こんなことがありました

2019年11月の記事一覧

食パン(今日の広畑)

メンチカツ、ポトフです。メンチカツを挟んでも、ポトフにつけても、あなたの味に染まる、控えめな食パンです。

六つ切の食パンぱんぱんの二の腕 大西政司

寒がっているのは大人だけ(今日の広畑)

今日は日が差さないので寒いなぁ、と首をすくめている大人を尻目に、子どもたちは体を動かしています。一昨日、福島からいらっしゃった先生が子どもたちの半袖短パン姿を見て、とても驚いていました。福島市内では雪が降るくらい寒いので、Tシャツで過ごすことは無理、なんて元気な子どもたちでしょう、と。

鬼ごっこをしようとしている子どもたちもいれば、

走り続ける子どもたちもいます。今日も元気な子どもたちです。

森さんありがとうございました(今日の広畑)

神奈川県の森さんから本日お届け物が届きました。いつもありがとうございます。この度はPTAにも贈りものをいただきました。PTAの活動に有効に使わせていただきたいと思っています。このような善意の活動こそが、「自分を変えれば相手も変わる」の最たるものだと思います。改めて感謝申し上げます。

お笑い教室のPR活動始めました(今日の広畑)

30日土曜日は土曜授業です。親子お笑い教室と題して、子どもたちのお笑いの芸を地域の皆様方に披露します。講師は吉本エージェンシーのペンギンナッツのお二人です。なるべくたくさんの方々に笑っていただけるように、今日から子どもたちによるPR活動が始まりました。当日は本校に関係のない方でもかまいませんので、ぜひともたくさんのご参観をお待ちしています。入場料は当然、無料です。

もちろん、はと保育園の皆さんも大歓迎ですよ!

わかめソテー(今日の広畑)

鶏つくね、とろみスープ、チーズ付きです。わかめは海の中で出汁が出ませんが、熱を加える前は茶色だということを子どもたちは知っているでしょうか。体験学習コースに入れたいなと考えたりします。

和布刈る神の五百段ぬれてくらし 横山白虹