こんなことがありました

2020年4月の記事一覧

臨時休業の延長について

 メールでお知らせしましたように、いわき市教育委員会より、臨時休業の延長について通知がありました。

 延長期間は、5月10日(日)までとなっています。

 よって5月7日・8日は登校せず、 自宅で過ごすこととなりました。 休業前及び休業中のプリント等をもとに、 安全で健康に生活できるようお願いいたします。
 また、変更等がありましたらメールにて通知させていただきます。 ご理解とご協力をお願いいたします。

うたにあわせて あいうえお ①

 3年生の、S.H君から第1号の作品が届きました。
 最初は、2時間半かかったそうですが、あとは、だんだん短時間になったそうです。
 場面を想像するだけで、笑ってしまう内容が多くて、とても明るい気持ちになりました。
 みなさんも、4文字にこだわらないでいいです。楽しいリズムで作ってみましょう。

うたにあわせてあいうえお
              3年 S.H君
あかおに
あおおに
あいうえお
いわきの
いちにち
あいうえお
うさぎと
うきうき
あいうえお        
えっさと
えさやり
あいうえお
おかわり
おおもり
あいうえお
 ※「おかわり おおもり」に笑ってしましました。

うたにあわせてかきくけこ
              3年 S.H君
かねが
からから
かきくけこ
きかいが
きかきか
かきくけこ
くびが
くねくね
かきくけこ
けいさん
けーき
かきくけこ
こっきが
こーん
かきくけこ
 ※「くびが くねくね」想像するとおもしろいです。

うたにあわせてさしすせそ
              3年 S.H君
さしみに
さとう
さしすせそ
しらすの
しっぽ
さしすせそ
すしやで
すいすい
さしすせそ
せかいの
せんたー
さしすせそ
そうめん
そうこ
さしすせそ
 ※個人的には「しらすの しっぽ」が一番大好きです。

うたにあわせてはひふへほ
              3年 S.H君
はっぴー
はのコンクール
はひふへほ
ひっこし
ひでん
はひふへほ
ふねで
ふなつり
はひふへほ
へっちゃら
へへへ
はひふへほ
ほねが
ほねほね
はひふへほ
 ※「へっちゃら へへへ」元気をもらえる言葉です。ありがとう。

うたにあわせてらりるれろ
              3年 S.H君
らっぱが
ららら
らりるれろ
りすと
りんりん
らりるれろ
るーびっくきゅーぶ
るーれっと
らりるれろ
れたすが
れんれん
らりるれろ
ろうか
ろっかー
らりるれろ
 ※「らっぱが ららら」楽しい音楽が伝わってきます。

うたにあわせてあかさたな
              3年 S.H君
あくびが
あーあー
あかさたな
かさが
かさかさ
あかさたな
さんぽを
さささ
あかさたな
たかい
たな
あかさたな
ななつの
なすび
あかさたな
 ※「あかさたな」で作ってみようとした発想がすばらしいです。

状況確認メール

 本日、保護者の皆様宛に「状況確認メール」を送信させて頂きました。

 メールへの直接返信ではなく、「返信用メールアドレス」への送信をお願いいたします。

 4月もまもなく終了。児童の皆さんが、今度登校するときには5月になっています。

 安心して登校できる状況になっていることを願っています。

 学校の木々にも、緑が増えてきました。3月の頃と比べると大きく変化しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、お休み中に発行した「学校だより」の課題「うたにあわせて あいうえお」にチャレンジしてくれたお友達はいるでしょうか?

 できあがった作品があったら、お家の方からの返信メールとともに送ってもらえれば嬉しいです。

 ホームページで紹介したいと思います。個人名では発表できないので「ペンネーム」を考えてもらうか、または、こちらでイニシャルで発表させて頂きます。

 

校内環境整備

 休業期間を活用しての校内環境整備を行っています。

 校庭の整地作業です。職員とお手伝いの保護者の方で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校庭が大変きれいになりました。

 体育倉庫の清掃、インターロッキングの清掃も行っています。

 インターロッキングは、お掃除した場所とまだ済んでいない場所の違いがはっきりわかりますね。

 

在宅勤務

 本校においても、市からの通知を受け、学校での勤務者を3割から5割程度削減することを目指し、教職員間の接触機会の削減を図り、新型コロナウイルスまん延防止と教職員の感染リスクの軽減及び安全確保を図ることを目的として在宅勤務を行っています。

 在宅勤務実施の初日でした。

 出勤した職員で、花壇整理を行っています。

学習支援コンテンツサイトについて

 いわき市教育委員会より「学習支援コンテンツサイト」についての案内がありました。
 休業中の学習支援教材としてお知らせいたします。
 詳細については、以下の「児童生徒のみなさんへ」をご覧ください。

 学校ID、パスワード等については、安全安心メールでお知らせします。

 児童生徒のみなさんへ.pdf

〇 文部科学省ホームページ https://www.mext.go.jp/
 「子供の学び応援サイト」
〇 Edumallホームページ
 「学習支援用コンテンツ」 http://www.edumall.jp/go
 「オンライン英語学習教材 ART CALL BRIX」
  https://juku02.atr-lt.jp/login/group/HomeSchooling 

 

家庭(地区)訪問の変更について


湯本一小保護者様

 4月17日、本校ホームページにて、家庭(地区)訪問についてお知らせしましたが「人と人との接触機会を可能な限り減らすための行動」との市の方針も受け、各家庭への訪問は行わないことといたしました。なお、学習課題等、学校からの配布物については、別方法で対応させて頂きます。

 湯本第一小学校長 佐藤哲哉

家庭(地区)訪問

 年間行事予定表では、5月19日~21日に予定していました、家庭(地区)訪問ですが、前倒しで、4月22日(水)~24日(金)に実施させて頂くこととしました。

 4月22日(水)三函、吹谷、栄田、迎、品川、天王崎方面

 4月23日(木)上関、宿内方面

 4月24日(金)矢津、扇田、五反田、堀之内、その他

 今年度より、保護者の皆様との懇談は、12月の個別懇談で行わせて頂きます。

 今回の訪問では、在宅の場合は声をかけさせて頂きますが、不在の場合は自宅確認のみとし、郵便受け等にお便り、学習課題などを入れさせて頂きます。

 訪問日に会わせて、在宅をお願いするものではありません。また、お二人以上のお子さんが本校に在学の場合は、代表の担任のみの訪問となることもあります。

 月曜には、メールでもお知らせします。よろしくお願いいたします。

臨時休業を前に

 「絶対に元気な顔で登校してくるんだよ」5月7日に向けての約束をしてから、最後の学習活動を行い子ども達は下校していきました。

 1年生の下校前の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この後、元気なあいさつをして下校していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生以上の学年では、休業中の学習の仕方などについて確認している学級も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 広い校庭だったら1年生に鼓笛を見せられるかなと、1年生を迎える会に向けて取り組んできたのですが、ここで区切りをつけるために、一度まとめの演奏を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 元気に下校した2年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生も、6年生も笑顔で下校をしていきました。

 6年担任が持っている折り鶴には、ある思いが込められていたのです。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う本校の臨時休業について


保護者各位
                                                           いわき市立湯本第一小学校長 佐藤哲哉
                                                                               
      新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う本校の臨時休業について
                                        

 令和2年度がスタートしたばかりですが、本日付いわき市教育委員会からの通知にありますように、令和2年4月18日(土)~5月6日(水)が臨時休業期間となりました。学校はお休みです。
 急な対応となりますが、保護者の皆様には休業の意味をご理解頂き、子ども達の安全・安心な生活へのご協力をよろしくお願いいたします。
 新型コロナウイルス感染拡大を受けて、前回に引き続き長期のお休みとなりますので、その趣旨を受けて、安全で有意義な生活を送らせてください。前回の休業より緊張感を持って過ごさなくてはならない時期です。日中の過ごす環境や、お子さんの発達段階に応じた指導にご協力をお願いいたします。

1 学習について
 ○ 前回の臨時休業の際の学習への取り組みやその反省などを生かし、計画的に学習が進められるようにする。
 ○ 1日の生活時間の中に学習の時間を位置づけ、規則正しい生活時間の中で学習を進める。
 ○ 教科書を読んだり、自分の苦手なところを復習するなどして、自主的に学習が進められるようにする。また、家にいる時間が長くなると考えられるので、読書をしたり、絵や作文に取り組むなど、自分の得意なところを伸ばすようする。

2 生活について
 ○ 学校があるときと同じように、朝起きる時間や寝る時間を決めること、3食きちんと食事をとることなど、規則正しい生活リズムを崩さないようにする。
 ○ 今回の臨時休校の意義を理解させ、感染予防の観点から日常生活上の注意事項を守ることができるようにする。
  ・人の集まる場所などへの外出を極力避けて、基本的に自宅等で過ごすこと。前回より感染の心配が高まっていることから、外出については特に注意をすること。
  ・どうしても外出しなくてはならない時は、マスクの着用、手洗い・うがいの実施など、感染症予防に関わる対策を確実に実施する。
  ・室内で過ごすことが多くなるので、ゲームやインターネット閲覧、SNSなどのやり過ぎなどが起きないよう、利用のきまりを確認する。
  ・身体を動かす機会が少なくなることが考えられるので、室内などの狭いスペースでもできる運動を行うこと、配膳や食事の片付け、室内の掃除など、家のお手伝いをすることなどで身体を動かす機会をつくるようにする。

 感染の心配が少ない屋外での運動も工夫してみる。(保護者の皆様のご指導をお願いいたします。)

 ※ 休業中に大きな体調の変化、居住地を長期にわたって離れることなどがある場合は学校までお知らせください。(43-3009)
 ※ 休み中の過ごし方や学習内容については、追って本校HPなどでもお知らせします。

 

教室訪問から

 3年1組は社会科、2組は理科の学習中でした。理科は、屋外の観察に出かけるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組と5年1組の書写の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は、校庭で走り幅跳びの学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 踊っているようにも見えますが、空中姿勢の確認です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下校前の2年生。双六をしていました。教室後ろの1学期のめあてもカラフルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の手作りマスクです。

 

 

 

避難訓練

 今年度第1回目の避難訓練を行いました。

 避難経路と正しい避難の仕方を確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、湯本第一小学校は、約60年前に、一度夜間の火災を経験しています。

 火災は人ごとではないことも確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生が真剣な目で取り組んでいたこと、1年生も上手に整列ができていたことがすばらしかったです。

 

 

朝の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、絵本を読んで朝の時間を静かに過ごしています。はさみの使い方も上手になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生が作ってい学級目標が完成したようです。縦に読むと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生が校庭から戻ってきました。今日から、校庭を走っています。

 

 

 

縦割り班顔合わせ

 清掃の縦割り班の顔合わせを行いました。学年間の行き来はありますが、児童間の縦のつながりを重視し、清掃中の換気、マスクの着用、清掃後の手洗いで対応したいとしての取り組みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間、1年生は下校です。学校生活に慣れてから、縦割り班に参加します。

校内の様子

 6年生の学年掲示です。今年のテーマは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生の自己紹介カード。伝わってくる言葉が使われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日の手作りマスク。「おばあちゃんが作ってくれました。」という言葉も。ありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の給食の様子です。今日は、ソフトメンがメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさん手が上がっているのは、「うどんがすきな人?」の問いかけに対してです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 給食の準備や食べ方も上手になってきました。

教室訪問から

 2年生は、1・2組ともに図工の学習に取り組んでいました。大休憩の時の様子を絵に表しています。

 楽しそうな様子が伝わってくる絵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は家庭科の学習中。校舎内のゴミの様子を調べるのだと、様々な場所に出かけていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は、理科の学習で植物の観察とスケッチを行っていました。1年かけて調べるのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、学年合同で体育に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 6年生が体力作りに取り組んでいました。

 昨日、陸上競技大会等の行事中止のお知らせをいたしましたが、6年生には、校長からも別な目的を持って頑張ってほしいことを伝えました。

 6年生では、子ども達と話し合って、体力作りを継続することにしたそうです。頼もしい6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学校の畑では、ある植物が芽を出して育ち始めていました。これは、何でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の活動に頑張りを見せてくれている子ども達の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、先生に付き添ってもらいながら、健康観察カードを届けるお仕事にチャレンジしていました。

教室訪問から

 この時間、図工に取り組んでいる学級が多く見られました。

 楽しそうに、筆を走らせる姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組では、TT(チームティーチング)で算数の学習を行っていました。

ふれあい活動

 ふれあい活動の時間に、初任者研修拠点校指導員として本校に週1回来校する、佐藤裕一先生の紹介を行いました。

「ぼくが幼稚園の時の園長先生です。」と話しかけてきてくれたお友達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は、学級の目標作成を行っていました。

 なわとびを頑張っている子ども達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生のお絵かきもすばらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業前に、手の消毒をしたり、トイレのスリッパを並べてくれたりする姿も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 荒れた昨日の天気とは一転、青空が広がった朝となりました。

 朝からなわとびを頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、体育館で運動です。

4月10日の出来事

 青空が広がった朝、運動に取り組む子ども達が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生には、朝の過ごし方も大切な学びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お絵かきノートをのぞき込んでみると、上手にかけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手作りマスクも見せてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、フィルター付きの手作りマスクも見せてもらいました。裏を返すと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業の様子です。3年生では毛筆の学習が始まり、用具の使い方などを確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新学期から前向きな学習の姿が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校外子ども会。安全な登校の仕方について確認しました。人数の多い地区は体育館で行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下校は、交通指導も兼ねながら一斉下校を行いました。

 屋外で集まるときにも、人と人との距離が近いときには、無駄なお話をしないことも確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月8日の出来事

 朝、先日本校を卒業した中学生が、笑顔のあいさつで登校していきました。

 校庭は、子ども達がいつでも走ることができる準備が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の活動も軌道に乗ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2年1組が、集合写真撮影をしていました。 そして、今日の手作りマスクです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふれあい活動の時間、6年生は桜の下の集合写真撮影を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、仲良く下校です。少しずつ、自分たちの力でならんで歩くことができるようにしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学習も軌道に乗ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室には、1学期のめあてが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年度の作品を整理する姿も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発育測定。間隔を開けて待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 委員会活動も始まりました。各学級の新しい係も動き出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日の夕方は、スーパームーンが見られました。

 

明日の登校について

保護者の皆様へ 

 いわき市内で2例目の新型コロナウイルス感染者が出たとの発表がありました。
 本校近隣の教育施設の臨時休業が伝えられましたが、本校では、明日は通常通り授業を行います。
 先日お知らせした学校での感染症対策に留意しながら教育活動を進めてまいりますので、ご家庭でもお子さんの朝の検温及び体調の確認をお願いいたします。
 なお、今後の対応につきましては、市教委等からの連絡がありしだい、速やかにお知らせいたします。

いわき市立湯本第一小学校長
佐藤 哲哉

給食の時間

 給食担当の先生から、放送での指導が入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 給食の担当の先生からお話をします。
 今日から給食が始まりました。
 新型コロナウイルスの感染を防ぐために、給食の時にも注意することがあります。
 3つのことについてお話ししますのでよく聞いてください。

 1つめは、給食の前に手をよく洗うことです。もうしっかり洗ってありますか?
 いろいろなところを触った手には、ウイルスなどがついていることがあります。
 これを落とすために、しっかり手を洗ってください。当番の人は特に注意しましょう。

 2つめは、給食の時は、グループなどで向かい合って食べないで、前を向いて食べることです。

 3つめは、お話をしないで準備したり、ちょっと寂しいのですが、給食を食べるときのお話も少なくすることです。

 向かい合って食べないようにしたり、お話を我慢することで、ウイルスなどが飛び散ったり、これを吸い込んだりすることを抑えることができます。

 今話した3つのことは、インフルエンザが流行したときにも取り組んだことですし、感染症が流行っている時には、給食の時だけで無く、ものを食べるときに大切にしたい約束です。
 給食を食べながら、身につけることができるようにしてほしいと思います。

 なお、先生方、気温に応じて、窓を開けて、換気ができるようにお願いいたします。

久しぶりの大休憩

 元気に校庭を駆け回ったり、ボールを投げたりする姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間に下校する1年生は、しっかり並ぶことができていました。

 

教室訪問から

 授業開始の、第1校時。

 2年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、学級の係を決めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 机を離してが学習する形をとっていますが、30人以上になるとこのぐらいの距離となります。

 外国語科、グループ活動対面しても、距離をとるようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級。新しく仲間になったお友達も多いのですが、仲良く活動しています。

 

 

 

朝の様子

 1年生との登校が始まった初日。

 お世辞抜きで、一番挨拶が上手だったのが1年生でした。がんばれ上級生。

 妹の手を引いて登校する、頼もしいお兄ちゃんもいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級は、早速お掃除に取り組んでくれています。6年生は、手を消毒して教室へ。

入学式

 2~6年生が下校した後は、入学式を行いました。

 規模を縮小しての入学式でしたが、新1年生は、元気な返事で湯本一小の仲間入りをすることができました。

 明日からの笑顔の登校を待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歓迎式と始業式

 転入職員の歓迎式と、第1学期始業式を校内放送を使って行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 放送で担任発表も行い、各学級での新学期の活動が始まりました。

 初日からとてもよい姿勢の子ども達が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新学期の朝

 満開の桜の中を、子ども達が登校してきました。

 笑顔が大変嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新6年生は、早速全校生のために動いてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それから今朝は、お家の方の手作りマスクをしてきた子ども達もいて、見せてもらいました。

 ご協力ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私も、帽子止めクリップが使えるなと自作をして使ってみました。自分ながらよいアイディアだと思っていたのですが、6年生から「テレビでやっていましたよ」と。先を越されてしまったようです。

 

4月6日(月)は始業式、入学式

 4月6日(月)は始業式、入学式です。

 在校生の皆さんにとっては、久しぶりの登校となります。元気な笑顔での登校、明るい朝のあいさつを待っています。

 交通事故に十分注意して、仲良く登校してください。

<始業式> 令和2 年4 月6 日( 月) から通常どおり、8 時までの登校
  ※ 2 年生以上の児童については、新年度の通学班での登校を行います。
   下校は、全学年9 時頃になる予定です。( 6 年生も入学式に参加せず下校します)
 〇始業式については、放送で行う予定です。
 〇持ち物「ランドセル、連絡帳、筆記用具、上履き」

<入学式>
  4 月6 日( 月) 規模を縮小して実施いたします。受付9:15 ~ 9:30

 学校の桜も、満開を維持して皆さんの登校を待っています。

 各教室も準備万端です。3,5年生は、新しいクラスの発表も待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学式準備

 本日、午前中に入学式の会場作成を行いました。

 今日は、午前中に、お家の方といっしょに学校まで歩いて来てみた1年生のお友達もいました。

 入学式まで、あと3日。元気な1年生の入学をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学式準備

 職員が協力しながら入学式の教室準備を行いました。チームワーク抜群です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新入生の皆さん、学校では皆さんの入学を心待ちにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おにいさん、おねえさんたちの作品が、壁面を飾ってくれています。

 

桜満開

 学校の桜が満開を迎えました。

 入学式・始業式まで持つとよいのですが。

転入職員

 4月1日、3名の転入職員を迎えて、令和2年度がスタートしました。

 教 頭  鈴木英直 いわき市立鹿島小学校より

 教 諭  吉成 仁 新規採用

 育休補充 西 晟生 新規採用

 よろしくお願いいたします。