こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

1年生の国語の授業

 1年生の国語の授業では、「はなのみち」の学習に取り組んでいました。ワークシートにていねいに文字を書くことができていました。

4年生の算数の授業

 4年生の算数の授業では、「80÷4」の計算の仕方を考えていました。答えが20になる理由をノートにまとめていました。

図書室の達人をめざして(4年生)

 4年生が図書室の達人をめざして、学校司書の先生から司書のお仕事の内容や分類番号のことなどについて詳しく聞いていました。これからも積極的に図書室を利用し、様々な学習にぜひ役立ててくださいね。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 もやしとぶた肉の油いため なめことやさいのみそ汁 牛乳プリンでした。

いわき市産のなめこが使われています。

6年生の家庭科の授業

 6年生の家庭科の授業では、「いろどりいため」の実習計画を立てていました。様々な野菜の切り方の中からどんな切り方が適しているかをみんなで確認していました。

3年生の理科の授業

 3年生の理科の授業では、ホウセンカの芽を観察していました。ふたばが開いた様子を丁寧に観察して記録していました。

6年生の体育の授業

 6年生の体育の授業では、リレーのバトンパスの授業を行っていました。前走者と次走者のタイミングを合わせるために、繰り返し練習していました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 ひじきのりつくだ煮 いわしのカリカリフライ にくじゃが でした。

1年生の体育の授業

 1年生の体育の授業では、雲梯を使ってゲームをしていました。入学して1ヶ月経ちます。学校生活にも大分慣れ、たくましく感じました。

3年生の国語の授業

 3年生の国語の授業では、国語辞典の使い方について学習していました。様々な検索の仕方を身につけ、言葉の意味を調べられるようになる大切な学習です。

6年生の国語の授業

 6年生の国語の授業では、「漢字の形と音・意味」の学習に取り組んでいました。いつも積極的に自分の考えを発表する姿は大変立派です。

5年生の図工の授業

 5年生の図工の授業では、「心のいろ」という題材で、パステルやローラーなどをもちい、自分の心のいろを表現していました。

2年生の国語の授業

 2年生の国語の授業では、「たんぽぽのちえ」を学習しています。今日は、校庭に出て、様々なたんぽぽをさがしていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、食パン 牛乳 チーズインハンバーグ 野菜スープ オレンジでした。

3年生の図工の授業

 3年生の図工の授業では、ねんどべらだけでなく、ビニールひも(釣り糸のようなもの)を用い、ねんどを切っていました。ビニールひものきれいな切り口におどろいていました。

お礼の手紙を書いたよ!(1年生)

 遠足に出かけたときの写真を見ながら、遠足の思い出を振り返っていました。2年生が書いた手紙を参考にしながら、1年生も幼稚園のみなさんにお礼の手紙を心を込めて書いていました。

4年生の理科の授業

 4年生の理科の授業では、ビデオを見ながら、からだの曲がるところについて学んでいました。実際に腕を曲げて、関節の部分や筋肉の動きについて確かめていました。

6年生の体育の授業

 6年生の体育の授業では、100m走を計測していました。毎日の陸上練習の成果がでてきているようです。1~2秒ほどタイムを縮めていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 さばのたつたあげ わかたけ汁 かしわもち でした。

3年生の理科の授業

 3年生の理科の授業では、ホウセンカの芽を観察しました。GWが明け、ホウセンカが発芽している様子を丁寧に観察していました。

1年生の体育の授業

 1年生の体育の授業では、ジャングルジムを活用して、「ジャングルジム鬼」をやっていました。太陽が顔を出し、気温もぐんぐん上がってきました。GW明けで久しぶりに体を元気一杯動かしていました。

4年生の社会の授業

 4年生の社会の授業では、ごみ収集カレンダーを見ながら、何曜日にどんなごみを収集しているのかを確認していました。

第1回 避難訓練

 第1回避難訓練を実施しました。教室からの避難しました。①避難経路の確認 ②時間の大切さ ③「おかしも」を守ることの大切さを確認しました。どの学年も無言でしっかり避難することができました。