こんなことがありました

2019年11月の記事一覧

明日が晴れれば(今日の広畑)

校内持久走大会はいよいよ明日開催です。今年は新記録が生まれるでしょうか?他のだれでもなく、自分自身との戦いです。みんなの健闘を期待しています。今日は早めに休みましょう。

自分が変われば(今日の広畑)

朝の時間をいただいて、子どもたちに「自分が変われば、相手も変わる」というお話をしました。詳しくは明日の学校だよりにまとめています。募金や義援金を集める活動をしたあとなので、その意義について、社会を明るくするための方法について、例を挙げながらお話をしました。子どもたちの心の中に、少しでもしみこんでくれたらいいなぁと思います。

共同募金をお渡ししました(今日の広畑)

共同募金のまとめ役の方にお出でいただいて、5・6年生で募金をお渡ししました。これは、全校児童がたいせつなお小遣いの中から募金してくれた、とてもとてもたいせつなお金なのです。「大切に使ってください」とお願いしながら渡す子どもたちの真剣な様子がみられました。本当にまじめな子どもたちです。

大人になっても原意の心を大切に持っていてほしいと思います。

豚汁(今日の広畑)

野菜おろしソースの豆腐ハンバーグ、ミカン付き。今日はヘルシーメニューです。昨日まで2日間、大根とサツマイモだけだったため、ちょっと・・。いや、これくらいが、健康によいのです。

白菜の尻ミニ豚の尻に似て 松浦郁也

けろっぴも、だいぶ(今日の広畑)

一周走ると一枚はれるシステムで、けろっぴがだいぶ色づいてきました。さらに今日は、200周達成したお友だちが2人でました。みんながんばっていますね。

ホームページのアクセス数が14万を超えました。いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。