こんなことがありました

2020年5月の記事一覧

朝の様子

 雨模様の天候の朝でしたが、元気なあいさつをしてくれる子ども達がいました。

 あいさつがしっかりできている児童には「上手だね」「元気だね」と声をかけるようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見守りに出かけていた職員も、子ども達と一緒に戻ってきました。

 1年生が、自分たちで着替えを進めていたので見に行ったら「見ないでください」と。

 恥ずかしがる気持ちも大切ですね。  教室脇の犬走りには、昨年こぼれた種からと見られるアサガオの芽が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は体育館で体力作りです。自主的に準備を進めていること、足が高く上がっていることがすばらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級脇の掲示板には、今年度から新たに、特別支援教育のコーナー設けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各学級での朝の活動です。今日は集金日でもありました。持ってきたものを確かめてもらったり、思い思いに活動したりする姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「先生早く戻ってこないかな」と、廊下で待っている1年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下級生が入学してくると、上級生はしっかりお兄さん、お姉さんに育っていきます。

 そして、1年生も、着々と育っています。

 今日の健康観察カードを届ける二人組は、しっかり手を消毒してから教室に戻っていきました。

下校の様子

 下校前の集合の様子です。4年生がカードを持って頑張ってくれていたのですが、カメラを向けると、みんな顔を隠してしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下校の時に話したのですが、昨日のAグループ、先週の金曜日のBグループは、欠席0でした。

 身体と心が健康だから達成できたことです。

 新型コロナウイルスが原因の、差別やいじめは絶対いけないことを確認して下校しました。

給食後

 お盆洗いの様子です。6年生は、1年生のお盆洗いに取り組んでくれています。

教室訪問から

 5年1組の理科の授業。「あっち向いてホイ」をしているわけではなく、東西南北を指さして確認しているのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 書写に取り組む6年1組の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の図工。作品の仕上げを行っているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 算数に真剣に取り組む、4年生と3年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の体育。鉄棒の上でよい姿勢をとろうと頑張っていました。

「今日初めてできたよ」と、嬉しい声も聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生。こちらのグループは、陣取りを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  本気で運動したので汗だくです。長ズボンを脱いで「キモチイイ-」の声が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、増やし鬼で、やはり本気で駆け回っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2時間目にたくさん運動したのに、ふれあい活動の時間も、遊び場まで元気に走って行く1年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は、四つ葉のクローバーをさがす姿もよく見られます。

 

朝の様子

 なわとびに取り組む3年生の姿です。

 はやぶさ跳びが大変きれいに跳べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 健康観察カードを大切そうに抱え、仲良く届けに行く2年生の姿も見られました。

 6年生廊下の図書コーナーが充実しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校庭を走っていた5年生は、今日も除草を手伝ってから校舎内に戻ってきました。