2023年7月の記事一覧

3ツ星 こんなことがありました、中央台北小。

4年生。水泳学習。

この日は4人の先生が指導にあたっていたので4つのコースに分かれて。

ビート板を使ってクロールの手の動きをひたすら練習する子。頑張る子。

「水泳、苦手。」と話していた子も4人の先生に指導されて、見守られて笑顔に。

授業の最後はみんな大好き流れるプール。

去年、3年ぶりのプールでは学級ごとに入っていました。今年は学年一緒に!

友達とお話しながら楽しい水泳学習ができていること、嬉しく思います。

プール上がり、長い髪をターバンでまとめて。次は図工!

「ギコギコクリエイター」木工作品を作ります。

怪我がないように、使い方のきまりを学習してから。

木端から、アイディアを膨らませて。

 

 途中までの作品は個別懇談中に展示していますのでご覧ください。

個別懇談中。特別な日課なので大休憩が15分と短め。貴重な遊びの時間、1年生、校舎から飛び出してきます。

帽子忘れているけど、まっ、良いかっ!急げ!

帽子曲がっているけど、まっ、良いか!急げ!

遊ぶことに貪欲な1年生。応援します!

個別懇談は5日まで続きます。その後はハートウォームウィーク。早い下校が続きます。

6年生、手に持っているものは?

今日から7月の学校生活がスタート。

七夕飾りを体育館に。

江戸時代後期の磐城平藩の大名、安藤信正の肖像入り、家紋入りの笹飾り。

体育館に飾って。その前で、表現活動のワークショップがありました。

コンテンポラリーダンスグループの「んまつーポス」が宮崎県よりより来校。

学校の中の楽しいもの・面白いものを見つけてきます。

まずは一人一人が中央台北小の面白いものや不思議なことを探す活動。「毎日校長先生が草むしりしているのに生えてくる草」

 

次にペアになり、自分が見つけたものをダンスで表現します。「開けても締まりにくいドア」

「体育館の脇で見かけた耳のないトカゲ」

全員の見つけたものを全員のダンスでつなげていきます。「水筒に水が大量に入ってるせいで開かない水筒」

「ふにゃふにゃのバット」「虹色のゴミ箱」

「角に集中する消火器」「蹴ると空気が抜けるサッカーボール」

「2つの顔のお地蔵さん」「音を出しても雑音しか聞こえないスピーカー」

「学年ごとに分かれている靴箱」「消えた矢印」学校の面白いものを想起して作ったダンス!

できたダンスを動画に撮って。

学校のおもしろいものが集まったダンス!みんなで作ったダンス!

自分が見つけたもの、自分が考えたダンスをみんなが踊ってくれる喜び!

昇降口で踊って。

3・4年生の時に、表現の楽しさを知った子は、高学年になっても安心して自分の表現を楽しめる子に育ちます。

お客さんがいなくてもみんな精一杯踊ります。

「表現」とは、言葉や文字だけではない。

体を使って考えや気持ちを表すことも「表現」であることを子供たちが体感しました。

アリオスの皆様、「んまつーポス」の皆様、ありがとうございました。

学校の良さも、友達の良さも、表現の良さも感じることができました。

そして、自分の良さも!

次回は2学期に予定しています。

子供たち、暑さを忘れるくらい表現することに浸る姿が、素敵でした。

そんな素敵な子供たちの姿を引き出してくださりありがとうございました。

「んまつーポス」「いわきアリオス」の皆さんが帰った後・・・校庭で。

自分たちのダンスを忘れないように、今度は校庭でも踊っていました。いつか、このダンスを全校生に披露出来たら・・・と思っています。