2023年9月の記事一覧
3学年未来の有権者育成授業
9月7日(木)の5校時目に3学年対象の「未来の有権者育成授業」が本校で行われました。
市選挙管理委員の2名の方に来校してもらい、講義をしていただきました。政治にさらに関心を持ってもらうため、選挙の意義や投票の仕方・現在の課題などを中心に学びました。
約1時間の講義でしたが、お互い意見を出し合いたくさんのことを教えてもらい有意義な時間になりました。
市選挙管理委員の2名の先生にはお忙しい中、講義をしていただきありがとうございました。
いわき市中学校駅伝競走大会
本日、21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースで、男子69回・女子39回の駅伝大会が開催されました。
本校からも男子・女子それぞれに出場し、選手は、自分の区間を精一杯力走していました。出走しなかった生徒も、夏休みの暑い中、一緒に練習に励んだ仲間を一生懸命にサポートや応援していました。
◇女子
◇男子
市駅伝大会・県下音楽祭激励会
今月7日(木)の市駅伝大会、28日(木)の県下小中音楽祭の激励会を行いました。
これまでの練習の成果を発揮し、悔いのない大会・コンクールになればと思います。校長からは、これまでバックアップや応援してくれた多くの人たちへの感謝を忘れずに、それぞれ任された区間やパートでの役割を果たし、1つの目標に向かって全員の力を結集して頑張ってほしいと話しました。
◇ 選手入場
◇ 開会のことば
◇ 選手紹介
◇ 襷授与
◇ 箏曲部の演奏披露
◇ 生徒代表激励のことば
◇ 応援団による応援
◇ 選手代表お礼のことば
◇ 選手退場
豊中ソーラン②
先週に続き、3日(日)は豊間区の『わいわい夏祭り』で有志による豊中ソーランを披露しました。
合同避難訓練
本日、保・小・中合同避難訓練を実施しました。小学校と中学校が隣接し、保育園が中学校と建物を共有している豊間地区では、年に複数回、合同で避難訓練を実施しています。
今回の想定は『不審者対応』です。中学校へ侵入した不審者に対して、小中の職員が協力して対応や確保などの対処をします。 その間、子供達は教室等に施錠して立てこもり、不審者の侵入に備えます。そして、安全が確認された後に、小学校の体育館に避難するという方法で行いました。
小学校の職員も合流
不審者侵入の放送が流れ、騒ぎの間子供達は教室内で施錠し、立てこもります。
不審者確保の後、小学校の体育館へ避難。今回は、侵入されたのが中学校だったため、小学校へ
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841