こんなことがありました

2024年1月の記事一覧

授業の様子

【3年生】算数

 「2けた×1けた」や「2けた×2けた」の式を暗算で計算する方法について学習しました。工夫して計算することで、ひっ算を使わなくても答えが出せることを学びました。

【4年生】算数

 「陣取りゲーム」から、面積についての学習をしました。

 広さを比べるには、どうすればよいかな? 同じ大きさのマスで区切って・・・。

 面積を表す元になる単位「1㎠(平方センチメートル)」をしっかり覚えました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、さばのみそ煮、どさんこ汁、はちみつレモンゼリーです。

授業の様子

【1年生】国語

 「おみせやさんごっこ」をしました。「おもちゃやさん」や「さかなやさん」など、いろいろなお店をつくりました。それぞれのお店で、カードに描いた商品を準備しました。

 きちんと商品を並べて、準備完了です。

 「おみせやさんごっこ」スタート! 班を2つに分けて、買い物客と店番になって活動を始めました。次々に、買い物客が来ていました。

 おすすめの商品など、大きな声で呼び込みをしているお店もありました。

【2年生】算数

 「図を使って」問題を考える学習をしました。この問題を解くのに使うのは、たし算?引き算?どっちかな?

今日の給食

今日のこんだては

食パン、牛乳、やさいコロッケ、もやしとはるさめのスープ、チーズです。

授業の様子

【朝の時間】

 火・金曜日の朝の時間の10分間を使って、「スポーツタイム」として運動に取り組んでいます。3学期は、「縄跳び運動」を全学年で実施しています。

【5年生】家庭科

 5年生は、1・2校時を使って、家庭科の「調理実習」を行いました。ごはんとみそ汁をグループで協力してつくりました。ごはんは、焦げたところがありましたが、それもまた、いい味となっていました。

【6年生】算数

 これまで学習した「図形」についての復習をしました。ずいぶん前に学習した内容だと、忘れているところもあるかな?