こんなことがありました

2023年5月の記事一覧

今日の様子です 5/25

さはこ2・3組の様子です。しっかりと学習に取り組んでいます。

4年生は図工です。まぼろしの花を想像して描きます。今週から1組に教育実習生がきています。

2組は理科の授業です。1日の気温の変化について予想します。

6年生は算数の授業です。分数×整数の計算のしかたをしっかりと身につけます。

今日の様子です 5/24

今日は1年生の学校探検がありました。グループごとに校舎内の教室を探検します。校長室へもしっかりあいさつをして探検しにきました。

2年生は、算数のまとめの学習です。

3年生は音楽でリコーダーの練習です。

4年生は算数です。わり算の筆算をしていました。

5年生は、ALTのドレイク先生と一緒に英語の授業です。

6年生は、書写の毛筆と音楽の授業です。

今日の様子です 5/23

さはこ1組の様子です。ひらがなや漢字の学習です。

1年生は算数です。数字カードをつかってゲームをしたり、何番目かを言い当てたりしていました。

2年生は体育でボールあそびです。高く投げ上げてキャッチします。

3年生は道徳と理科の授業です。自分の考えを発表します。

4~6年生は、ふくしま学力調査です。真剣に取り組んでいました。

6年生は、5校時目に租税教室がありました。税金の必要性を理解しました。

今日の様子です 5/22

2年生は図工です。いろいろな材料からひらめいた作品をつくります。

3年生はリコーダー講習会です。講師の先生からきれいな音の出し方を教わります。

4年生は社会科です。家庭から出るごみについて話し合っていました。

6校時は委員会活動でした。美化緑化委員会は昇降口の清掃を体育委員会は校庭整備に取り組みました。

今日の様子です 5/19

1年生は算数の授業。「なんばんめ」の学習です。

2年生は国語で漢字の学習です。

3年生は音楽です。みんなで歌います。

4年生は外国語活動です。天気を英語で表します。

5年生は書写の毛筆です。

6年生も書写の毛筆の学習でした。