豊間中日記

2015年1月の記事一覧

子供たちに家事手伝いをさせて・・・

今日の家庭科の授業を紹介します。中学2年生が、男子も女子もミシンがけをしていました。

苦労しながらも、楽しそうに取り組んでいました。

その傍らでは、アイロンがけです。丁寧にアイロンがけをしていました。


どうしても家の中では裁縫やアイロンはお母さんの仕事になりがちです。

「時間があるときに、家の中の仕事を、子供たちにやれることをさせてみることは大切なのかな」、と感じながら授業を見ていました。

広報活動

豊間地区の防犯協会の『広報活動』が、1月11日(日)午前11時ごろから実施されました。
豊間地区の安全・安心を確保するための活動の一つです。豊間小・中学校、防犯協会、消防団、駐在さんなど多数の方々の協力で行いました。


ちなみに、防犯協会から「安全安心まちづくり」の横断幕を寄贈していただきました。

豊間小学校においでの際は、この横断幕がどこにあるか見つけてください。

授業の後ろで・・・

通常の国語の授業ですが・・・

教室の後ろで、通常ではない動きがあります。

学校薬剤師さんが教室内の二酸化炭素を測定しています。
その測定器がこちら。

これで濃度が分かります。
学校薬剤師さんのアドバイス→「中学生は体が大きいので二酸化炭素の排出量も多いです。こまめな換気が大切ですね。換気で寒くなるようなら、座布団を使うと効果的ですよ。」とのことでした。
座布団・・・暖かくて良いですよね。

街の変化

写真を2枚ならべますが、これは「間違いさがし」ではありません。

この写真は校門前の道路の北を見たものです。
以前と変わっている所が分かるでしょうか。
アップしてみましょう。

確か先週までは、道路の先には海が見えていました。
(写真の右側には少し海が見えます)

この道路の先にできたのは、新たな防潮堤(の基礎)だと思います。
命を守り、街を守るための工事が続いています。
作業に携わる皆さん、ありがとうございます。

いわき点描7

 学区内を巡回していると、見慣れない神社がありました。

真新しい鳥居ですね。
これは「古峯農商神社」です。以前は高台にあったのですが、住宅地の造成工事にともなって最近ここに移設されたそうです。
工事が完了したらまた高台に戻るとのことです。

この地域は神社仏閣が多いような気がします。きっと昔から漁業や水産業が盛んで、それとともに信仰心も厚いのだと思います。