豊間中日記

2024年5月の記事一覧

修学旅行(1日目):出発式

いよいよ3学年の修学旅行(1日目)を迎えました。

出発式の様子です。実行委員長よりあいさつがありました。

生徒のみなさんは元気に登校しました。出発式では校長先生や担任の先生よりお話をもらいました。

 

実行委員4名も事前からの準備お疲れ様でした。


朝の挨拶も立派でした。今回、お世話になります、添乗員の南条さんです。3日間よろしくお願いします。いよいよ出発です。
生徒・保護者の皆様を含め、みんなで手を振り修学旅行隊は出発しました。

保護者の皆様には朝早くから生徒を送りとどけていただきありがとうございました。

1年 防災・減災学習

 今日の午後、1年生は『いわき震災伝承みらい館』を訪問し、防災・減災学習を行いました。講師である語り部の方から【豊間・いわき】の震災前や震災当時の様子などのお話を聞き、災害に備えての準備や心構え、中学生としてできることは何なのかを考える機会となりました。

 1年生は、大震災の記憶が全くない世代ですが、大きな被害を受けた地域に住む住民として、災害の記録や記憶を引き継ぎ、またいつ起きるかもしれない災害に、その経験を活かすとともに次の世代へ繋いでいく意識を持ってほしいと思います。

 

 

  

  

  

  

 

 

 

全校集会

 8日(水)今年度1回目の全校集会がありました。毎年1回目は、生徒会が中心となり、新入生に対して『豊中ソーラン』を教えています。7~8人の小グループに分かれて、1年生が2,3年生から教わります。生徒全員が踊れるようになり、昨年からは地域のお祭りでの演舞が復活しました。また、文化祭では全校生での演舞の機会があります。70名を超える生徒の演舞は圧巻です。今回の集会は、踊りを伝授するということだけでなく、先輩として、後輩としてのそれぞれの自覚と関わり方など、関係性を高めることにも大きく役立っています。

◇ 会の運営は生徒会が行います。

  

◇ 学年混合の10グループに分かれ、各グループで2,3年生の先輩から1年生が踊りを教わります。

 

 

  

   

  

  

◇ 最後は全員で曲を流して通しで踊りました。

  

 

第1回 避難訓練

 今日の3校時は、年3回計画されている避難訓練の1回目です。今回は『地震発生後に津波警報が発令』という想定での訓練です。特に豊間中学校では、併設・隣接されている豊間保育園と豊間小学校との合同避難訓練を行います。

 予定では、地震がおさまったら中学校の校庭に避難、その後、津波に備えて中学校の屋上に2次避難することになっていましたが、あいにくの雨のため、今回は中学校体育館への避難となりました。全体指導では、本来の避難方法について確認しました。東日本大震災で大きな被害を受けた地区だからこそ、日頃の訓練や心構えの大切さを伝えていく必要があります。

◇ 地震発生! 頭を守って机の下に避難

◇ 地震がおさまりました。無言で迅速に体育館へ避難開始

 

 

◇ 隣接する小学校からの避難を待ちます。

 

◇ 全体指導