2019年12月の記事一覧 2019年12月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (13) 2024年10月 (10) 2024年9月 (13) 2024年8月 (6) 2024年7月 (7) 2024年6月 (10) 2024年5月 (19) 2024年4月 (4) 2024年3月 (4) 2024年2月 (5) 2024年1月 (8) 2023年12月 (3) 2023年11月 (6) 2023年10月 (13) 2023年9月 (10) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (24) 2023年5月 (5) 2023年4月 (2) 2023年3月 (5) 2023年2月 (4) 2023年1月 (2) 2022年12月 (9) 2022年11月 (9) 2022年10月 (6) 2022年9月 (7) 2022年8月 (1) 2022年7月 (6) 2022年6月 (15) 2022年5月 (8) 2022年4月 (3) 2022年3月 (9) 2022年2月 (2) 2022年1月 (2) 2021年12月 (14) 2021年11月 (10) 2021年10月 (23) 2021年9月 (7) 2021年8月 (2) 2021年7月 (7) 2021年6月 (18) 2021年5月 (8) 2021年4月 (14) 2021年3月 (10) 2021年2月 (5) 2021年1月 (3) 2020年12月 (19) 2020年11月 (15) 2020年10月 (19) 2020年9月 (28) 2020年8月 (8) 2020年7月 (17) 2020年6月 (11) 2020年5月 (13) 2020年4月 (14) 2020年3月 (11) 2020年2月 (8) 2020年1月 (5) 2019年12月 (14) 2019年11月 (12) 2019年10月 (16) 2019年9月 (16) 2019年8月 (12) 2019年7月 (22) 2019年6月 (19) 2019年5月 (21) 2019年4月 (31) 2019年3月 (23) 2019年2月 (27) 2019年1月 (28) 2018年12月 (31) 2018年11月 (33) 2018年10月 (33) 2018年9月 (34) 2018年8月 (26) 2018年7月 (36) 2018年6月 (40) 2018年5月 (34) 2018年4月 (62) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (7) 2016年11月 (1) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (1) 2016年7月 (0) 2016年6月 (40) 2016年5月 (49) 2016年4月 (39) 2016年3月 (85) 2016年2月 (65) 2016年1月 (76) 2015年12月 (69) 2015年11月 (56) 2015年10月 (65) 2015年9月 (52) 2015年8月 (33) 2015年7月 (51) 2015年6月 (53) 2015年5月 (52) 2015年4月 (54) 2015年3月 (35) 2015年2月 (43) 2015年1月 (27) 2014年12月 (41) 2014年11月 (42) 2014年10月 (56) 2014年9月 (61) 2014年8月 (27) 2014年7月 (37) 2014年6月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 自分で考える 12.6 投稿日時 : 2019/12/06 j06-サイト管理者 1年国語、2年社会、3年数学の授業風景。文章を読む、書く、まとめる、解く、自分で考えることにじっくりと取り組んでいる時間です。授業では考えるためのパーツを集めて確認し、どのように組み立てるか工具としての手法、何をつくってどのように役立てるかという製品をつくるビジョンを学びます。何はともあれ、まず自分で考えることです。 « 67891011121314 »
自分で考える 12.6 投稿日時 : 2019/12/06 j06-サイト管理者 1年国語、2年社会、3年数学の授業風景。文章を読む、書く、まとめる、解く、自分で考えることにじっくりと取り組んでいる時間です。授業では考えるためのパーツを集めて確認し、どのように組み立てるか工具としての手法、何をつくってどのように役立てるかという製品をつくるビジョンを学びます。何はともあれ、まず自分で考えることです。