豊間中日記

2015年5月の記事一覧

進み具合

何の進み具合かというと、「新しい豊間中の校舎建設工事の進み具合」についてです。

結論から言うと「進んでない」。

写真を見てわかるとおり、豊間小の校舎の西側の見た目が変化ありません。(>_<)

でも、少しずつ工事が進み始めています。
測量が入りました。


工事の人の姿や重機が見られるようになりました。


工事関係者の皆さん、豊間小中の子どもたちのためにがんばってください。

見守られて・・・

豊間小中の子どもたちは地域の皆様方に「見守られて」、元気に生活しています。

毎朝のように、駐在さんや地域の方が登校の安全を確保するために学校前の横断歩道に来てくれます。


そして、豊間小中の校長先生や教務主任の先生方も毎朝子どもたちの登校を見守っています。


感謝の気持ちを持ちながら生活しています。
朝は、中学生が玄関の掃除をしながら小中学生を迎えています。

学校だより発行しました

5月29日号の内容は・・・
○市中体連陸上大会
○中間テスト終了
○来週の行事予定

先ほどまで中間テストが行われていました。
校内には「カリカリカリ」という鉛筆の音しかしませんでした。
このテストを今後にどうつなぐか・・・そのヒントが今回の学校だよりにあります。
こちらをクリックしてください→8号 平成27年5月29日号.pdf

明日は中間テスト

豊間小中の児童生徒は、下の写真のようにいつも仲良く元気に生活しています。


中学生にとっては、明日は待ちに待った(?)中間テストです。

問題を「よくよんで」「よくよくよんで」「よくよんで」がんばってほしいと思います。

*ちなみに、今回の2枚の写真は小学校の教室や廊下の掲示を使わせてもらいました。小中連携ということでお許しください。(^。^)

上履き

上履きを机の上に置いたりしたら・・・。

怒られてしまいます。

でも、みんなが自分の上履きを机の上においていました。

美術のデッサンでした。


光と影を捉えて明暗を描くようです。

男子生徒の鈴木君は絵が得意なんでしょうか。靴底を描いて美術の先生に提出していました。

中間テスト間近

市の陸上大会の時期ではありますが、今週末あたりに中間テストを実施する中学校は多いのではないでしょうか?
豊間中学校の中間テストは5月29日(金)です。

陸上の大会に出場している選手を心から応援しながら授業に集中しています。

例えば、
*1年生

英語の授業です。声を出して会話の練習をしていました。

*2年生

数学の計算プリントで確認をしていました。

*3年生

理科もプリント学習です。

陸上に出場している選手の皆さん、このホームページを読んであせりますか?

あせる気持ちを励みにかえ、昼は競技に集中し、夜はテスト勉強にがんばれ!

市陸上大会1

今日と明日はいわき市陸上競技大会です。豊間中学校からも選手が出場しています。

朝から暑い日なので、体調管理をしっかりし、競技本番を迎えてほしいと思います。

気持ち的には、豊間小の1年教室の掲示にあった『げんき』『やるき』『こんき』でがんばってほしいです。
フレー、フレ~、豊間中生!!!(#^.^#)


ちなみに、日差し防止のためブルーシートで工夫しているみたいですが、見ただけで暑そうですね。

旧豊間中の校舎

海に面していた旧豊間中の校舎が今後取り壊されるそうです。

以前撮った写真を紹介します。


ひっそりとたたずんでいる雰囲気の校舎です。この姿が近い将来見られなくなるのです。


3階から見た太平洋です。手前には本当はプールがありました。


屋上から見た塩屋埼灯台です。


職員室の黒板・・・。卒業式関係のことばが書いてあります。


校舎北側の時計です。今も正確に時を刻んでいました。

今の豊間中の生徒も職員もこの校舎で過ごしたことはありません。ただ、感慨深い・・・。

島サミット

昨日、豊間小・中学校のすぐ近くで、島サミットでいわき市を訪問している各国の首脳の方々が献花をしました。

校庭は、いわき市や福島県の職員の方々、警察車両等々の駐車場として使われました。


市職員の責任者の方との打ち合わせで当日は普段通り部活動をしていいと言われていたのでまずは陸上の練習をしました。


でも、予想よりも車両の台数が多いため、校長先生も子ども達の安全確保のため校庭に出てきて車に対してにらみをきかして(?)いました。


島サミットは一大行事でしょうが、豊間中はそれに振り回されることなく、穏やかな一日を過ごすことが出来ました。

ベンチがない・・・

中学3年生の今日の1校時目の授業は「数学」でした。


教室の後を見ると、ベンチが・・・。

なくなっていました。(^。^)

自主的に片付けをしてくれたのかな?
さすが3年生!

学校だより発行しました(5月22日号)

 今回の内容
○曇天→雨天→晴天(合同運動会にて)
○中間テスト接近中
○来週の行事予定

中間テストに向けて、具体的な学習方法についてのヒントが書かれています。
ぜひ参考にしてほしいものです。
こちらをクリックしてください→7号 平成27年5月22日号.pdf

余談
よく、中学生の家庭学習の時間は・・・「学年の数字プラス1」時間と言われますが、テスト直前の休日なら・・・「学年の数字かける2」時間ではどうでしょうか?
それとも・・・「学年の数字の2乗」時間では?(でもこれだと1年生は1時間のまま?)

ベンチの答え

3年性の教室の後ろにベンチが置いてある理由です。

それは、なんと「中3女子が友達と話をするとき窓の前の棚の上に座って話をする人が多い。それを防止するために、ベンチに座って話をするのです。」との答えでした。

棚の上に座って話をするのでは困ります。でも、教室内にベンチがあるのは適切ではありません。近い将来撤去します。

普通の教室で、普通に落ち着いて生活できるように指導していきたいと思います。

ちなみにベンチは、

野球部で使用するために手作りしたものです。

予防?

運動会終了後に、三年生の教室後ろに・・・???

写真を見て何だかわかりますか?

そうベンチが置いてあるのです。「どうしてベンチが置いてあるの?」と女子生徒に聞いてみました。

その答えを聞いてびっくりです。

それでは問題です。
(質問)
どうして教室の後に「ベンチ」が置いてあるのでしょうか?

・ヒント・・・あることの「予防」のためにベンチを置いているとのことでした。

答えは、明日の朝8時にお知らせします。時間があるときに考えてみてください。

舞台裏

 普段見ることのない「授業の舞台裏」です。
この映像だけで何の教科かおわかりでしょうか。

これは電子黒板の裏側です。操作用にパソコンが接続されています。
これで設定すると、おもて面の画面でもタッチパネルとして操作や書き込みができるようになるのです。
・・・で答えは「英語」です。
中間テストも近いのでみんな真剣に取り組んでいます。
がんばれ中学生。

忙しい・・・

どんな職場でも忙しい時期なのでしょう。豊間中も特に今日は忙しい・・・。「はぁ~。」

なぜなら、
①家庭訪問(1年と2年)と三者懇談(3年)・・・野球部顧問、女子バレー顧問、卓球部顧問
②バレーボールの中体連の抽選・・・女子バレー副顧問
③卓球部の中体連専門委員会(豊間中会場)・・・校長、卓球部顧問


④養護教員の研修会・・・養護教諭
⑤免外研修(福島市)・・・男子バレー部顧問

よくもまぁこれだけの行事が重なったものです。
でも、生徒たちは放課後気をつけながら部活動に励みました。

*特設陸上の練習


*卓球のメニューと練習風景


*筝曲


*男女バレーボール


野球部も活動していました。

あれ??大人ばかりでなく、中学生も忙しい・・・。(^。^)

教養を高めましょう

校内を歩いていたら、次のような問いかけがありました。


似ている花を見分けるのか?簡単かな?

写真は、4種類ありました。
 
 

アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ、ショウブ・・・

いづれも聞いたことのある・・・、でも写真を見ると『なるほど』

「こりゃ、わからん・・・。」と個人的には勝手に納得してしまいました。(#^.^#)

ふっと、ことわざが頭をよぎりました。
『いずれアヤメかカキツバタ』

ちょっとした工夫で、一般教養を高めている豊間中です。

運動会まとめ

運動会の続報です。 (*^_^*)


豊間小中生全員で「豊間の名産品」などを運ぶ競技もありました。
運ぶものは、うなぎ、かまぼこ、灯台です。赤白それぞれ小中学生がまとまりを持って楽しく取り組みました。


リレーは、白熱し、応援もヒートアップです。


男女とも、選手全員が全力を尽くして走りきりました。

今年も『よさこいソーラン』をやりました。
これが、ある意味豊間中の『伝統』として根付きつつあります。地域の方・保護者の方々からたくさんの声援をいただきました。


他にも中学生の競技はありました。すべての競技一つ一つが見ている方々からたくさんの声援を頂き、とてもいい豊間小・中合同運動会でした。

学校評議員会

5月14日(木)の夕方、豊間小・中合同の学校評議員会を行いました。

豊間小と豊間中が同じ校舎で生活をするようになった3年前から評議員さんを小中共通にしています。

民生児童委員の方や地区の防犯協会の会長さん、区長さん等々にお願いし、総勢9名の評議員さんで構成しています。


豊間中のPTA会長さんもその中の一人です。

今年度の1回目なので、初めに委嘱状交付式を行いました。


その後、豊間小の波立校長先生、豊間中の高濱校長先生からそれぞれの学校の概要の説明が在り、意見交換をしました。豊間地区のこと、豊間小・豊間中の今年度のことなど有意義な話し合いの時間を持つことができました。

運動会3

ちなみに、前回紹介した「白い顔」になる競技ですが、みんな喜んでいたのは気のせいでしょうか?

例えば、

どうでしょう?決して嫌がっているようには思えません。


こちらの二人も「喜んで」たりして・・・。

あれれ?

ここでは、何と校長先生が女子の種目に出場してました。
フレ~、フレ~、校長先生!

運動会2

雨にも負けず、風にも・・・(あっ、風はなかったか(#^.^#))

騎馬を作って、落下傘を取ります。



「人生いろいろ」という種目ではいろいろなことをやりました。

白い顔。(*^。^*)決して怪しくはありません。


おいしいパンを食べました。 イェ~イ!


校長先生との二人三脚・・・。
「校長先生しっかり走って!」てな声が聞こえました。

運動会の様子1

朝から雨の運動会。
小雨が降るなか、9時から入場行進を始めました。


校長先生や区長さんによる開会宣言がありました。


始まって雨が強くなり中断しました。

約1時間半後に再開しました。
まずは中学生の種目です。


200M走からです。どの組も一生懸命走りました。


次は長縄です。練習の成果が表れ何回も続けて跳べるようになりました。

運動会実施します(^。^)

本日豊間小・中合同運動会です。

朝から残念ながら小雨が降っていますが、実施します。

雨の降り方も弱くなってきました。

今の時間登校してきた生徒は傘を・・・。

雨の降り方を考慮しながら、無理のない範囲で競技を進めていく予定です。

運動会8 テルテル坊主

夕方校庭を見ると、どんより曇り空。今にも雨が降りそうです。


やっぱり明日は「雨かなぁ~?」と思って校舎内を歩いていました。

2年教室に行って希望の光が・・・。

何だかわかりましたか?

テルテル坊主です。

2年生の『太陽くん(本当の名前)』がつくったテルテル坊主だと情報が入りました。

明日の朝、「太陽」が照っていますように・・・!

運動会7

運動会の準備が終わりました。

校舎や体育館のあちらこちらに明日使用する準備物が置いてあります。

大玉・・・


???これは何に使うのでしょう???


玉入れ・・・


これは???

明日競技を見ながら確認をしてください。


校庭をならしたりラインを引いたり・・・。


本物の万国旗の飾りも終わりました。

後は明日が雨にならないようにお祈りするだけです。

合同運動会6

なぜか2年教室は万国旗が掲示してあり、運動会気分上昇中です。


練習を見ていると、今までよりはだいぶ上達してきました。

とほめたのに、なぜか動きがあっていない・・・(>_<)。がんばれ!がんばれ!
練習しておくれ。明日が本番だよ。

長縄では進歩した様子が見られました。

このチーム、練習初日は1回しか飛べませんでした。今回の練習では12回跳んでました。

本番では、50回以上跳んでくれることでしょう・・・。

無理かな????

昼休み・・・

昼休み、体育館の中から声や音が聞こえてきました。


中学生がいました。

さて問題です。上の写真は何をしているところでしょうか?


誰ですか、「ダンス」とか「ラジオ体操」とか答えている人は。(^。^)(゜o゜)

正解は、

この写真を見ればわかりますよね。

???まだ正解がわかりませんか???

『応援練習』をしているところでした。

書画カメラ

台湾の会社アバーインフォメーションさんから『書画カメラ』をいただきました。


授業の中で多方面の用途が考えられます。

電子黒板に映し出して有効活用していきたいと思います。


感謝の気持ちをもち、学習面での努力で恩に報いていければと思います。

今年も来ました。

これは何でしょうか。

校地内の某所の柱にある燕の巣です。
先週から燕のつがいが来て、巣の修繕をしていましたが、昨日あたりから一羽がずっと巣にいます。(尾羽が見えます)
卵を温めているのでしょうか。

実は昨年はヒナが成長したのですが、巣立ちの間際で忽然と姿を消してしまいました。猛禽類か蛇の犠牲になったのではないかと、生徒たちと話をした記憶があります。自然の掟(食物連鎖)とはいえ、悲しいことです。

今年は無事に巣立ってほしいものです。

サラ玉

熊本県水俣市の水俣第二中学校から今年もサラダ玉ねぎ(サラ玉ちゃん)をたくさんいただきました。



ダンボールのなかにはメッセージが入っていました。


しかもそのメッセージは、「東日本大震災や津波からの復興を目指せ」という一般的なものより、深いメッセージがたくさんありました。
例えば、『水俣市は水俣病から復興しました・・・。』熱い思いを感じます。(*^。^*)(#^.^#)これを読むと豊間も復興に向けがんばろうという気持ちが一段と強くなりました。
嬉しさがこみ上げてきました。


とても大きな玉ねぎです。一緒に生活している豊間小の児童にも配ります。

感謝の気持ちを持って、豊間小中生でいただきます。

合同運動会5

今日の予行の中から・・・。

*応援編

特に小学生は大きな声で応援をします。当日は中学生も小学生に負けないように大きな声で応援しましょう。

① 太鼓
声以外にも、『太鼓』を使っての応援も気合が入ります。


② 競技によっては『◇△先生!』
競技によっては、子どもたちのすぐそばに行き音頭をとってくれる人影・・・。

赤い旗を振り、応援しています。

こちらにも旗を持った人影が・・・。


赤旗は『小学校の校長先生』、白旗は『中学校の校長先生』でした。(*^。^*)
本番もよろしくお願いします。

合同運動会4

本日午前中に、合同運動会の予行を行いました。


本番さながらに入場行進から始まりました。今年の入場は去年とは何かが違いますよ。去年ご覧になった方は合同運動会当日を楽しみにしてください。

応援もしっかり声を出しました。


小学生と中学生の共同種目をいくつか行いました。予行なのですが、いつの間にか真剣になっていたようです。


ダンボールを使う種目を今年も実施します。

ただいま練習中

今週の土曜日に小中学校合同の運動会が開催されます。
合同チームならではの楽しさがあります。

合同で紅白のチームに分かれて競技を行います。
「白い灯台チーム」と「真っ赤な太陽チーム」です。
みんな一緒に生活しているので仲良く練習が進みます。
がんばれ中学生!
がんばれ小学生!!

日曜日の豊間

今日、天気がいいからでしょうか?無性に豊間地区に行きたくなりました。


豊間地区を抜けて学校に向かいました。もちろん豊間地区も復興に向けての工事が進んでいます。


今日は休みなので、もちろん学校には誰もいませんでした。寂しい感じもしますが、明日から児童生徒を受け入れるために準備をしているようにも感じました。


校舎の脇の藤がきれいでした。


薄磯地区の以前点滅信号があったところに向かう道が切り替えになっていました。知ってましたか?

この豊間全体を塩屋埼灯台が見守ってくれていました。

豊間地区を訪れて、何となく“ホッと”した日曜日の昼でした。

合同運動会練習3

さて、ラジオ体操の後はいろいろな競技の入場門での並び順の確認をしました。

そして、

何かを決めています。

これはある競技の持ち手と並び順を決めていたのです。

何だかわかりますか?今年新しく取り入れた競技です。詳しくはまた紹介します。

そのほかにも、

これ!
前かがみになって、みんな腰が痛いのではないですよ。

これですよこれ。

わかりますか?

あれれ?

ひとつのことをしているのに、みんなの動きがばらばらで何をしているかわからないかな?

練習して、もっと精度を上げてくれると思います。乞うご期待!

合同運動会練習2

5月8日(金)の午後に、合同運動会の練習をしました。

校庭に向かう途中・・・。

豊間小の鼓笛の練習と遭遇しました。みんながんばってました。

体育館の中からも・・・♪♪。

運動会当日の演奏が期待できますね。


さて、中学生の練習は・・・。

颯爽と入場行進の練習をしました。
いい天気でした。みんな本番を見越して半袖・ハーフパンツ。爽やかで凛々しくて素敵でしょ。


ラジオ体操をしっかりやり、準備体操終了です。(*^。^*)

この続きは、お昼にアップします。

授業への取り組み

校内に万国旗がおいてあります。

そろそろ運動会・・・。そんな雰囲気をかもし出しています。

でも、3年生は社会の授業に集中しています。


校庭から、『フレ~♪、フレ~♪、赤組♪♪』と小学生の元気な歌声が聞こえてきます。


でも、授業に集中!(^^)!

2年生は国語の読み取りです。


1年生は計算練習です。

今日も午後から運動会の練習をします。
授業に集中する。運動会の練習に一生懸命取り組む。

この気持ちの切り替えが大切なんですよね。

学校だより(5月8日号)発行しました!

今回はデジタルデータが消えない内に掲載します。←消えること前提?
今号の内容は・・・
○交通事故防止のために
○今年はクマムシ(去年は確かAKB)
○来週の行事

「クマムシ(生物)」についての豆知識も含まれている、読んでためになる学校だよりはこちらをクリックしてください→5号 平成27年5月8日号.pdf

学校だより(4号)発行してました・・・

先週の金曜日に発行していたのですが、手違いでデジタルデータが行方不明に・・・
なんとか現物をスキャンして一週遅れで掲載します。
内容は・・・
○学級懇談にて
○大型連休
○来週の行事
・・・大型連休は終わってしまったのですが・・・何とも間の抜けたことで・・・
タイミングを逸した学校だよりはこちら→4号 平成27年5月1日.pdf

合同運動会練習1

5月16日(土)の合同運動会に向けての本格的な練習が始まりました。


まずは、今日の練習内容の確認です。


入場行進の練習です。今年はトラックをまわるように歩きます。


これは何の練習かわかりますか?今日のところは秘密です。


とても天気が良かったので、休憩時間のあとには半袖の生徒が目立つようになりました。

次からは、いい天気のときは本番を意識して半袖・ハーフパンツで練習させたいと思います。

生徒会総会終了後

生徒会総会終了後、普段どおりに清掃活動をしました。


簡易的なコロコロごみ取りです。


とても強力な掃除機です。

子どもたちの足にはうわさの「ひざ当て」(*^。^*)

生徒会総会4

豊間中をよくするために、質問する生徒が多く見られました。


これからの生活をよりよいものとするため、建設的な意見が多く出されました。


1年生も自分の質問の順番待ちでドキドキです。
緊張しながらもしっかりと質問することができました。

校歌

豊間中の校歌は、なかなか味のある素敵な校歌です。

校歌  
作詞 草野心平 作曲  渡辺浦人

 一 日輪は 天にかがやき    太平洋 窓べに映る

   みちのくの 磐城七浜    美しく 力あふれて

   豊間 豊間 われらが母校 豊間中学校

 二 塩屋埼 白き燈台       闇の夜を 射抜く光芒 

   大いなる 未来つらぬく    光こそ われらが理想

   豊間 豊間 われらが母校  豊間中学校

 三 紺碧の 親潮ながれ     若き胸 うねり高鳴る

   相倶に 力あわせて     真と善 ひたに追わなん

   豊間 豊間 われらが母校 豊間中学校

この歌詞を見て、歌いだしてしまう卒業生もたくさんいるのではないでしょうか。

作詞者・作曲者についての掲示が校内にありました。


作詞者はあの有名な・・・


作曲者は

赤胴鈴の助の曲を作曲した方が校歌の作曲者とは、驚きです。

生徒会総会3

今年度の活動計画等を説明しました。


議長さんは2年生の後藤君と3年生の鈴木君です。初めての大役でしたが、しっかりと会を仕切って進めてくれました。

本部役員もそれぞれの持ち場でがんばってました。


各委員会の委員長さんです。何を質問されるか、どんな答えをしようか思案中のようです。

実際には、とても立派な態度で質問に対して答えることができました。

こどもの日

もともと薄磯の修徳院関係の鯉幟(こいのぼり)。それが去年から豊間中に飾られるようになりました。

豊間小中の子どもたちを見守ってくれています。


本格的な染物の鯉幟です。


豊間小中の子どもたちは、毎日元気いっぱいに生活しています。


毎日を一生懸命生活し、人生の花を咲かせてくれることでしょう。


健やかな成長を願っています。

生徒会総会2

生徒会総会は、学級単位で座りました。


1年生にとっては初めての生徒会総会です。緊張しながらも質問したりとても初々しい姿が見られました。


2年生は中心学年として真剣に話を聞き、積極的に質問をしていました。


さすが3年生。各役職をリードし、総会のすべてにおいて中心として活躍しました。

生徒会総会1

5月1日(金)に、前期生徒会総会を開催しました。

会に先立って、校歌を歌いました。

指揮は吉田君。


伴奏は金成さん。

校歌を歌って豊間中への思いを強め、みんなでいざ総会です。


豊間中学校をよくするために、全校生徒が真剣に話し合いをしました。

太鼓の音が・・・

4月30日(木)午前中に校庭から太鼓の音が聞こえてきました。外を見ると豊間小の児童が校庭にいました。



豊間小中学校の合同運動会が5月16日(土)に実施されます。それに向けての練習が本格的になってきたのですね。

まずい・・・。豊間中も本格的に練習を始めなくちゃ。

任命

5月1日(金)の生徒会総会に先立って役員任命を行いました。


生徒会役員です。学校のリーダーとしての活躍を期待しています。


各委員会の委員長さんです。今年度は生徒数が減少しているため、今までの委員会が合体したので仕事の内容が多岐にわたります。計画的に活動を進めてください。


各学級の委員長さんです。どんな活動も学級で行うことが基本です。つまりあなた方の適切な言動・行動が学級をリードします。よろしくお願いします。

秘密兵器2

昨日バレー部の秘密兵器(卒業生)を紹介しましたが、卓球部にも秘密兵器が・・・。

普通球出しは人間がやります。


顧問の先生がなにやら怪しげなものを設置しています。


どうやら「自動球出し機」のようです。

これを使ってどんどんたくさんの球を打ってより技術の向上を目指しましょう。

事務室からのお知らせです

5月7日は口座振替日です

今回は4,5月分の引落となります。
前日までに口座残高をご確認ください。

なお、1年間の引落予定日と金額の一覧をお渡ししましたのでご覧ください。

集金袋による集金を希望している方へは、集金袋も配布いたしましたのでよろしくお願いします。



秘密兵器1

4月30日(木)の放課後、バレー部の練習を見ました。

そこにはあれれ?いつもと違う風景。

「秘密兵器」登場です。(*^。^*)

高校1年生が、部活動に来てくれました。

後輩に愛情のこもった球出しをしていました。

いつも汗だくになりながら球出しをしている顧問の先生も今日ばかりはちょっとゆっくりできます。(*^_^*)


心なしか、いつもよりみんなの出す声も大きいようです。


根笹先輩ありがとう!