こんなことがありました

2020年8月の記事一覧

教室訪問から

 4年1組の算数と、4年2組の理科の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生掲示板。読書の記録が掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 今日は、校庭が少々ぬかっていましたが、日差しもなく校庭を駆け回る児童が多く見られました。

 「鬼ごっこしましょう」と5年生に誘われたのですが、校庭に散らばってしまうとお手上げ状態でした。

 2年生も担任の先生と鬼ごっこを楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駆け寄ってきた1年生「靴を買ってもらいました」と、嬉しかったんですね。その気持ち、よくわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もまた、仲良し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表現活動

 「んまつーポス」の皆さんによる、表現活動の授業、今年度第2回目は、新型コロナウイルスの流行も踏まえ、「んまつーポス」さん達が住む宮崎県からのリモート事業となりました。

 宮崎県と本校がネットを通して結ばれ、お互いに画面を見ながらの活動となります。

 このために、たくさんの工夫と機材が準備されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の活動は、YouTubeでも公開されている、おふろでエクササイズが取り入れられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グループでの話し合い。宮崎からこちらの活動も見られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 洗面器なども使いながら、体育館の中を動き回りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここからは、6年2組による第2部です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月30日 今日はメディアコントロールデー

 本日8月30日は、メディアコントロールデーとなります。

 今週も暑い日が続きそうです。

 早目に寝床に入り、健康な体調で1週間の初日を迎えたいものですね。

 金曜日に生徒指導の先生から話があった、

「不要な外出をしないこと」「生活のリズムを整えること」「してはならないことはしないこと」

 にも注意して生活しましょう。

ふれあい活動

 朝から蒸し暑かった本日ですが、2校時目には各教室のエアコンも稼働し、左側のような状況でしたが、2校時終了後の職員室廊下の計測では「危険」な状況。ふれあい活動の外遊びは中止としました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書室が賑わっていました。読書通帳、10冊目に入った3年生がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間の各教室の中で1年生教室が大変盛り上がっていました。

 2時間目に取り組んだ粘土の作品の出来映えが、とても満足だったようです。

 うれしそうに作品を見せに来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、2年生の教室の様子です。

教室訪問から

 3年1組は書写の学習中です。真剣に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は国語の学習中。「夕日がせなかをおしてくる」の詩に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は算数で、そろばんに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は国語の学習中。よく自分の意見が発表されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組も国語の学習中。話す人の方向に自分の身体を向けることがしっかりできていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  5年1組は外国語の学習中で、Can you~の質問の交流を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  6年1組は理科。月の学習を行っています。週末によい観察ができるといいですね。

朝の様子

 まだまだアサガオのお世話をがんばっている1年生がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 池のスイレン。花の期間が長いです。2年生は今日も日陰で鬼ごっこでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝もがんばっていた6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の学年掲示板に、夏休みの絵日記が掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 心に残る、楽しい思い出ができた夏休みでよかったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 今日も暑かったのですが、風が吹き渡り、青空が広がる校庭で、元気に活動する子ども達の姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バックブリッジを見せてくれた子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 青空は気持ちがいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も、仲良しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しっかり水分補給をしながら遊んでいた1年生。玄関掃除に取り組んでくれている高学年児童です。

教室訪問から

 2年1組は国語の学習中。漢字の筆順を確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 並んでいるのは、学習用具の整理ボックス。通称「置き勉」用に整備しました。学校に置いておく教科書等の整理ボックスとして活用し、登下校時のランドセルの重さの負担を少しでも軽くしようと考えています。

 3年2組は、この組み立て中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組は国語の学習中です。見つけた言葉を発表し合っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組は算数の学習中。定規を使って、「学習のめあて」の枠線を引くことに取り組み始めたところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組の国語の学習。規制のリーフレットを参考に学習を進めています。

 教室後ろに、よく書き込まれた自画像も見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は、算数の学習中。デジタル教科書やレーザーポインターなども用いて図形の学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は国語科で「対話」についての学習をしているところです。「犬」「猫」について、それぞれを進める理由を説明し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は、同じ学習の準備の段階のようです。4年1組は、ヘチマの観察の事前学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は外国語の学習中です。ドレイク先生の準備した教材に真剣に見入る姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組は国語で、詩の学習中でした。「雨の音」を見つけて発表し合っています。

朝の様子

 昨日収穫を終えた2年生の野菜ですが、まだまだお世話をがんばっていました。

 日陰で鬼ごっこをする2年生の姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝のマラソン。ディー先生に併走してもらったり、カメラを向けたりすると、スピードが上がるようです。

 今日は、5年生も走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 友達と走る子ども達が多い中、黙々と1人で長い距離をがんばっている6年生もいました。

 大変頼もしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の教室。1学期に朝の学習体制がすばらしいと紹介した4年1組。

 そして、今、グンとよくなっているのが、2年2組です。

「あっ、月が出ている」下校途中の2年生が見つけました。

 これは、3時20分頃の南の空です。

ふれあい活動

 暑い日となりましたが、みんな元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナナフシを見つけた子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生にブランコを譲ってもらい、1年生は大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シリーズ化するわけではありませんが、「今日の仲良し」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジャンケンポンです。

教室訪問から

 2年生は、野菜の収穫を行っていました。今日は、お土産をお持ち帰りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は、詩の学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の廊下にあった水族館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は、算数の学習、6年1組は理科で月の学習を行っていました。

 「今夜の月を観察しよう」との課題が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2学期が始まったばかりですが、1年生がんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組の体育。とても身体が柔らかくてすばらしい姿ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組の図工の学習。夏の思い出がいっぱいです。

 プールに入ったり、川跳びをしたり。花火も楽しかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 2年生が集まっていたのは、アマトウガラシの周り。

 真っ赤な色に変わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 用務員さんは、2年生のサツマイモのツル返しをしてくださっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、日陰を見つけてなわとびに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生はランニングに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 担任の先生がいなくても、しっかり朝の活動に取り組んでいる2年生と、2学期のめあてを書いている3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、にこにこチェックのの日でもありました。

 

 

一斉下校

 一斉下校前、国旗等が揚がったままになっているのを見つけた6年生。

「旗、下げておきましょうか」と自主的に動いてくれました。頼りになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全校児童の前で、2学期からスクールサポーターとして勤務することになった、賀澤さんの紹介を行いました。

 校内の消毒作業や、職員室での仕事のサポートなどに当たってくださいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生代表の挨拶で一斉に下校しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 湯本駅前、市営天王崎団地の取り壊しに伴い、団地前の歩道が歩行禁止となります。

 通学路になっている子ども達に直接指導しました。休日も、通行止めになるとのことですので、お知らせいたします。

教室訪問から

 始業式のあとは、各学級ごとに、清掃活動や、夏休みの課題提出などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鉛筆で描かれたクワガタ。力作です。

 サッカー大会で優勝したことを伝えてくれた子もいます。夏休みの「チャレンジ」については、是非教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 清掃活動にも力が入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期始業式

 始業式は、テレビ放送で行いました。

 校長からは、皆元気に登校できたことのうれしさを伝え、2学期には

〇メディアコントロールに取り組むこと

〇新型コロナウイルスへの注意は、まだまだ必要であること

〇友達に優しくし「いじめは絶対に許さない」「湯本一小にはいじめをする子はいない」

 ことなどを話しました。

第2学期スタート 朝の様子

 第2学期の初日。地元の皆さんの一声運動が再開しました。

 まだまだ暑いのですが、コスモスと重なると秋空にも見えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 荷物が多い子もいましたが、皆、元気に登校しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室に入った1年生も、しっかり座って始業を待っていました。

みなさんの登校を待っています

 いよいよ、明日、8月25日から第2学期が始まります。

 現在のところ、大きなけがや事故などの知らせは入ってきていません。

 湯本一小のみなさんの、元気な笑顔での登校を待っています。

 登校前には、これまでどおり、「検温を忘れずに記録してくること」お願いします。

 また、熱中症の心配があります。距離に気をつけて、マスクなしでの登校で大丈夫です。

 安全のために、無理をして荷物も一度に持ってこようとせずに、必要なものから持ってきましょう。

 

 さて、本日の学校の様子。

 PTA奉仕作業の予備日ということで、暑い中、校庭の除草に取り組んでくださる姿が見られました。

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 吹奏楽部も練習をがんばっていました。

PTA奉仕作業 その2 学校から

 PTA広報で紹介があったとおり、本日、本校PTAによる奉仕作業が行われました。 

 乾燥した堅い地面で、草が抜きにくいところもありましたが、1時間の活動で、校庭が大変きれいになりました。

 小学生や卒業生の参加もあり、大変うれしく思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 きれいになった校庭の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだまだたくさんの草が運び込まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 作業終了後も、居残り作業に取り組んでくださった方もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前日の作業に取り組んでくださった、キッカーズの皆さんもありがとうございました。