三和中学校 Miwa Junior High School
三和中学校 Miwa Junior High School
最新情報
2016年9月の記事一覧
第2回小中連携授業研究会
本日、三和小学校において、第2回小中連携授業研究会を行いました。
本校の職員も2年生、3年生、5年生の算数の授業を参観しました。
その後の分科会では、付箋を活用し活発な意見交換が行われました。
小中の教職員が協力し、三和の子どもたちを育てていきたいと思います。
本校の職員も2年生、3年生、5年生の算数の授業を参観しました。
その後の分科会では、付箋を活用し活発な意見交換が行われました。
小中の教職員が協力し、三和の子どもたちを育てていきたいと思います。
第4回「私たちが考える未来町MIWA」ワークショップ
本日、第4回「私たちが考える未来町MIWA」のワークショップを行いました。
今回も岡山から藤井裕也様に来校いただき、葉輝祭(文化祭)で発表するプレゼンの内容の確認と、効果的な発表の仕方を教えていただきました。
藤井様のアドバイスにより、さらに充実したものになってきました。
今回も岡山から藤井裕也様に来校いただき、葉輝祭(文化祭)で発表するプレゼンの内容の確認と、効果的な発表の仕方を教えていただきました。
藤井様のアドバイスにより、さらに充実したものになってきました。
食に関する指導(食育)
本日、2年生で三和共同調理場の管理栄養士、阿部絵里子様をお招きし、
「体力作りと食事について考えよう~結果を出したい時の食事とは~」との題で、
担任とT.Tで授業を行ってもらいました。
体力作りには食事が大切であることや、スポーツをするときの効果的な食事について理解することができました。
「体力作りと食事について考えよう~結果を出したい時の食事とは~」との題で、
担任とT.Tで授業を行ってもらいました。
体力作りには食事が大切であることや、スポーツをするときの効果的な食事について理解することができました。
第3回「私たちが考える未来町MIWA」ワークショップ
本日、第3回「私たちが考える未来町MIWA」のワークショップを行いました。
今回もNPO法人「山村エンタープライズ」の藤井裕也様をお招きし、「共感を呼ぶプレゼンテーションの作り方」について教えていただきました。
後半はアドバイスをいただきながら、資料作成に取り組みました。
今回もNPO法人「山村エンタープライズ」の藤井裕也様をお招きし、「共感を呼ぶプレゼンテーションの作り方」について教えていただきました。
後半はアドバイスをいただきながら、資料作成に取り組みました。
ファイナンスパーク
本日、2年生がファイナンスパークで経済体験学習を行いました。
ファイナンスパークでは、あらかじめ設定された収入や家族構成をもとに、生徒が生活費として支出されるものを算出し、収入内でどのような生活をするかを意思決定する体験を行いました。
4名の保護者の方々にもご協力をいただきました。お世話になりました。
ファイナンスパークでは、あらかじめ設定された収入や家族構成をもとに、生徒が生活費として支出されるものを算出し、収入内でどのような生活をするかを意思決定する体験を行いました。
4名の保護者の方々にもご協力をいただきました。お世話になりました。
教育実習終了
今日で4週間の教育実習が終わりました。
5校時目に1年生で最後の道徳の授業を行いました。
授業は「自分らしさ」について考える内容でした。
ぜひ、本校の卒業生が教員となり、三和中学校に戻ってくることを願っています。
5校時目に1年生で最後の道徳の授業を行いました。
授業は「自分らしさ」について考える内容でした。
ぜひ、本校の卒業生が教員となり、三和中学校に戻ってくることを願っています。
横断幕設置
今夏、東北大会出場を果たした女子バドミントン部の栄誉をたたえ、校門に横断幕を設置しました。
横断幕の設置に関しては、たくさんの方々のご協力をいただきました。
来校した際には、ぜひ見ていただきたいと思います。
横断幕の設置に関しては、たくさんの方々のご協力をいただきました。
来校した際には、ぜひ見ていただきたいと思います。
第1回小・中連携授業研究会
9月16日(金)に、三和小学校の教職員参加による「第1回小・中連携授業研究会」を開催しました。
2学年の英語の授業では、グループで将来の夢について対話を行い、友達の夢について英語で理解する内容でした。
3学年の道徳の授業では、自分と他者の考えを比較しながら、個性や多様なものの見方があることについて考える内容でした。
授業後に開かれた事後研究会では、活発な意見交換が行われました。
2学年の英語の授業では、グループで将来の夢について対話を行い、友達の夢について英語で理解する内容でした。
3学年の道徳の授業では、自分と他者の考えを比較しながら、個性や多様なものの見方があることについて考える内容でした。
授業後に開かれた事後研究会では、活発な意見交換が行われました。
後期生徒会役員選挙 立会演説会
9月15日(木)の6校時に、後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
立候補者は、さらに三和中を良くしていくために、自分ができることを発表していました。
学校のリーダーとして活躍することを期待しています。
立候補者は、さらに三和中を良くしていくために、自分ができることを発表していました。
学校のリーダーとして活躍することを期待しています。
第2回「私たちが考える未来町MIWA」ワークショップ
9月13日(火)に3年生で、「三和ふるさと教育」の一環として、第2回「私たちが考える未来町MIWA」のワークショップを行いました。今回は、
三和町区長会長 永山 肇一 様
NPO法人「山村エンタープライズ」藤井 裕也 様
NPO法人「TATAKIAGE JAPAN」松本 丈 様
を講師としてお招きし、永山様の講演、藤井様と松本様の対談、グループトークなどを通して将来の三和町について考えました。これから「こんな三和町にしたい」という思いを大切にし、「自分たちがすべきことやできることは何か」について継続して考えていきます。
学校の連絡先
〒970-1371
いわき市三和町下市萱
字竹ノ内228番地(統合後新住所)
TEL:0246-86-2014
FAX:0246-86-2024
MAIL:miwa-jh@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
7
1
9
9
9