こんなことがありました

2016年7月の記事一覧

音楽祭に向けて・・・練習がんばっています


 今日から夏休みになりました。
 でも、白水小学校の子どもたちは、全員登校して、音楽祭に向けての練習に取り組んでいます。
 今日は、学校外から音楽の先生に来ていただいて、ご指導をいただきました。
 木琴の叩き方や打楽器の音の大きさなど、細かな点までご指導をいただきました。
 今日は比較的涼しい中での練習でしたが、子どもたちは夢中で演奏しているので、汗を拭き拭き頑張っていました。9月の音楽祭まで頑張って仕上げていきたいと思っています。

第1学期終業式


 4月6日から始まった71日間の1学期は本日が最終日となりました。
 今日は1学期終業式を体育館で行いました。
 まず、校長先生から1学期に継続して努力してきたことが力となったこと、夏休みにゲーム等を長時間しないこと、そして「自分の命は自分で守る」「自分が自分の先生になる」ことを守って夏休みを過ごすことについてお話がありました。
 児童を代表して、1学期にがんばったことを2年、4年、5年生が発表しました。
 明日からは35日間の夏休みになります。まずは、事故にあわない、けがをしない、病気にならないよう、そして自分にとってよいことを継続して取り組めるように過ごしてほしいと願っています。

校内水泳記録会


 いよいよ明日で1学期の終業式を迎えます。夏休みを間近に控え、夏本番の暑さが感じられるようになってきました。
 今日は水泳の学習のしめくくり、校内水泳記録会を行いました。
 自由形と平泳ぎ、25m、50m、100mと距離を選択し、各々が自己新記録を目指して練習の成果を発揮しようと一生懸命泳ぎました。
 声を合わせての応援の成果もあり、多くの子どもたちが自己新記録のタイムで泳いだり、今まで泳げなかった距離を泳ぎ切ったりすることができました。

ありがとうパーティー


 今日は、1学期最後の授業参観の前に、保護者の方々や地域の皆様を招待して「ありがとうパーティー」を行いました。
 子どもたちが日ごろの感謝の気持ちを込めて、お昼ごはんのカレーとサラダを作り、食べていただきました。献立と材料の栄養素について説明をした後、みんなでおいしくいただきました。
 食事の後、9月の音楽祭に向けて練習に取り組んできた合奏の発表をしました。人数が少ない白水小学校は、一人が二つ、三つの楽器を担当します。子どもたちの演奏に、保護者の方々も地域の方々も感動していました。
 その後、育成会総会、授業参観、PTA運営委員会、学校保健委員会、学級懇談会を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

七夕集会を行いました。


 今日は7月7日。七夕の日です。
 全校生で七夕集会を行いました。
 まず、校長先生から、願い事を目標にすることについてお話をいただきました。
 日本ハムファイターズの大谷翔平投手が、高校一年生の時に立てた目標とそれに向かっての努力のお話でした。
 その後、全校生で短冊に願い事を書き、飾り作りをしました。願い事は一人一人発表をして、笹に飾りました。
 願い事が叶うように、努力を重ねていって欲しいと思っています。
 

宮小学校との合同授業に参加してきました



 今日は、宮小学校との連携で6年生の算数の授業を行いました。本校の6年生は3名で、個に応じた指導の徹底を図り、学力も伸びているところですが、唯一、人数の少なさから集団で学んだり、グループで問題の解決を図って互いに考えを発表し合うような学び合いがなかなかできない環境にあります。
 特に、来年度に中学校へ進学する6年生が、集団で学び合う体験を重ね、4月以降に中学校への適応を図るために、隣接する小学校と連携し、他校といっしょに学び合う授業を実施することとしました。
 今日の学習は、円柱の体積を、既習の直方体に変形して求める内容で、3つのグループに分かれて解決策を話し合い、それぞれのグループで発表し合うという形で進められました。
 日頃、分からないところは教師に頼ってしまう傾向がある子どもたちですが、宮小の6年生は自分たちでああでもないこうでもないと、未知の課題についての意見交換をしながら考えをまとめていきます。本校の子どもたちにとって、そうした日常の学習ではなかなか経験できないスタイルを体験することに意義があります。緊張したり戸惑ったりで、なかなか自分の考えや思いを伝えることができなかった子どもたち。でも、他校での様々な学習スタイルを経験することそのものが、これからの子どもたちにとってプラスになるはずです。      

 宮小学校を出た後は、社会科の歴史の学習と国語科のパンフレットを作る学習を兼ね、白水阿弥陀堂の見学をしてきました。ちょうどハスの花がきれいに咲いていました。子どもたちは、阿弥陀堂の内部の仏像のことや作られた経緯についてご住職の方からたくさん教えていただきました。