豊間中日記

2015年12月の記事一覧

プレゼンテーション

3年生の英語の時間です。
プレゼンテーションの練習と発表をしていますが・・・

カメラの気配を察知され、とっさに顔を隠されてしまいました。
でも、内容的には良かったようで、クラスメートからの拍手をいただいていました。
がんばれ、中学生!

豊間中のクリスマス

クリスマスの音楽が耳につく時期になってきました。それにあわせてクリスマスの飾りが・・・。

3年教室の近く

このホンワカする飾りの近くの3年教室では、休み時間なのに勉強している姿が見られました。


廊下の飾りつけ


1・2年教室の近く


向きを変えると・・・


ツリーもあります

その傍らの1年教室では、体育から戻った一年生が水分補給をしていました。

気分は、メリークリスマス!

学校だより発行しました(12月18日号)

今回の内容は・・・
○今年の漢字
○年末年始の主な行事予定

世間では「安」が今年の漢字に選ばれたようですが、本校では?
こちらをクリックしてください→
31号 平成27年12月18日号.pdf

別件
昨日の記事に「3C」がありましたが、こんな3Cも聞いたことがあります。
check   チェック 確認し
choose チューズ 選んで
chase   チェイス 追い求める
進路選択や勉強に当てはまる言葉だと思います。

3Cといえば・・・

『3C』と聞いて、何を思い出しますか?

1校時の授業を見てまわりました。

3年生は、国語です。


黒板に注目してみると・・・、『3C』が書いてありました。

ふむふむ、いいことが書いてありますね。!(^^)!

2年生は?

下を向いて寝ているのか?

安心してください!

黒板に書いてあるように、実は「実力テスト」なのです。
ところで、国語科の先生からいいことが書いてあるのですが、どうしてみんなひらがななのだろう?


2年生、こんな感じで集中して頑張ってます!

1年生は?

こちらもやっぱり「実力テスト」なんです。


頑張れ!頑張れ!

昼休み

小春日和・・・

今、昼休みです。眠い・・・。

そんな中、子ども達が何をしているのか見に行きました。

生徒会役員は、集まって何かを話し合っていました。


図書委員は本の貸し出し中です。


3年生は何をしているのかな?

さすがに今の時期なので、あちらこちらで面接練習をしていました。


礼の仕方の確認をしたり・・・


級友と面接練習をしたり・・・


答えの内容の確認をしたり・・・


狭い空間を区切って集中して・・・

少しでもしっかり受け答えが出来るようになったかな?

書写をやっている2年生がいました。


あれ?
端の二人は・・・。

そう、豊間中ピースgirlsのメンバーです。
気づきましたか? 気づいたあなた、豊間中通ですね。