植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
12、13日に実施予定であった市軟式野球新人大会は台風19号の直撃及び甚大な被害を受けた地域があり、避難していた生徒等のことを考慮し、今日14日(月)に延期していました。他の部活動の新人戦は県大会までに比較的余裕のある日程であったため実施しませんでしたが、軟式野球は県大会がすぐに迫っていたため、本日14日に準々決勝と準決勝を南部スタジアム及び小名浜球場で実施しました。
特に被害が大きかった平二中や平三中の選手や保護者会には、ご自宅や地域が大変な時期にも関わらず、本日の実施にあたりご理解とご協力いただき、本当に感謝しております。
さて、本校は南部スタジアムでの準々決勝第一試合、対江名・玉川連合チームに苦しめられながら辛くもタイブレークの末、接戦をものにすることができ、県大会の出場権を獲得できました。おめでとうございます!
そして午後に行われた準決勝の相手は植田中!試合では先取点を取られながらも4回以降に打線が繋がり、8対1で「植田ダービー」を制し、見事に決勝に駒を進めることができました。
決勝の相手は、平二中で19日(土)の9時に小名浜球場で優勝を懸けて対戦します。秋の市一球会大会で優勝しましたが、新人戦で連覇を目指しますので応援よろしくお願いいたします。
試合結果は、こちらをご覧ください ➡R1市新人戦 試合結果 10/14.pdf
【決勝進出を決め、市大会2連覇そして県大会2連覇を目指す選手達】
なお、バレーボール部の新人戦は延期になりました。陸上部の県大会での大活躍をはじめ、ソフトテニス部女子団体、男女個人そして本日の野球部の県大会出場に続いて、県大会切符を獲得することを期待しています。
当初13日に予定されていた「金山自治会町民運動会」が本日14日(月)に金山運動場で行われ、本校の吹奏楽部が演奏し、運動会に花を添えました。吹奏楽部の生徒達は12日に楽器別講習会を植田中で行う予定でしたが、台風19号の影響で中止となりました。その分、今日の運動会で心を込めて演奏できたと思います。今日の地元の運動会で演奏できたことは生徒達にとっても地域の方々にとっても、笑顔で過ごせたことと思います。
【演奏の準備をする吹奏楽部員の皆さん】
【お揃いのTシャツで地域に笑顔を与える演奏でした】
【演奏が終わり、とても素敵な笑顔で記念撮影!】
台風の被害が甚大であった平、赤井、好間などの地域の皆さんの心中を察すると心が痛みます。いわき市がワンチームで早急にライフラインが復旧し、平穏な生活が早く戻ることをお祈り申し上げます。
12日の台風19号でいわき市でも甚大な被害が出ました。特に夏井川、好間川、新川の氾濫により平地区や好間、赤井地区が床上浸水などが被害が多く、平浄水場が機能せず断水しています。
平浄水場管轄の地区にある学校は15日から20日まで休校になります。
本校は幸いにも大きな被害報告もなく、ライフラインに問題もないことから、植田東中は、明日10月15日(火)から通常通りになります。また給食も通常通りです。
よろしくお願いします。
同様の内容を安心安全メールでも送信しています。
本日11日(金)の14時30分から、第2回PTA奉仕作業及びクリーン作戦(いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動)を実施しました。当初の通り、学校周辺のゴミ拾いや草刈りを保護者及び全校生で行いました。 また、明日・明後日と台風19号で強風が吹くことが予想されることから、校舎周辺にある物で飛ばされそうな物を校舎内に移動しました。本日、お忙しい中、奉仕作業にご協力いただいた保護者の方々に深く感謝いたします。
なお、明日以降、学区内を含め市内の各地域で台風の被害が出ないことを祈りたいと思います。特別な事情のない限り、台風の影響が考えられる時間帯の不要不急の外出は避けるようにお願いいたします。
明日12日(土)は部活動を含めて全ての生徒の活動はありません。
【今にも泣きそうな天気の中、平日にも関わらず30名ほどの保護者の方に参加していただき感謝いたします】
【男性の保護者の方々は、草刈り機で除草をしていただきました】
【保護者の方が草刈り機で刈り、生徒が運搬してくれました】
【女性の保護者の方々には、校庭を中心に鎌で草刈りをしていただきました】
【1年生は男女ともに、教室前の草取りを主に担当しました】
【女子はなぜか、輪になって草刈るケースが多いですね!】
【お母さん方が朝などのゴミ出しの時に定期的に行われる井戸端会議のようですね(笑)】
【2年生男子は、校門から駐車場の花壇の草取り】
【一輪車で刈った草を集積場に運搬しています】
【2年生女子、先生とともに、プール脇の草取りに意欲的でした】
【3年生男子は、土手や敷地内で出た草の運搬】
【3年男子:集めた草をブルーシートに集めています。なんか授業よりも積極的に見えるのは気のせい?】
【3年生女子、旗用のポール近くの花壇の草取り。ん?下の2枚ともカメラを意識しているかな?】
【3年女子、校長室前の花壇の除草をしながら楽しそうに会話(?)していました】
【植田東中の誇りである通称「東隊(ボランティア部隊)」は、トイレなど人が嫌がる所を本当に一生懸命でした】
【職員用トイレの便器もピカピカにしてくれました】
【こちらは体育館の男子トイレ。新聞紙などを使って綺麗にしていました】
【体育館の女子トイレ。実は立派に清掃し終えていたのですが、リクエストに応えてくれました】
【校舎内の女子トイレ。「HP用の写真を撮りま~す」と言ったら全員がなぜかトイレに向かいました。そしし・・・・】
↓
(そしてこうなりました)
↓
↓
【誰もが視界から消えてしまいました。Shyな2年女子達でした】
【スクールカウンセラーの相談室。床を分担してピカピカに!相談する生徒が増えるのでは?】
【体育館入口そばにある外トイレもきれいに磨いてくれました】
【追加】東隊の活動です!
※ 本校の生徒は、お世辞抜きで本当に一生懸命に清掃活動に取り組むことは勿論、様々な活動にも精力的です。ホームページで最近掲載しています「合唱練習」においても、この時期に女子だけでなく男子も素晴らしい歌声を響かせています。ぜひ秋風祭で保護者や地域の方々に実感していただきたいと思うほど素晴らしい合唱です。
台風19号の影響で、12日(土)~14日(月)までの部活動の予定が変更になっている場合が多くあります。生徒の安全が第一ですので、参加する部活動は十分に注意するように保護者の方もご協力いただければと思います。
特に12日~13日にかけての不要不急の外出は極力避けるようにお願いします。なお、3連休の部活動において日程の変更が行われた大会等を掲載(10月11日正午現在)しましたが、現在流動的で今後変更する大会等も考えられますので、詳細は各部活動顧問にご確認ください。
また台風が去った来週の最高気温は20度前後と秋らしくなりますので、衣替えは15日(火)から「冬服の完全実施」になります。なお、暑い場合はジャケットを脱いで調節してかまいません。
【来週の主な予定】(12日(土)~18日(金)
※12日(土)
・安全を第一に考え、全ての部活動で延期又は中止
※13日(日)
・市新人野球大会準々決勝(植田東中会場 試合開始正午)
・ソフトテニスSリーグ<男子の部>研修大会(平テニスコート)
※14日(月・祝日)体育の日
・市新人バレーボール5~8位決定リーグ戦(錦中)
・市新人野球大会準決勝・決勝(南部スタジアム)
・秋季陸上競技選手権大会(市陸上競技場)
・吹奏楽部演奏(金山自治会運動会)
・剣道講習会等中止
・校外補導は中止します(大会等延期の為)
※15日(火)
・衣替え完全実施 ・ALT訪問 ・スクールカウンセラー来校 ・学校司書来校
※16日(水) ・ALT訪問
※17日(木) ・ALT訪問 ・2年合唱リハーサル(5,6校時)
※18日(金) ・ALT訪問 ・3年合唱リハーサル(5,6校時) ・週番引継(13:05)
明後日12日(土)と13日(日)にいわき市中体連軟式野球新人大会を実施することになっていますが、台風19号の進路次第で今後の日程が大幅に変更することが予想されます。
そこで明日11日(金)の正午に、各中学校にメールで準々決勝、準決勝、決勝の日程や場所をお知らせします。
植田東中のホームページではありますが、早急にお知らせする関係上、なるべく多くの野球関係者に周知する目的で掲載しましたので、よろしくお願いいたします。
市中体連軟式野球専門部会長 若松 真一(植田東中)
本日10日(木)の5・6校時に合唱コンクールのリハーサルを行いました。
例年は1年→2年→3年の順番で実施していましたが、1年生が並び方や登壇、並び方、降壇のしかたなどが初めてであり時間がかかることもあり、今年は3年→2年→1年の順にしました。
この順番にすることで、2年生は3年生の迫力のある歌声を聞いて「すごい迫力!」「よし、頑張ろう!」と思うでしょう。また1年生は2年生のリハーサルを観て「なるほどあーやってステージに上がるんだ」「並び方はあのようにするんだ」と先生の説明を細かくしないでも、上級生から学ぶことができます。
リハーサルでは、クラス同士が牽制し合うことも作戦のうちでしょう。でもあまり小細工せずに堂々と勝負した方が良い結果に繋がると思います。
【3年合唱リハーサル前に説明を聞いています】
【3年1組】
【3年2組】
【3年生の歌声を聞いて刺激を受けています】
【2年2組】
【2年3組】
【2年1組】
【1年生は合唱の流れを確認して他クラスの歌を鑑賞しています】
【1年1組】
【1年2組】
※「合唱」に関しての雑学クイズ問題を1問!
英語で「合唱コンクール」はなんて言うでしょうか? 選択問題です。
1「ソングコンクール」 2「ソングコンテスト」 3「コーラスコンクール」 4「コーラスコンテスト」
5「コーラルコンクール」 6「コーラルコンテスト」
解答は
↓
↓
↓
↓
雑学の解答は4「コーラスコンテスト」です!
では、「コンクール」と「コンテスト」は何が違うのでしょうか?
コンテストは英語で “contest ”。ではコンクールは何語かというとスペルは、“ concours ” そうわかりましたね?
コンクール“ concours ”はフランス語です。フランス語では最後のsのように子音のアルファベットを発音しないことが多いですね。例えば Paris , Grandprix, restaurant, Japonaisなどもそうです。
本日10日(木)の午前にいわき市内の中学校長及び進路指導主事が出席して、令和2年度福島県立高等学校入試要綱説明会が行われました。
ご存じの通り、令和2年度の県立高校入試は大きく変わります。今までのⅠ期・Ⅱ期・Ⅲ期選抜入試を廃止し。新しい入試制度に変わります。大きく変わる点は、昨年度までの2月初旬のⅠ期選抜入試が廃止になったことで、面接、小論文そして実技だけでの選抜入試はなくなります。
つまり3月4~6日の前期選抜(一般選抜・特色選抜)そして3月24日の後期選抜になり、2月に内定が出ることはなくなります。3月4日(水)は一般選抜(学力検査等)、5日と6日は特色選抜(実技・小論文等)になります。詳しくは最後に掲載してある「令和2年度福島県立高等学校入学者選抜関係日程」をご覧ください。
前期選抜の一般選抜は、学力選抜及び調査書等で合否を判定します。また特色選抜は面接、小論、実技などを行いう点では、今までのⅠ期選抜に酷似していますが、大きく異なるのは特色選抜でも前日に受ける学力検査及び調査書の点数も合否に大きく影響します。つまり県立高校を受験する生徒は必ず学力検査(5教科)を受験しなければなりません。なお、後期選抜は従来のⅢ期選抜入試制度とほぼ同じで、前期選抜を受験しなかった生徒または前期選抜で不合格になった生徒が対象になります。
もう一つ今までの入試制度と異なるのは、昨年度まではⅠ期選抜でA高校を受験し、Ⅱ期選抜ではA高校でもその他の高校を受験してもかまいませんでした。生徒によってはⅠ期は少し高望みでも第1志望を受験し、Ⅱ期では学力で少し厳しいのでB高校を受験することが可能でした。しかし、令和2年度からの入試では一般選抜と特色選抜で同じ高校を受験しなければなりません。ですから特色選抜で残念な結果だった場合は一般選抜にまわりますので、学力的に合格レベルにないと厳しいという現実があります。
このように大きく変わる入試制度の中、生徒や保護者の方々は大きな不安を抱いていることと思います。東中学校では、3年生が受験している学力テスト等での結果と本人の希望校について、これから十分に吟味して進路相談に生かしていき生徒の受験を全力でサポートしていきます。
受験生である3年生にはぜひ次のことをしっかりと実践してほしいと思います。
・テスト等に一喜一憂せず、実力をつける努力を絶えまず行うこと!
・志望校から受験校を決定していく上で、自分の実力などの現状をしっかりと把握して決定すること!
・悩みや心配事があれば、遠慮なく保護者や学校に相談すること!先生方は親身になって相談に乗ります!
※県立高校を含め詳細につきましては、11月1日(金)の「高校入試説明会」で説明します。
【令和2年度福島県立高等学校入学者選抜関係日程】
本日9日(水)の1校時、2年3組の音楽の授業があり校長による授業参観を行いました。
今年度から、東中では先生方の更なる授業力向上を目指して「ビデオ授業」の校内研修を始めました。このビデオ授業の概要は次の通りです。
・生徒に授業で身につけさせること(目標)を達成するために、先生方が「どのように働きかけ、どのような活動をさせるか」をチェックする必要があります。そこで授業の様子を50分、ビデオに撮影します。そしてビデオに撮った映像をDVDにして授業者に今回の重点項目や授業の視点はどうであったかを見て自己分析してもらいます。管理職である校長・教頭もDVDを見てから授業者に指導助言を与えるという研修です。
先生方は、自分のテーマを定めます。例えば「発問は適切であったか?」「板書は見やすくわかりやすいか?」「教師の説明が多くなりすぎていないか?」「生徒のアクティビティや言語活動を多く取り入れていたか?」などにフォーカスして授業力向上に努めます。
「発問が適切だったか?」「先生が話しすぎていないか?」など授業を参観している側が言葉で説明するよりも、自分で映像で見る方がはるかに効果的と考えて、この「ビデオ授業」を行っています。そしてビデオも固定するのではなく、先生の発問している様子や生徒の活動の様子を映像で捉え、後で観る方が授業者にとってもためになると思います。
今回は、研修主任の音楽の小松先生の授業でした。小松先生のテーマが「リーダーを中心に活発に意見交換ができるグループ活動の支援」及び「生徒が課題意識をもち活動できるよう、意欲づけをする発問等の工夫」でした。
授業を参観して、生徒にとてもわかりやすく説明し、生徒は合唱曲の中での課題を自分で考え、その後グループで意見交換をして発表するといった素晴らしい授業を展開してくれました。
「ビデオ授業」研修は、全先生方が実施します。「わかる・できる授業」そして新学習指導要領の目玉である「主体的・対話的で深い学び(Active Learning)」を先生方で実践していき、生徒達の学力向上に結びつけていきたいと思います。
【音楽の授業の始まりは、まず体のストレッチ】
【足を上げて腹式呼吸を意識して歌う様子。こんな音楽の授業を受けたかったですね】
【黒板に男声・女声パートのポイントを記入し模造紙に課題曲の歌詞が貼ってあり細かい所にも配慮してあります】
【指揮者とピアノ伴奏で合唱課題曲の歌練習を開始します】
【合唱コンクール課題曲「大切なもの」を歌いました。その際、小松先生は録音しています】
【録音した歌声を聞いて、まずは生徒一人ひとりが、課題となる点を付箋に記入しプリントに貼っていました】
【各自、パートでの改善すべき点について真剣に考えています】
【さあ、各自が記入した付箋をもとに、グループで話し合いを深めています】
【譜面と課題としてあげた付箋をみながらリーダーが中心となって意見交換を進めています】
【意見交換の後は、課題を克服するためにどう工夫すべきかを話し合っています】
【ビデオ撮影での様子:グループで話し合ったことを全体の前で発表して課題をシェアしています】
【ビデオ撮影の様子:話し合った細かい所も発表し、歌う際に留意すべきことを全体で共有しています】
【個人→グループ→全体で共有したことを確認するために、実際に何度も繰り返しながら歌うことでレベルアップを図っています】
今回の授業を参観して、教師が課題点を説明するのではなく「生徒自らが考え、班で意見交換し、全体で共有する、そして改善点を意識して歌う」 これこそがまさに「主体的・対話的で深い学び」であり生徒にとってとても興味・関心をひく素晴らしい授業であったと思います。
このように本校の先生方は「生徒ファースト」を心がけ、日々、授業や生徒指導、部活動に精力的に取り組んでいることに校長として感謝しかありません。どうぞ、保護者の方や地域の方にも11月初旬の「ふくしま教育月間」などの機会に、東中の授業参観に来校いただければと思います。
先週の2日(水)から合唱コンクールの練習が始まり、今日8日(火)で一週間が経過しました。朝の練習から始まり、給食後の昼休みにも女子の美しい歌声や男子の声量のある歌声が聞こえてきます。
やはり、学校に歌が響き渡るこの時期、とても心が洗われて気持ちのよいものです。明後日の10日にはリハーサルがあり、各クラスの進捗状況がわかり、自分のクラスの現状での位置がわかりますね。お互いにこれからの時期は駆け引きし合ったりしますが腹式呼吸で声を表に出すことで、ストレス解消にもなります。みんなの歌声で練習から盛り上げてくれることを期待しています。
【朝の歌練習:朝練に遅れないようにと移動中!】
【朝の歌練習:女子が集まってパートごとに練習!】
【朝の歌練習:男女で音合わせ!】
【朝の歌練習:エレクトーンと合わせています!】
【朝の歌練習:担任の先生から「大きな口を開けよう」との指示かな?】
<給食が終わり、昼休みの歌練習>
【1-1 自由曲「夏の日の贈りもの」 指揮:柳葉 ありさ 伴奏:冨澤 遙】
【1-1 課題曲「空は今」 指揮:柳葉 ありさ 伴奏:松田 美緩】
【1-1:女子に負けじと頑張る男子】
【1-2 自由曲「夏の日の贈りもの」 指揮:小島 紅亜 伴奏:三浦 真央香】
【1-2 課題曲「地球星歌」 指揮:小島 紅亜 伴奏:田中 朱李】
【音楽室での練習風景です。音楽室や体育館の練習は割り当てですが、とても貴重な練習です!】
【2-1 自由曲「大切なもの」 指揮:渡辺 蒼斗 伴奏: 石井 花奈】
【2-1 課題曲「YELL」 指揮:四家 実知 伴奏:坂本 梨乃】
【教室の前に女子。男子は敢えて後ろで練習?それとも女子に前を譲ったの?】
【2-2 自由曲「大切なもの」 指揮:岡原 亜実 伴奏:渡邉 凛道】
【とても大きな口で歌声を響かせる女子】
【2-2 課題曲「Gifts」 指揮:岡原 亜実 伴奏:下遠野 真綾】
【2-3 自由曲「大切なもの」 指揮:青木 涼花 伴奏:大竹 花菜】
【譜面を見て細かくチェック!】
【2-3 課題曲「COSMOS」 指揮:青木 涼花 伴奏:豊田 彩華】
【3-1 自由曲「僕らの奇跡」 指揮:新妻 稜介 伴奏:佐々木 望玖】
【技術室前で男子だけで思い思いに】
【3-1 課題曲「信じる」 指揮:新妻 稜介 伴奏:佐々木 望玖】
【パート練習も廊下も有効利用しています】
【3-2 自由曲「僕らの奇跡」 指揮:小澤 りみ 伴奏:佐々木 望佑】
【3-2 課題曲「虹」 指揮:小澤 りみ 伴奏:高橋 菜瑠】
【指揮者の大きなジェスチャーに合わせていい感じ】
昨日5日の開会式後、晴天のもと行われた一回戦7試合は順調に実施されました。
本日6日は朝から雨模様で試合実施か中止かでご迷惑をかけました。来週の3連休に台風が直撃する可能性が高いため、天気予報で本日次第に回復が見込まれることを考慮し試合時間を大幅に遅らせ実施しました。
南部スタジアムは1時間、平球場と植田東中は3時間そして中央台北中では4時間遅らせてスタートしました。特に北中会場ではナイター照明を点けて17時過ぎまで試合がかかりました。野球部員や顧問の先生方だけでなく保護者の方々にも水取りやグラウンド整備などでご協力いただきました。おかげさまで無事に2回戦全8試合を終了させることができました。
特に野球の大会では、雨天時のグランド整備だけでなく試合中のアナウンスやお茶出しなどで生徒の皆さんや保護者の方々のご協力がなければ運営できないほど尽力いただいています。野球関係者を代表しまして、心から感謝申し上げます。
今後とも野球を通して生徒達の野球のレベルアップや体力増強だけでなく、人としての礼儀作法や社会性をはぐくみ「人間力」を育成できるように、保護者そして野球部顧問が一枚岩となって野球を通して生徒達を成長させることを第一に考えていきますのでご理解とご協力をお願いいたします。
昨日と本日実施された全試合とも、湯本三中主将の選手宣誓にあるように、選手達は日頃、支えてくれている人達に感謝し最後まであきらめずに全力でプレーしていてとても感激しました。敗れてしまった学校は「悔しさを力に変えて」次の大会に向けて精一杯取り組んでほしいと思います。
※ベスト8に進出した学校は次の通りです。
小名浜一中、植田中、江名・玉川連合、植田東中、平二中、中央台北中、平三中、久之浜中です。
準々決勝と準決勝は12日に、決勝は13日の予定です。
4枠ある県大会出場権を目指して頑張ってください。
昨日5日と本日6日に湯本三中を会場にしてバレーボールの新人大会が行われました。前日の予選リーグで平三中、植田中にストレートで勝利し、本日の決勝トーナメントに進出しました。2回戦で江名中を2-0で破り、ベスト8に進出しました。次の準々決勝で勝利すれば県大会の出場権を獲得できたのですが第1シードの小名浜一中はさすがに手強く惜敗しました。
大会3日目に当たる12日(土)には、県大会出場権の獲得を目指して5位~8位決定リーグ戦に挑みます。対戦校は、平一中、平二中、泉中です。実力伯仲の4校での争いですが、「克己心」「平常心」そして「闘争心」をもって戦い、県大会出場権を掴むことを大いに期待しています。今週の練習で対策を練って大会に臨んでほしいと思います。
⚪2ー0江名中
ベスト8進出です。
現時点で、3日目残留確定しました。
バレー ベスト8
●0ー2 小名浜一
来週の5~8位決定戦で、6位以内で県大会出場です。
6日(日)、郡山市開成山陸上競技場で行われた県新人陸上競技大会に、本校からは4種目に出場し2種目で優勝、もう2種目で2位と出場した全種目で2位以内の快挙達成です。また男子総合の部でも3位に入る活躍でした。
今回、県大会に出場できた選手は市大会で4位以内に入賞した生徒ですが、惜しくも5位~7位で県大会に出場できなかった7種目を含め陸上部の選手にもこれから十分にチャンスがあります。さらに向上心をもってレベルアップを図ることを期待しています。
三浦真央香さん、100m決勝、2位入賞です‼️
松本大輝君、110mH決勝、2位入賞です❗
松本大翔君、400m決勝、1位です‼️
男
男子4×100mリレー決勝、1位です‼️ 花形種目での快挙!
県で男子が「総合3位」の快挙!
昨日4日(金)の5・6校時に新人戦等の表彰と生徒会の任命式を実施しました。校長は県駅伝大会に出張のため、横山教頭先生から授与及び任命してもらいました。
表彰されたソフトテニス部の多くの選手が11月初旬に福島市で開催される県新人ソフトテニス大会に出場します。上位進出を目指して頑張ってきてほしいと思います。
【団体準優勝や個人戦で活躍したソフトテニス部の表彰】
【生徒会役員の任命】
【学級役員の任命】
【専門委員会役員の任命】
表彰・任命後に「後期生徒会総会」が行われ、箱崎・岩崎両議長のもと議事が進められました。生徒会総会前の9月20日に後期の第1回生徒会専門員会で活動目標や計画を協議し提出された案をもとに、生徒会本部から活動目標と後期の計画が発表されました。その後、規律、広報・集会、保健、給食、図書、美化の6つの専門委員会が活動目標や計画が発表し生徒会員は真剣に各委員会の方針を聴いていました。
その後、質疑応答が行われ、意欲的に質問をする生徒が数多くいたことは素晴らしいと思います。
【生徒会本部と各委員会の発表】
【本部や各委員会に質問する生徒会会員】
本日5日(日)、マルト東田店前で、10時から本校生徒会役員など4名が赤い羽根街頭募金活動を行い、民生委員の方々と協力して、お店に来るお客さんに呼びかけていました。3年生は、受験勉強もある中、意欲的に参加してくれて本当に素晴らしいと思います。蛭田翔梧君、新妻稜介君、志賀美友さん、蛭田かりんさん、ありがとうございました!
【民生委員の方と一緒に呼びかける生徒の皆さん】
本日5日(土)は、バレーボール女子、剣道、バスケットボール男子の試合と軟式野球の開会式が行われました。
バレーボール女子は湯本二中で予選リーグを戦いました。1部リーグに所属する本校は、平三中と植田中にストレートで勝利し2勝をして明日の決勝トーナメントに進出しました。明日は江名中と豊間中の勝者と対戦します。
【バレーボールの予選リーグ】
剣道男子の団体戦は4チームのリーグ戦で2勝1敗で決勝トーナメントに進出しました。
初戦:対小名浜二中戦に勝利(3勝2分) 2戦目:対平三中戦に勝利(2勝1敗2分) 3戦目:対泉中戦敗戦(5敗)
決勝トーナメントでは平一中戦はには惜しくも敗れ県大会出場は果たせませんでしたが、以前より力をつけてきています。これから伸びしろがあります。期待しています!
その後、個人戦を戦いましたが、個人戦の情報はまだ入ってきていません。
【剣道男子団体リーグ戦】
バスケットボール男子は、初戦で小名浜二中と対戦しました。残念ながら敗れてしましましたが、今回の悔しさを次の大会で晴らせるように、練習に取り組めばきっと成果として表れると期待しています。
初戦:対小名浜二中戦40対72で惜敗
【バスケットボールの試合】
野球は今日は開会式に参加しただけで試合はありませんでした。明日6日(日)に本校で上遠野中と戦います。
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp