こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

ボクとわたしとアンサンブル

例年,いわきアリオスで行われる「ボクとわたしとオーケストラ」の代わりに,東京都交響楽団の方が演奏にいらっしゃいました。

ヴァイオリンの塩田さんとヴィオラの村田さんによる「ボクとわたしのアンサンブル」です。

楽曲やヴァイオリンとヴィオラについて,丁寧に説明をしてくださいました。

 

アンコールでは,本校の校歌を演奏してくださいました。

児童からは,お礼の言葉の他に,「強い音と弱い音のメリハリがあって,とてもすごかった」等の感想があがりました。

来年は,アリオスでフルオーケストラを聞きたいですね。

今日の宮小

3年生が班での話し合いの仕方を動画で学習しています。

5年生は、資料集で調べたことをタブレット端末でまとめています。

色や文字の大きさを工夫しています。

2年生は学習発表会の練習。

3・4年生も練習が始まりました。

今日は中学校の音楽の先生が来てくださり、道具の扱い方やリズムなど教えてくださいました。

リズムとメロディーが合ってきました。

授業の様子

1年生も、マウスやタッチペンの使い方が上手になりました。算数の問題に挑戦中です。

3・4年生は、パソコン上のカードに同時にアイディアを書き込んで、考えを共有しています。

みんなの考えが画面上に!

5年生はじゃんがらの練習。今日は昨年もお世話になった下綴青年会の方が来て、ポイントとなるところを教えてくださいました。

6年生は学習発表会の練習。だんだんそろってきましたね!?

 

今日の宮小

今日は司書の先生がいらっしゃる日です。1年生は借りていた本を返し,新しい本を借りていました。

たくさん本に親しんでほしいですね。

 

2年生は,台本の読み合わせ。

配役もきまり,「どこ読むの?」「ここだよ。」「もっと大きな声で。」とアドバイスしながら読んでいます。

3・4年生の合奏は,日に日に音がそろってきました。

5年生。分数の計算に挑戦。先生の質問に答えて,解き方を確認していました。

6年生の音楽は,リコーダーで合奏。ピアノに合わせて吹いています。

6年生の体育をのぞくと・・・タブレットで録画していました。何をしているかは,学習発表会でのお楽しみですね。

 

~番外編~

大休憩は,学年問わず,みんな元気に走り回っています。