こんなことがありました

2024年1月の記事一覧

授業の様子

【朝の時間】読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの皆様による今年度最後の読み聞かせを行いました。1年間、大変お世話になりました。来年度も是非継続してお願いします。

【2年生】国語

 新出漢字の練習をして、しっかり覚えました。

【6年生】図工

 卒業制作として、木工で作品作りをします。時計や写真を飾って、思い出に残る作品に仕上げます。今日は、デザインを思い思いに考えました。

授業の様子

【3年生】学級活動「いのちのつながり」

 今日は、出前授業として助産師の塚田様をお迎えし、「人の誕生」について学習しました。人の命の誕生から産まれるまでの変化について、映像やモデルを使って教えていただきました。子どもたちは、しっかり集中して「命の尊さ」について感じ取っていました。

【4年生】算数

 4年生は、プリントやドリルを使って、仮分数を帯分数や整数に直したりする学習の復習をしました。しっかり覚えて、問題が解けたかな?

【6年生】算数

 6年生は、昨日(1月16日)泉中学校の菊池先生においでいただき、中学校での学習の進め方についてご指導いただきました。内容は、小学校の算数の内容でしたが、規則性を見つけて自分で問題を解いていくもので、子どもたちは、タブレットを使って黙々と取り組んでいました。どうしてそういう答えになるのか、理由を考えながら解いていくことの大切を学びました。

 

今日の給食

今日のこんだては

減量ごはん、牛乳、とり肉のアップルソースかけ、ポトフ、豆乳プリンです。

 

今日の給食

今日のこんだては

ツナごはん、牛乳、コーヒー、やさいとうふナゲット、かきたま汁です。