こんなことがありました。

NEW 第2回PTA奉仕作業&クリーン作戦

 本日11日(金)の14時30分から、第2回PTA奉仕作業及びクリーン作戦(いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動)を実施しました。当初の通り、学校周辺のゴミ拾いや草刈りを保護者及び全校生で行いました。         また、明日・明後日と台風19号で強風が吹くことが予想されることから、校舎周辺にある物で飛ばされそうな物を校舎内に移動しました。本日、お忙しい中、奉仕作業にご協力いただいた保護者の方々に深く感謝いたします。

 なお、明日以降、学区内を含め市内の各地域で台風の被害が出ないことを祈りたいと思います。特別な事情のない限り、台風の影響が考えられる時間帯の不要不急の外出は避けるようにお願いいたします。

 明日12日(土)は部活動を含めて全ての生徒の活動はありません。

【今にも泣きそうな天気の中、平日にも関わらず30名ほどの保護者の方に参加していただき感謝いたします】

【男性の保護者の方々は、草刈り機で除草をしていただきました】

 

【保護者の方が草刈り機で刈り、生徒が運搬してくれました】

【女性の保護者の方々には、校庭を中心に鎌で草刈りをしていただきました】

 

【1年生は男女ともに、教室前の草取りを主に担当しました】

 

【女子はなぜか、輪になって草刈るケースが多いですね!】

【お母さん方が朝などのゴミ出しの時に定期的に行われる井戸端会議のようですね(笑)】

【2年生男子は、校門から駐車場の花壇の草取り】

 

【一輪車で刈った草を集積場に運搬しています】

【2年生女子、先生とともに、プール脇の草取りに意欲的でした】

 

【3年生男子は、土手や敷地内で出た草の運搬】

 

【3年男子:集めた草をブルーシートに集めています。なんか授業よりも積極的に見えるのは気のせい?】

【3年生女子、旗用のポール近くの花壇の草取り。ん?下の2枚ともカメラを意識しているかな?】

 

【3年女子、校長室前の花壇の除草をしながら楽しそうに会話(?)していました】

【植田東中の誇りである通称「東隊(ボランティア部隊)」は、トイレなど人が嫌がる所を本当に一生懸命でした】

【職員用トイレの便器もピカピカにしてくれました】

【こちらは体育館の男子トイレ。新聞紙などを使って綺麗にしていました】

【体育館の女子トイレ。実は立派に清掃し終えていたのですが、リクエストに応えてくれました】

 

【校舎内の女子トイレ。「HP用の写真を撮りま~す」と言ったら全員がなぜかトイレに向かいました。そしし・・・・】

     ↓

(そしてこうなりました)

     ↓

     ↓

【誰もが視界から消えてしまいました。Shyな2年女子達でした】

 

【スクールカウンセラーの相談室。床を分担してピカピカに!相談する生徒が増えるのでは?】

【体育館入口そばにある外トイレもきれいに磨いてくれました】

 

【追加】東隊の活動です!

 

※ 本校の生徒は、お世辞抜きで本当に一生懸命に清掃活動に取り組むことは勿論、様々な活動にも精力的です。ホームページで最近掲載しています「合唱練習」においても、この時期に女子だけでなく男子も素晴らしい歌声を響かせています。ぜひ秋風祭で保護者や地域の方々に実感していただきたいと思うほど素晴らしい合唱です。