最新情報

2023年11月の記事一覧

今日の授業風景

今日は天気も良く、爽やかな一日です。三和中生は今日も元気に真剣に学習に励んでいます!

<1年生 英語>

<2年生 保健体育>

<3年生 国語>

ソフトテニス県大会

11月4日(土)に、福島市庭球場でソフトテニスの県大会が行われました。

 予選リーグ1回戦の西田学園には勝利し、2回戦のひらた清風戦はベストを尽くしましたが、惜敗しました。

 応援してくださった保護者・地域の方々、そして指導していただいたコーチの皆様ありがとうございました。

 次の大会に向けて練習に励みたいと思います。

 

キラキラ 県新人バドミントン大会 男子ダブルス&女子シングルス 東北大会へ!

 11月4日(土)、5日(日)

 県新人バドミントン大会が2日間にわたり、二本松市の城山総合体育館で行われました。最初に公式練習があり、コーチと共に日頃の練習のようにプレーしました。

 女子の団体戦が始まりました。円陣を組み、志気を高めました。

 白熱したラリーを繰り広げ、接戦となりました。

 女子団体は、接戦の末、松陵中と1-2で惜敗となりました。県大会で上位に進出するという壁は厚かったようです。県大会での悔しさを今後の練習にぶつけて、さらに頑張ることを期待しています。

 個人戦の様子です。緊迫したラリーが展開されました。最後まであきらめず、シャトルを追う姿が印象的でした。

 個人戦では、女子ダブルス1ペアが1勝し、ベスト16となりました。

 男子ダブルス1ペアと女子シングルス1名が2勝し、ベスト8なり、東北選手権大会(青森県)の出場権を得ることができました。このような成績を残すことができたのも、鈴木コーチを始め、保護者の皆様・地域の方々のお陰です。ありがとうございました。今後もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

1年生道徳

 11月2日(木)2校時に、校長先生が1年生の道徳の授業を担当しました。

「最近、この人はやさしいと感じた出来事はありますか」という問いに、クラスの友だちのことや担任の先生のことを発表し、やさしさや思いやりについて考える場面から始まりました。

 あるご夫婦の話から、余命について宣告するかどうか、その立場になって役割演技をして、グループごとに話し合いました。    

   

 

    

    

 「本当のやさしさとは」について、考える時間となりました。このテーマについて、ご家庭での事前アンケートのご協力ありがとうございました。道徳の時間に考えたことについて、ご家庭でもさらに話題にしていただければと思います。

 

防犯教室が行われました!

10月31日(火)防犯教室が行われました。今回は、沢渡駐在所員の方やいわき中央警察署 生活安全課の方々による講話や、不審者侵入を想定しての対応を行いました。今日の防犯教室で学んだことを生かして、もしもの場合は素早い行動ができるといいですね!

みんな真剣に話を聞いています。

生徒代表からお礼の言葉です。

先生方もさすまたの使い方を確認しました。