2021年12月の記事一覧
さわやかなあいさつ
まずは、本日の休み時間のようすから・・・・・
【中央台東小名物 先生をまたまた追いかける元気な1年生】
【とっても楽しそうな鉄棒大好き仲良し女の子たち】
下校になると、多くの児童が職員室前を通っていきます。
みんな『さようなら!』とあいさつをしてくれます。
あいさつは、してもされても気持ちがよくなる魔法の言葉です。
あいさつであふれる学校、家庭、地域ってとてもすてきですね。
【あいさつの後、校長先生とちょっぴりおしゃべりしてから帰る児童たち】
【さわやかなあいさつをしていく児童たち】
校外子ども会②のようすから
給食が終わってからのふれあいタイムに、校外子ども会を実施しました。
2学期の登校について班ごとに振り返り、みんなで反省をしました。
6年生を中心とした班長さんが1・2年生の教室に迎えに行って、それぞれの場所にきちんと連れて行ってくれました。班長さんがいつも班の下級生のお世話をしてくれているおかげで、安全に登校ができています。本当にありがとうございます。
2学期も残りわずかとなりましたが、交通ルールを守り、これからも安全に登校しましょう!!
【1・2年生のお迎えに来て待っている班長さんたち】
【1・2年生を連れて移動する班長さん】
【学区外のみなさんも6年生がみんなを集めて移動】
【班ごとの話し合い】
元気いっぱい! 走る!走る!
めっきり寒くなってきましたが、大休憩は、校舎内よりも外でにぎやかに遊んでいる児童が多いです。外で元気に遊べるということは、体が元気な証拠です。
でも、本当に寒くなってきていますから、自分で服を重ね着するなどして、体の調子を整えておくようにしましょう。
【フラフープで遊ぶようす】
【1年生が先生を追いかけるようす】
SKYMENUタブレット講習会
本日は朝から強風が吹く荒れ模様の一日になりました。児童の登下校は、保護者の皆様のご協力もあり、何とか安全に行うことができました。ありがとうございます。
さて、放課後に実施した先生方の研修をご紹介します。
SKYMENUタブレット講習会を実施しました。
SKY(株)の社員の方を講師にお迎えし、先生方が授業等でのSKYMENUの活用のしかたを学びました。
先生方はとても熱心に取り組み、講師の方にもいろいろ質問しているほどでした。
講師の方には、予定時間を超えて優しく丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました!!
SKYMENUはPCでは児童の皆さんもおなじみのものですが、タブレットではまだ使っていません。今後は先生方に教えてもらいながら、児童の皆さんも使う機会があるかも知れませんよ。そのときまで、楽しみにしていてくださいね!
2年次研修での研究授業から
2校時目に、2年次研修での研究授業を行いました。
4年 社会 『昔から今へと続くまちづくり』の学習です。
小川江筋や澤村勘兵衛について、地域の人々がどのような思いを持っていたのかを考える内容です。
4年児童の皆さんは、学習に集中していて、意見をはっきり言うことができ、とてもすばらしい態度でした。
12月の全校集会から
給食後の時間に、Zoomにて全校集会を行いました。
今日は久しぶりに放送室で実施しました。
まず校長先生からは、昨日の避難訓練のようすから、命を守るための行動をするためには自分で判断をしなければならないこと、そのためには放送の指示をきちんと聞くことが大切だというお話がありました。また、人が嫌がることをしたり言ったりしてはいけないこと、いじめは絶対に許さないことのお話がありました。
次に、防災担当の先生から避難訓練の反省がありました。
シェイクアウト・・・・自分の身を守る安全行動1・2・3
→1 しせいをひくく 2 あたまをまもり 3 じっとする(うごかない)
が大切だとのことでした。
生徒指導担当の先生からは、校長先生のお話の中にあったいじめ防止のことや、11月・12月の生活目標についてのお話がありました。
学習指導担当の先生からは、11月の学習の反省と12月の学習のめあてについてお話がありました。
鉛筆や机の上の学習用具について、児童の皆さんの日頃のようすを比較しながら、分かりやすいお話をしていただきました。
いろいろなコンクールに入賞した児童の皆さんの表彰は、今回できませんでしたので、12月21日(火)に全校集会を行い、その中で実施予定です。もう少し待っていてくださいね!!
うれしいお知らせ
大休憩でのいつものようすです。
校庭で楽しそうに元気よく遊ぶ児童の皆さん。
フラフープで遊んでいた4年生の皆さんは、遊び方をいろいろ発明していました。
おもしろかったですね!
みんなが楽しく遊び始める一方で、環境委員の皆さんは昇降口の掃き掃除をしてくれていました。委員会の仕事とはいえ、ただただ感謝です。ありがとうございます。
そして、授業と授業の合間の準備時間。
今、本校では『トイレ洋式化』のための工事をしていて、各学年のトイレで使えないところがあります。そのため、学年トイレ以外の北側のトイレも使ってよいことになっているのですが、1年生の女の子が職員室にやってきてこう言いました。
『1年〇組の〇〇〇〇です。1年のトイレが使えないので、職員室前のトイレを使わせてもらってよいですか。』
何てすばらしいのでしょう。
何てすてきなのでしょう。
黙って使ってもよいのに、わざわざ断りを入れに来てくれました。
何か心がほんわかしました。
わたしも見習いたいなあと思いました。
年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動
市交通安全対策協議会より、標記のお知らせが届きました。
配布物では既にお知らせをいたしましたが、改めましてお知らせいたします。
今年度は、令和3年12月10日(金)から令和4年1月7日(金)までの29日間に実施されます。
ニュースでは、毎度のことながら悲しい事故を見聞きします。
日常生活の中で、一人一人が交通安全を心がけていくことが何よりも大切です。
かけがえのない子どもたちや保護者の皆様の命を守るために、ご理解とご協力をお願いします。
なお、配布したものは市のものですが、県のチラシを添付いたしますので、併せてご覧ください。
↓ ↓ ↓
避難訓練(避難経路確認のみ)を実施しました!!
本日の避難訓練は、まず放送で予告をしてから、児童それぞれがいる場所から、放送の指示に従って安全な場所への避難ができるかを確認する目的で実施しました。
わかったことは、『放送があったら、必ず何を言っているのか聞く』ということです。
何があっても、放送の指示が聞こえなければ、どう行動するかも分からなくなってしまいます。
これは、学校生活のすべてで大事なことです。
『話を聞く』
大事です。
『第18回いわき子ども環境賞』コンクール入賞作品、男女共同参画に関する川柳コンクール入賞作品の紹介です!
『第18回いわき子ども環境賞』コンクールでは、市内小学校から395作品、市内中学校から462作品の応募の中、最優秀賞が2作品、優秀賞が6作品、佳作が10作品選ばれました。
本校からは、4年児童が優秀賞、3年児童が佳作に選ばれました。
4年児童作品『資源ゴミ くるくる回れ リサイクル』
3年児童作品『消すからね ぼくがやります! パトロール』
また、男女共同参画に関する川柳コンクールでは、小学生の部で6年児童が最優秀賞に輝きました!
6年児童作品『巣ごもりで 男女共同 意味を知る』
中央台東小児童の活躍ぶりに拍手を送ります!!
おめでとうございます!!
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631