こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

朝の様子

 校庭に出て行く5年生の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なわとびを楽しむ3年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日から、朝の時間にラジオ体操の曲を流します。

 ちょっとでも、夏休み気分が味わえたらいいなと思っての企画です。

 きちんとした動きを求めているわけではありません。楽しんで、ラジオ体操に取り組んでくれたら嬉しいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室に戻ってからの子ども達の姿です。

 今日は、1学期最後のにこにこチェックの日。4年2組の教室の机には、今日も1校時目の社会科の準備ができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生もとてもしっかりしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 今日も元気な子ども達の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鉄棒を楽しむ1年生。今日も笑いながら駆けていった1年生2人組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雲梯も、4年生になると様様な楽しみ方にチャレンジしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1,2年生を仲間に入れてドッジボールをしてくれている5年生は偉いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 玄関掃除に取り組んでいたのは、特定の委員会ではなく、自主的に集まってきたメンバーのようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生脇の女子トイレのスリッパがきれいにそろっていました。

 男子はどうかと見に行ってみると、すばらしい行動を取ってい3年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間帯、各学年のトイレで乱れていたスリッパは、全体の中の2足のみでした。

 

教室訪問から

 運動に取り組むさはこ学級の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、学年全体で虫とりに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の体育。運動身体作りプログラムの種目で、リレーを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組の理科。すぐにデジタル教科書等のICT教材が使えるよう工夫してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は外国語の学習。1学期の復習を行っていました。グループ内でよく相談し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組の算数。合同な三角形をかくことについて、昨日の続きです。2組の同様な学習をした後のようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組の図工。自然の色を題材にした学習のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は、屋外でホウセンカの観察を行っていました。

朝の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生の朝の活動。2組は、整理整頓に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 辞典が机の上に乗っている4年1組、1校時目の準備が机の上に乗っている4年2組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今月の歌を、手拍子付きで楽しんでいたさはこ学級です。廊下の掲示もきれいでした。

ふれあい活動

 やや蒸し暑さを感じさせられる日でしたが、元気に活動する姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「靴の砂を落として入ってください」と呼びかける委員会活動とそれに応える子ども達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生の男子トイレのスリッパもきれいでした。