こんなことがありました

2016年10月の記事一覧

食育講座


 今日の5校時目には、常磐給食調理場から栄養士の鮎瀬さんに来ていただき、食育講座を行いました。
 食べ物はそれぞれ体の中に入ってどんなはたらきをするのかについてご指導いただき、それが偏ったり不足したりすると、成長に影響が出たり病気になったりすることを学びました。
 給食調理場では、たくさんの食材を苦労をしておいしい給食に仕上げていることを写真で見せていただきました。
 明日からは、好き嫌いをせずにバランスよく食べることを子ども一人一人が考えることができました。

給食試食会


 今日は、給食試食会を行いました。
 14名の方にご参加をいただきました。
「きんぴらは、やわらかくて味が染みてるね。」
「味噌汁には具がたくさん入っているね。」
 試食していただいた方々からは、そんな感想をいただきました。
 いつもは、7名の子どもたちと3名の先生方で食べている給食ですが、今日は36人での給食でした。いつもよりにぎやかに楽しく食べることができました。

学校へ行こう週間 一日自由参観日


 今日から、「学校へ行こう週間」が始まりました。
 今日は、1日で15名の地域の方々や保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
 子どもの数よりもたくさんの方々にお出で頂き、時には授業に参加していただくこともありました。
 ご多用の中、お時間を割いていただき、学校の様子を見ていただいていることに心より感謝申し上げます。

見学学習

 今日は肌寒い一日でしたが、それぞれ学年毎に見学学習に行ってきました。

● いわき考古資料館・・・6年生
 石を削って、勾玉づくりに挑戦しました。


● 南部清掃センター・・・4年生
 たくさんのごみがどのように処理されるのかを見学しました。


● 常磐給食共同調理場・・・2年生
 毎日の給食がどのように作られるのかを見学しました。

司書の吉田先生の読み聞かせ

 今日のお昼休みに、司書の吉田先生が読み聞かせをしてくださいました。
「ねずみのすもう」と「ジオジオのかんむり」という絵本です。
 身を乗り出して絵本を見ながら読み聞かせを聴く子どもたちでした。

山野先生による習字教室

 今日は、学校近くにお住いの山野先生が子どもたちに習字を教えてくださいました。
 6名の子どもたちがそれぞれ違う課題に取り組むので、教える山野先生もたいへんですが、一人一人ていねいにご指導していただきました。
 山野先生、ありがとうございました。

校内研究 5年生

 今日は、5年生の算数科の授業を全職員で参観しました。
 5年生は1名だけなので、誰かに頼らず自分ががんばらないと授業が進まないというプレッシャーもあるようです。
 緊張しながらも、「平均」を求める課題に真剣に取り組んでいました。

しらみず祭り

 今日は、学習の成果を保護者に地域の方々に発表する「しらみず祭り」を行いました。地域の方々をはじめ、たくさんの方々が見に来てくださいました。

プログラム① 開幕劇「白水小に上陸だ!」


プログラム② 「開幕 白水オリンピック」


プログラム④ 「ラバーズコンチェルト エル・クンバンチェロ」


プログラム⑥ 「吉四六話」


 7名の子どもたちは、自分たちの出番4回をしっかりとした練習で身に付けた表現力を生かして発表することができました。
 ご来校された来賓の方々からも、たくさんの称賛のお言葉をいただきました。
 ありがとうございました。

「しらみず祭り」に向けて

 10月23日はしらみず祭りです。7名の子どもたちは、この日のために毎日練習に取り組んでいます。
 今日は、予行のリハーサルでした。出来は90%といったところです。
 当日まで、さらによい発表になるようがんばっていきます。
 日曜日、たくさんのみなさまのご来校をお待ちしています。

箱﨑さんの読み聞かせ Part.3

 今日は、学校近くにお住いの箱﨑さんが、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。本年度、3回目の読み聞かせです。
 毎回、子どもたちは楽しみにしています。

 箱﨑さんは、毎朝、子どもたちの登校時の安全確保のために、横断歩道のところに立ってくださっています。本当にありがとうございます。