りました。

 保護者の皆様や地域の方々をはじめ、本校を卒業していった卒業生のみなさん、その保護者の方々、本校にかつてお勤めいただいた職員のみなさま、関係する多くの方々が準備に、競技に参加していただき、たいへん盛り上げていただきました。本当にみなさんから愛されている学校であることを改めて実感しました。

 一大行事を無事終えることができたこと、そして、たくさんの皆様にご支援・ご協力をいただいたことに、心より御礼申し上げます。

 

 

 

3ツ星 運動会予行を行いました

 今日は、午前中に運動会予行を行いました。

 今週、日曜日の運動会本番に向けて、心と体と、そして道具の準備を確認することができました。

 今年の運動会、3人の子どもたちは全員が紅組です。開会式での子どもたちの意気込み発表は、元気がよくてすばらしいものになりそうです。ぜひ、開会式に間に合うようにお越しください。

 5月13日(日)午前8時45分から開会式が始まります。

 

2ツ星 白水小 算数科スタンダード

 本校では、算数科において、すべての子どもが課題解決の過程を自分の言葉で説明することを授業の中に位置付けています。

 今日は、6年生児童2名が、円の面積の応用問題の解決方法を説明していました。

 考え方を可視化できる図を使っているところがたいへん効果的でした。

 

まる 学校評議員会を行いました

 本日、本年度第一回目の学校評議員会を行いました。

 白水小学校の昨年度の成果と課題について具体的に説明をし、本年度の取り組みと目標の説明をした後、評議員の皆様にご意見をいただきました。

 本年度も、忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。

2ツ星 避難訓練を実施しました

 今日は、火災を想定した避難訓練を実施しました。

 小規模校のよさで、放送からわずか30秒で避難が完了しました。子どもたちはハンカチで口を押え、真剣に訓練に臨むことができました。

 

 追伸①

 ホームページアクセス数が4万件を超えました。3万件を超えてから、わずか5か月で1万アクセスがあったということになります。ありがとうございます。

 今後も、できるだけタイムリーな情報発信に努めてまいります。

 追伸②

 学校だよりUPしました・・・H30 4月27日.pdf

 

3ツ星 すべての子どもが自分の言葉で説明する

 本校では、すべての子どもが解決の過程を自分の言葉で説明する場面を授業に取り入れることを継続して取り組んでいます。

 今日は、4年生が分度器の使い方を、6年生は点対称な図形で対応する点を見つける手順を、それぞれ黒板に出て説明をしていました。

 自分の手元ではできることを、言葉で説明しようとすると難しいものです。

 4年生では、

  まず、角の頂点を分度器の中心にあてます。次に辺アイに分度器の0の線を重ねます。最後に辺アウが重なっている目盛りを読みます。

 6年生では、

 

  まず、対応する点どうしを直線で結びます。次にその交わった点を対象の中心とします。最後に点アから対象の中心に向かって直線を引き、反対側の辺と交わった点が点アに対応する点です。

 と、どういう言葉を使って説明すればよいかを選びながら、説明することができていました。

3ツ星 自分の言葉で説明する(白水スタンダード)

 今日、校舎内を回っていると、4年生は算数の表の授業をしていました。ちょうど教室に入った時は、表の合計の欄はどの部分を足した数なのかについて、計算をして説明をしていました。

 4年生は一人で学習をしているので、私が後にいると、私に向かって説明をしてくれました。

 

 白水小学校では、すべての子どもが授業の中で自分の言葉で説明することを「白水スタンダード」として継続的に取り組んでいます。解決したことを説明することで、納得を伴う理解になるよう、取り組んでいるところです。

晴れ 運動会に向けて・・・

 5月13日の運動会まで、残り1か月を切り、運動会の練習にも力が入ってきました。

 全校生3名は全員が紅組となり、先生たちの白組と優勝目指して争います。

 とは言え、人数が少なく、運営面でも競技の面でも、地域の皆様のご協力が必要です。

 当日、子どもたちといっしょにたくさんの地域のみなさまが運動会にご参加くださいますよう、ぜひご協力をお願いいたします。

1ツ星 ALTのテス先生がいらっしゃいました

 今日は、ALTのテス先生が来校して、英語の授業をしてくださいました。

 6年生では、好きな野菜や嫌いな野菜を英語で質問したり答えたりする活動に取り組んでいました。

 4年生では、好きな色を同じように英語で受け答えをしていました。

 本年度から外国語活動の授業の時間が増えましたが、本校では、ALTの先生が来校した際に、2時間の授業をしていただけるので、すべての外国語活動の授業をALTの先生にしていただけるという贅沢な環境にあります。

 子どもたちは、テス先生が来校するのを楽しみにしています。

 

花丸 本年度最初の授業参観

 今日は、本年度最初の授業参観を行いました。

 4.6年生はいっしょに総合学習の授業を公開しました。保護者の方はもちろん、学校評議員のみなさまをはじめ、地域の方々にもたくさん来ていただきました。

 

 その後、見守り隊の方々との顔合わせをし、子どもたちは一人一人自己紹介をして、安全な登下校についての誓いの言葉を述べました。

 お忙しいところご来校いただいた地域の皆様、保護者の方々、本当にありがとうございました。

2ツ星 考古資料館見学

 6年生は社会科で歴史の学習が始まります。歴史が好きで、読書の時間にも歴史ものの伝記をよく読んでいる本校児童は歴史の授業を楽しみにしているところです。今日は、歴史の学習が始まるにあたって、さらに興味をもてるようにするために、いわき市の考古資料館の見学に行ってきました。

 今週はまだ見学に来る学校がないために、3名の児童は貸し切り状態で館長さんから様々な貴重なお話を聞くことができ、興味をもってひとつひとつの資料に目を向けていました。

 また、勾玉つくり体験も楽しく行い、世界にひとつの自分だけの勾玉を首から下げて、うれしそうにしていました。

 

 

晴れ 交通安全教室

 今日の2校時、交通安全教室を実施しました。

 内郷交番からお巡りさんを招いて、安全な道路の歩行について実際に道路を歩きながらご指導をいただきました。

 

晴れ 白水小学校の一日のスタート

 すがすがしい気持ちの良い朝になりました。

 今日からは通常の一日の生活が始まりました。朝は全員で集団登校をし、着替えを済ませると校庭を走ります。

今日は5分間で7週を走りました。その後、校長室で10分間の読書をして、全校生と全職員が集い朝の会を行います。

朝の会では、全員で校歌を元気よく歌いました。先生のお話には真剣に耳を傾け、聞き終った後に大事なことをメモに残すようにしています。

 このマラソン(動)→読書(静)→朝の歌(動)→お話を聞く(静)の繰り返しが、一日の落ち着いたスタートを切るためのリズムです。

 

2ツ星 新たに先生を迎えました

 

 今日から、複式授業の解消のために新たに 大和田由貴美先生をお迎えしました。

 

 児童代表が歓迎の言葉を述べ、全員で年度初めの写真撮影をしました。

 2校時目の4年生の教室では、新しい大和田先生と児童がお互いに質問し合いながらコミュニケーションを深めているようでした。

 

 6年生の児童は、明後日に考古資料館を見学するために、下調べとして社会科の縄文時代のくらしについて学習していました。

 新年度、子どもたちは落ち着いて学習に臨んでいます。

 学校便り4月号はこちら・・・H30 4月9日.pdf

花丸 平成30年度 第一学期始業式

 静かだった校舎に、3人の元気な声が戻ってきました。新年度が始まったなあと改めて感じました。

 第一学期始業式では、3人の子どもたちの名前を呼び、そして先生方も呼名して返事を響かせました。子どもたちと先生方や職員の方々をみんな合わせると12人の人たちがこの白水小学校にはいること。その主役は3人の子どもたちであることを伝え、挨拶の声、授業で学ぶ声、歌声の3つの声を響かせることについてのお話をしました。

 その後、満開の白水川の桜をバックに記念写真を撮りました。子どもたちの明るい笑顔に、やる気と元気を感じました。

 今年も、職員一同、チーム白水として子どもたちのためにがんばっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

花丸 転入された先生方をお迎えしました

 4月6日。平成30年度のスタートにあたり、転入されたお二人の先生方をお迎えしました。

 三浦教頭先生と、養護教諭の佐藤先生です。

 お二人ともに、好間第三小学校から来ていただきました。

 歓迎の言葉を児童代表が発表し、新しい白水小学校がスタートしました。

星 離任式を行いました

 初夏を思わせるような日差しの中で、校庭の桜の木々もつぼみを大きく膨らませています。

 そんな中、今日は、3月で本校を去られる佐々木教頭先生、齊藤先生のお見送りの離任式を行いました。

 

 佐々木教頭先生は本校に3年間お勤めいただき、学校全体の事務処理等で多忙の中、理科、書写、体育などで子どもたちといっしょに活動に取り組んでいただきました。しらみず祭りでは、劇のご指導もしていただき、他校よりも子どもたちとのつながりが強い教頭先生でした。

 齊藤先生は白水小学校に1年間お勤めいただき、3年生の担任としてだけではなく、子どもたちの体力向上のために、朝や休み時間にマラソン等に取り組ませていただいたり、学校の掲示に様々な工夫をしていただいたりしました。全校生とこれだけ結びつきが強い先生は、他にはいないのではないかと思っています。

 子どもたち一人一人からお礼の言葉と花束を贈り、校庭には、地域の方々や保護者の方々もお集まりになり、お見送りをしました。

 新天地でのご活躍をお祈りしています。

1ツ星 平成29年度末 人事異動のお知らせ

 本年度をもって、本校を転任される先生方をお知らせいたします。

   教頭   佐々木 豊   本校3年間勤務  会津若松市立日新小学校へ

   講師   齊藤千重子   本校1年間勤務  いわき市立磐崎小学校へ

  転退職される先生方をお送りする式、離任式は、3月28日 午前9時から校舎1階ワークルームで行います。

 

 尚、4月より、以下の教職員が着任いたしますので、併せてお知らせいたします。

   教頭   三浦 康夫   好間第三小学校より 

   養護教諭 佐藤まゆみ   好間第三小学校より

   講師   大和田由貴美   

 

お祝い 卒業証書授与式 感動的に終えることができました

 今日、卒業証書授与式を行い、たった一人の卒業生を全校、地域をあげて無事、送り出すことができました。

 たくさんのご来賓の皆様にご臨席を賜り、お一人お一人が、「〇〇くん、卒業おめでとう。」と個人名でお祝いの言葉をかけてくださいました。本当にあたたかで感動的な卒業式でした。

  

  

  

 保護者の皆様、ご卒業、本当におめでとうございます。

 中学校でのさらなる飛躍に期待しています。

お祝い 修了式

 本日、3名の子どもたちがそれぞれの学年を修了し、修了証書をいただきました。

 修了式では、校長から、それぞれの子どもたちが本年度にがんばったことや、来年度に取り組んでほしいことについてのお話がありました。

 来年度は全校生が3名になってしまいます。本年度以上にやる気と元気でがんばって欲しいと思っています。

  

花丸 いよいよ明日、卒業式です

 今朝は本年度最後の集団登校でした。雨が強く降る中、4人の先頭に立って学校まで歩いてくれた6年生。

 卒業式の呼びかけの中に、「雨の日も風の日も、先頭に立ち、安心して登下校ができました。」という言葉を思い出しながらの登校でした。

 いよいよ、明日は、修了式と卒業式です。今日、最後の練習に取り組みました。

 本番に、さらに気持ちを込められるよう指導しました。

 卒業式は本校体育館で10時から行います。たくさんの皆様のご参列をお待ちしております。

 

まる 最後の全校道徳

 今日は、本年度最後の全校道徳を実施しました。

 今日の資料は、学校の代表として大切な発表会の準備をしているさとしくんに、図書の貸し出し担当になっている自分は、貸出禁止の本を貸すかどうかという内容です。

「勝手に貸したら、先生にしかられるよ。」

「でも、大切な発表会は明日だから、貸してあげないとさとしくんが困ってしまうよ。」

「さとしくんは学校の代表として発表するんだから、貸してあげてもいいんじゃないかな。」

「さとしくんに貸したら、別の人にも貸してあげなければならなくなってしまう。」

 いろいろな意見を出しあって考え、自分ならという視点で意見を述べ合っていきました。

 来年度も続けて、全校道徳を実施し、一人一人が考え、意見を出し合う授業を進めていきます。