こんなことがありました

出来事

今日の様子です 6/7

今日は、4年生のカルビー食育出前授業「スナックスクール」が行われました。カルビーの講師(2名)より、おやつの量やお菓子のパッケージの見方などを楽しくわかりやすく教えていただきました。

6年生では、「租税教室」が行われました。いわき市市民税課の方(2名)より、税の必要性について学びました。

2年生は、雨のために延期になっていた「さつまいもの苗植え」をしました。大きく育ってほしいです。

5年生は、家庭科でボタン付けです。

2組は理科です。インゲンの成長の様子を観察します。

PTA図書委員会が6月の掲示物を作成してくださいました。事務室前に掲示してあります。

今日の様子です 6/6

6月中旬予定のプール開きを前に、6/3(金)に教職員の救急救命講習会を行いました。常磐消防署員の方より、心肺蘇生法やAEDの扱い方を学び、真剣に実技に取り組みました。

今日の様子です。

今日は、5年生国語の研究授業がありました。文章全体をよく読み、内容のまとまりごとに分ける授業です。みんな真剣に取り組んでいました。

1年生は、算数と国語です。ノートの書き方を学んで、ていねいに書いています。

3年生は国語です。文章をよく読み、中心となる言葉や文を見つけていきます。

4年生は社会の授業です。清掃工場のしくみを説明していました。

 

今日の様子です 6/3

今日は、3年生の国語の研究授業がありました。みんな真剣に取り組み、たくさん発表をしていました。

2組は、図工です。糸を使ってねんどを切ります。

1年生は、音楽の授業。歌にあわせて動作をします。

4年生も音楽の時間。音楽に合わせて、オーケストラの指揮をしていました。

1組は、デニス先生との英語の授業です。曜日を使って会話をします。

5年生は、理科の授業。発芽の様子を観察します。

6年生は、算数と家庭の実習です。

 

 

 

今日の様子です 6/2

大休憩の様子です。気持ちのよい天気の中で楽しそうに遊んでいます。

2年生は、町たんけんに元気に出かけていきました。

1年生は、図工でねんどを細長くのばして作品をつくっていました。

2組は算数です。ノートの書き方がしっかりできています。

4年生は、図工です。まぼろしの花を描いていました。

今日の様子です 6/1

今日から6月です。今日は、4年生の社会科出前授業がありました。市のごみ減量推進課の講師による「ごみのおはなし」です。

2年生は、図工です。新聞紙をつかって自由に作品をつくっていました。

3年生は、算数です。繰り下がりのある3けたの筆算に取り組んでいました。

今日の様子です 5/31

今日は、1年生が学校たんけんをしました。校長室にもいくつかの班がたんけんにきました。あいさつをして中に入り、質問をすることができました。

6年生の様子です。1組は算数です。自分の考え方を友だちと確認し合ったり、黒板で発表したりします。

2組は国語です。筆者の意図を読み取り、自分の考えをタブレットに書き込みます。その後、全体で意見交換をします。

今日の様子です 5/30

5/28(土)7:00より、PTA奉仕作業が行われました。朝早くからたくさんの保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。

今日の授業の様子です。

1年生は、生活科であさがおのたねまきです。

2年生。タブレットPCにローマ字入力をします。

3年生。社会科でいわき市の地図をつくっていました。

4年生。書写で毛筆の学習です。

5年生。国語の説明文の学習です。

6年生。図工のトリックアートです。

さはこ学級の様子です。算数と国語の学習です。

今日の様子です 5/27

今日は、あいにくの雨。子どもたちは、教室でしっかりと学習に取り組んでいます。

1年生。ノートの書き方を学習します。

2年生。道徳の授業です。自分の考えをしっかり発表します。

3年生。保健の学習です。身体や衣服を清潔に保つ必要性を考えます。

4年生。手紙の書き方の学習です。時候のあいさつから書きはじめます。

5年生は算数です。小数のかけ算の考え方を話し合います。

6年生。デニス先生との英語の授業です。簡単な英文を書いていきます。

今日の様子です 5/26

今日は、6年生の「いじめ防止出前講座」がありました。福島県弁護士会より2名の弁護士の方が来校し、「いじめ」の定義についてわかりやすくお話しいただきました。さらに具体的な向き合い方まで考えることができました。

さはこ2組では、算数の学習です。

1年生は、タブレットを使ってお絵かきをしていました。

2年生は、体育です。持ち運び競争をしていました。

3年生は、理科と算数です。

4年生も算数でした。わり算の問題に取り組みます。

5年生は、家庭科の実習です。靴下を手洗いします。

 

今日の様子です 5/25

今日は、2年生の国語の授業を初任者の先生が参観しました。

1年生は、体育の授業です。

3年生は、図工です。

4年生は、道徳の授業。

5年生は、英語と家庭科です。

6年生は、国語の授業。タブレットを使って、自分の考えを述べます。

今日の様子です 5/24

久しぶりに気持ちのよい天気になりました。

大休憩の様子です。みんなとっても楽しそうです。

授業の様子です。

3年生は、国語の音読をしていました。

4年生は、算数のわり算の筆算。真剣です。

5年生は、理科で発芽実験の結果について考察していました。

6年生は、図工のトリックアートです。

保健室の前には、正しいマスクのしかたが掲示されています。

今日の様子です 5/23

1年生は、音楽の授業です。歌(音楽)にあわせてリズム打ちをしていました。

5年生は、体育の授業。ソフトバレーボールの練習です。

5月の生け花。ユリの花が咲きました。

 

今日の様子です 5/20

3年生は、体育の授業です。合同ではなく、クラス毎に行います。

1年生は、算数の数の学習です。

2年生は、国語のスイミーの学習です。

5年生は、デニス先生との英語の授業です。

2組は、算数のTTの授業です。

5月の生け花が新しくなりました。校長室前の廊下に飾られています。

今日の様子です 5/18~19

3年生は、ホウセンカの子葉の様子を観察していました。

さはこ学級の様子です。

休み時間の様子です。

カマキリの赤ちゃんを見つけて見せてくれました。

今日の様子です 5/18

3年生は、知能検査を行いました。先生の説明をよく聞いて始めます。

5年生は、ドレイク先生との英語の授業です。

1年生は、カードを使って数の学習です。

今日の様子です 5/17

今日は、1年生が学校たんけんを行いました。校長室にもたんけんにやってきました。

2年生は、野菜の観察です。ピーマンとえだまめの様子を観察していました。

5年生は、理科の授業。発芽に必要なものは・・? 確かめるための実験を計画し、準備します。

6年生は、図工でトリックアートをつくっていました。ある場所から見ると一つの作品に見えるように配置や絵を考えます。

 

今日の様子です 5/16

1年生は、図工です。折り紙にはさみで切れ込みを入れ、かざりをつくっていました。

4年生も図工です。ビー玉を転がすコロコロガーレという工作です。

6年生も図工です。

今日の様子です 5/13

1年生の算数の授業です。挙手がすばらしいです。

2年生。国語のたんぽぽのちえの学習です。たんぽぽの動作を表現していました。

3年生。国語でスピーチと質問のしかたの学習です。グループで発表し、質問し合っていました。

4年生。算数のわり算の学習です。

5年生は図工です。板を糸のこで切って組み立てます。

6年生。国語の読み取りの学習です。その後、周りの友だちと確認し合います。

2組は、プログラミングの学習です。正三角形などの図形を描くプログラムを作ります。

 

今日の様子です 5/12

運動会が延期となったことは残念ですが、子どもたちは元気に活動しています。

大休憩の様子です。

学習の様子です。

1年生は、おはじきを使って10まで数の学習です。

2組は、ひらがなの学習です。

2年生は、国語の読み取りと漢字練習です。

3年生は、テストとプリント学習。

4年生も、算数のたしかめプリントとテストでした。

5年生は、家庭科でぬいとりの練習です。

6年生は、理科の実験結果(酸素と二酸化炭素の割合)から考察をしていました。

1組は、タブレットを活用して算数のたしかめです。

5月の生け花です。校長室前の廊下に飾られています。

今日の様子です 5/10~11

5/10 4年生は、花壇の草むしりをしていました。

2年生は、ミニトマトの苗を植えていました。

5/11 1年生は、算数と国語の授業です。

2年生は、図工の時間でした。材料からひらめいたものをつくります。

3年生は、算数の授業です。

4年生は、社会科でいわき市のごみカレンダーを調べていました。

5年生は、図工です。絵の具のいろいろな彩色のしかたの学習です。

6年生は、書写の毛筆です。

今日の様子です 5/9

今日は、あいにくの雨。校庭での運動会練習はできませんでした。

連休明けですが、子どもたちはしっかりと学習に取り組んでいます。

1年生。算数の授業です。

2年生。国語の授業です。

3年生。算数の授業です。

4年生は、社会と算数の授業。

5年生は、社会と英語の授業。

6年生。理科の授業です。

さはこ2組は、国語の授業です。

今日の様子です 5/6

今日も朝からよい天気です。朝の時間には学年・学級ごとにラジオ体操の練習です。

大休憩には、運動会の全体練習がはじまりました。全体で初めてのラジオ体操を行いました。

授業の様子です。1年生は、算数の授業。ブロックを使って考えます。

3年生は、国語と算数でした。

4年生は、音楽と算数です。

6年生は、国語の調べ学習と書写(毛筆)です。

さはこ学級では、国語と算数でした。

今日の様子です 5/2

5月に入りました。運動会に向けて、朝の時間にラジオ体操の練習が始まりました。各学級・学年毎に音楽に合わせて行います。

授業の様子です。1年生は、算数の数の学習。

2年生は、遠足の楽しかった思い出を書いていました。

3年生は、理科でホウセンカの種をまきます。

4年生は、書写の毛筆と社会の調べ学習です。

5年生は、英語のペア活動と社会科です。

6年生は、総合的な学習の調べ学習と書写の毛筆でした。

今日の様子です 4/28

今日、1~4年生と6年生は、遠足です。5年生は、予定していた体験活動が中止となり、通常授業でした。

朝の出発の様子です。

1年生は、湯本駅前~温泉神社です。

2年生は、ガニラ公園です。

3年生は、さはこの湯~温泉神社です。

4年生は、21世紀の森公園です。お昼の様子です。

6年生は、JRAリハビリテーションセンター(馬の温泉)です。

5年生は、ドレイク先生との英語の授業です。

今日の様子です 4/27

1年生の授業の様子です。算数の授業です。しっかりと取り組んでいます。

3年生も算数の授業でした。

4年生は、書写(毛筆)と社会の調べ学習です。

5年生は、図工と国語の授業でした。

今日の様子です 4/26

さはこ2組は、算数の授業です。

1年生は、先生と一緒に学校探検をしていました。

5年生は、家庭科の授業。玉結びと玉どめの学習です。

6年生は、図工です。墨の濃淡で表現する水墨画を描いていました。

1組は、社会科です。

今日の様子です 4/25

今日は「新入生を迎える会」が行われました。感染防止の観点からオンラインでの開催となりました。

6年生からの歓迎の言葉や各学年からの歓迎の気持ちのこもった出し物を視聴し合いました。

授業の様子です。さはこ3組では、初めての毛筆に取り組んでいました。

3年生は、理科でヒマワリの種を観察してました。

5年生は、キーボードを使って鍵盤の指遣いの練習です。

6年生は、理科の「ものの燃え方」の実験です。水上置換で気体を集めます。

今日の様子です 4/22

今日は、授業参観と学級懇談会が行われました。

3~5校時の分散参観と10分程度の廊下からの参観にご協力いただきました。ありがとうございました。

5年生は、道徳の授業を行っていました。

6年生は、理科の実験です。

さはこ学級では、自己紹介の発表です。

その後、希望者による学級懇談会が行われました。

今日の様子です 4/21

6年生は、算数の授業。TTで行っています。

2組は、運動会のスローガンをグループ毎に考えていました。

5年生は、国語の授業です。漢字の成り立ちを漢字辞典で調べます。

2組は算数の体積の授業。

4年生は、理科で池のオタマジャクシを観察していました。

2組は、算数のたしかめプリントです。

3年生は、国語で国語辞典の使い方の学習です。

2組は、理科のテストを行っていました。

2年生は算数の授業です。

2組は国語の授業。音読の役割を決めていました。

1年生は、ひらがなの学習です。先生に丸をつけてもらっています。

2組は、国語の音読です。

さはこ1組では、算数のたしかめプリントを行っていました。

2組も算数です。

3組は、国語の学習です。

校長室前の廊下の生け花が新しくなりました。

 

今日の様子です 4/20

校長室前の廊下に新しい生け花と五月人形が飾られました。

1年生は体育の授業です。運動会の並び方の練習をしていました。

2年生は図工です。クレヨンを使って「ふしぎなたまご」を描いていました。

3年生は、社会科の授業とALTドレイク先生との外国語活動です。

4年生は、道徳の授業と社会科です。

5年生は、図工と家庭科です。

6年生は理科の授業。びんの中で火を燃え続けさせるには・・・?予想と実験計画を考えます。

 

今日の様子です 4/15

今日も雨の降る寒い1日でした。

今日は、常磐分庁舎の警察官2名が来校し、6年生への「家庭の交通安全推進員」委嘱状の交付がありました。

その後、交通教室が行われました。

1・2年生は、警察官と交通安全母の会の方々の協力のもと、正しい道路の歩行や横断歩道の渡り方についての実地練習を行いました。

3~6年生は、警察官の講話と交通安全のDVD視聴を行いました。

今日の様子です 4/14

急に気温が下がり、寒い日となりました。2校時目に避難訓練を行いました。

さはこ学級の様子です。1組は国語、2・3組は算数の授業です。

1年生は、ひらがなの学習です。

4年生は、図工です。いろいろな絵の具の塗り方を試していました。

5年生は、理科の学習で空の様子を記録していました。

6年生は、家庭科の授業です。

今日の様子です 4/13

今日も天気のよい暑いくらいの1日でした。校舎裏の桜の花は散り終わりそうです。

午前中に、4~6年生は「ふくしま学力調査」に取り組みました。

1年生は、体育で50m走です。

2年生は、道徳の授業。

3年生は、理科と社会の授業。

4年生は、理科でヘチマの種を植えた鉢をみせてくれました。

5年生は、理科と算数の授業です。

6年生は、100m走の記録をとっていました。

今日の様子です 4/11

今日は、2校時目に校外子ども会がありました。登校班ごとに集合時刻や場所の確認と安全のために注意すべきことを話し合いました。

1年生は、班長が迎えに来るのをホールに並んで待っています。

その後、各教室に分かれて話し合いをします。

3年生の学習の様子です。1組は算数。2組は理科でした。

4年生は、国語辞典を使って問題を出し合っていました。

5年生は、社会科と英語です。

6年生は、図書室でSDGsについて調べていました。

今日の様子です 4/8

今日もよい天気に恵まれました。

子どもたちは、春を感じるものを見つけてきました。

1年生は、校舎の中にはどんな教室があるのか案内されていました。

4年生は、ALTのドレイク先生との外国語活動です。友だち同士で自己紹介をします。

1組では、ALTのデニス先生との授業です。

5年生は、国語の授業です。インタビューを友だち同士でし合います。

1組は、国語の詩の学習でした。自分が感じたことをグループで話し合います。

6年生は、体育です。

今日の様子です 4/7

新学期になり、通常の学校生活がスタートしました。

1年生は、ねんどあそびをしていました。来週の月曜日までは、給食なしの午前中での下校となります。早く学校生活に慣れてほしいと思います。

久しぶりの大休憩です。青空の下、みんな元気いっぱいに遊んでいました。

明日も元気に登校してください。

4月の生け花です。校長室前の廊下に飾られています。

 

第1学期がスタートしました 4/6

第1学期がスタートしました。

校舎前の桜も今日に合わせるように咲き始めました。

登校時に昇降口前で常磐地区青少年市民会議による「一声運動」がありました。元気にあいさつをします。

クラス替えのあった3・5年生は、昇降口で自分のクラスを確認します。

新しく来られて先生方を紹介する歓迎式の後、始業式が行われました。オンラインでの開催です。

始業式後は、各学級にて先生の話をしっかりと聞き、教科書などを受け取りました。

入学式は、新入児童と保護者のみで行われました。今年度の新入生は49名。よい姿勢でしっかりと話を聞き、元気よく返事をすることができました。

今日の様子です 3/23

今日は、修了式・卒業式が行われました。昨日の天気が嘘のようにきれいに晴れ渡りました。

修了式は、オンラインで各学年の代表者に修了証書を手渡しました。

昇降口には、卒業生から在校生へのメッセージが掲示されていました。

厳粛な雰囲気の中で卒業式が行われました。式が終わってからの見送りの様子です。

PTAの感謝状の贈呈式が卒業式の後に行われました。長年に渡り、本校PTA活動に貢献いただきありがとうございました。

 

今日の様子です 3/22

今日は、朝から雪が降る寒い1日でした。明日は晴れてほしいです。

明日に卒業式と修了式を控え、どの学年も最後のお楽しみ会を行っていました。

6年生は、在校生へのメッセージを作成していました。明日、昇降口に掲示してみんなに見てもらいます。

今日の様子です 3/18

今日の5時間目は、教室のワックスがけに向けてきれいに清掃をしていました。

昇降口のくつ箱もきれいにします。

3月の新しい生け花が飾られています。

今日の様子です 3/16

今日は、なわとび記録会がありました。短なわ(二重跳び)の記録に挑戦し、その後、学級ごとに長なわ(8の字跳び)の記録に挑戦しました。どの学級もみんなで協力し合い、はげまし合いながら取り組んでいました。

長なわ(8の字跳び)の回数は、第1位5の1、第2位4の1、第3位5の2でした。

今日の様子です 3/15

今日は、先週から延期されていた「校外子ども会」がありました。登校班の反省を行い、新年度の班長・副班長などの新組織が決まりました。明日より新しい登校班での登校となります。6年生の班長・副班長のみなさん、これまでありがとうございました。

今日の様子です 3/14

1年生は、漢字のまとめです。

2組は、作文の発表会をしていました。

2年生は、算数のまとめです。

2組は、書写の時間。

3組は、文集の表紙をつくっていました。

3年生は、校庭でティーボールです。

4年生は、算数で面積の単位の復習をしていました。

2組は、国語の物語文の読み取りでした。

5年生は、算数の発展問題に取り組んでいました。

2組は、理科でふりこの実験をしていました。

6年生は、すばらしい態度で卒業式の練習を行っていました。

教頭先生の社会科の授業の様子です。

交通安全母の会の新旧役員会が行われました。詳しい内容は、「PTAより」からPTA広報をご覧ください。

 

今日の様子です 3/11

今日は、東日本大震災から11年目の日となります。校長より放送にて東日本大震災のお話がありました。どの学級の子どもたちも放送に真剣に耳を傾けていました。

1年生は、漢字の書き取りです。

2組は、思い出の作文を書いていました。

2年生は、体育でなわとびです。いろいろな技を披露してくれました。

3年生は、算数の復習です。

2組は、英語サポーターの先生との授業です。自己紹介カードを使って、英語で自己紹介をしていました。

4年生は、デニス先生との外国語活動です。何色の動物かを聞き取っていました。

2組は、図工のカード作りです。

5年生は、アンケート調査の結果をもとにしたスピーチの振り返りをしていました。友だちのスピーチのよかったところをしっかりと発表していました。

2組は、家庭科のエプロンづくりです。

6年生は、卒業式に向けての練習をしていました。とてもすばらしい態度です。

今日の様子です 3/10

1年生は、絵の具をつかって絵を描きました。題名をつけていました。

2組は、カタカナの学習です。

2年生は、体育です。校庭とインターロッキングに分かれて行っていました。

3年生は、確かめのテストをしていました。

2組は、社会科の授業。まとめをしていました。

4年生は、1・2組とも算数のまとめです。

5年生は、理科の授業。ふりこの実験です。

2組は、グループ毎に自分の作成した資料を用いながらスピーチを行っていました。

 

 

 

今日の様子です 3/9

朝の時間に6年生から各学年へ手作りのぞうきんのプレゼントがありました。

さはこ学級の様子です。とても一生懸命に取り組んでいます。

1年生は、1年間で思い出に残ったことを書いていました。

2組は、算数の時間です。問題文をしっかりと読んで解いていきます。

 

2年生は、文集に載せる作文を書いていました。ていねいな字で清書します。

2組も文集の清書です。

3組は、図工です。顔の形に見えるものをさがして写真を撮っていました。

4年生は、理科の実験です。水蒸気が冷えて水にもどる様子を確認していました。

2組は、アンケート調査をまとめて、発表文を書いたり、グラフなどの資料をつくっていました。

5年生は、ドレイク先生と英語の授業です。ペアになって自分のヒーローを紹介し合っていました。

2組は、国語の学習です。すべてタブレットを使って、スピーチ原稿を書いたり、資料を作成したりしていました。

6年生は、英語サポーターの先生と英語の授業です。スピーチ原稿を英語で書いていました。

2組は、国語の授業です。自分の考えを記述します。

 

 

 

 

 

今日の様子です 3/8

今日は、延期されていた「6年生を送る会」が行われました。コロナ禍の中、一堂に会することができないため、5年生が中心となってオンラインで開催しました。

6年教室の様子です。各学年からの出し物は、6年生への呼びかけ、クイズ、詩の群読、6年生へのメッセージなどです。感謝の気持ちを込めた出し物を見ている6年生は、とても嬉しそうでした。

事前に出し物を録画しているため、他の学年も教室でみんな一緒に見ています。5年生の教室です。

4年生の教室です。

3年生です。

2年生です。

1年生です。

 

会の最後には、6年生の代表から「湯本一小の伝統をしっかり引き継いでいってください。」というお礼の言葉があり、気を引き締めていました。

 

今日の様子です 3/7

1年生は、「さんぽ」のCDにあわせて、手話で表現していました。上手にできていました。

2年生は、道徳です。自分の考えをしっかり発表しています。

3年生は、国語の「もちもちの木」の学習です。

5年生は、家庭科のエプロンづくりです。

2組は、算数です。

6年生は、社会科の学習でした。

今日の様子です 3/3

1年生は、「すきまちゃん」という人形をつくり、もののすき間に隠して探し出すゲームを行っていました。とても楽しそうでした。

2組は、ゲーム開始です。すき間にある人形を見つけます。

2年生は、算数ドリルで確かめです。

2組は、テストの後、辺と頂点をつないで箱のかたちをつくっていました。

3組は、算数の計算ピラミッドです。まとめの学習です。

3年生は、社会の時間。いわき市の様子を衛星写真で見ていました。

2組は、理科でじしゃくを使ったものづくりです。

4年生は、図工でとびだすカードづくりです。

2組は、書写の毛筆の学習です。

5年生は、社会科の授業。大気汚染の問題について話し合っていました。

2組は、理科で電磁石をつかったモーターカーをつくっていました。

6年生は、書写の毛筆でした。

 

3月の生け花です。今日は、ひな祭り。ひな人形と一緒に飾られています。

 

 

今日の様子です 3/2

1年生は、初めてのドレイク先生と英語の時間です。英語のダンスをしたり、ドレイク先生の質問に答えたりと楽しい時間でした。

2年生は、算数の授業。はこの形の学習です。

2組は、国語の授業です。

3組は、図工です。友だちハウスの完成です。

3年生も図工でした。光でキラキラ光る作品をつくります。

4年生は、理科で校舎前のサクラのつぼみの観察です。

2組は、国語の学習でアンケートの作成です。

5年生は、算数で展開図をもとに円柱をつくっていました。

6年生は、在校生にプレゼントするぞうきんをつくっていました。たくさんできあがっています。

2組は、卒業制作づくりです。

全校集会(オンライン)で書き初め展の表彰を行いました。