ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
5年生が家庭科の授業で調理実習に取り組みました。ゆでやさいとゆで卵を調理し、好みのドレッシングでおいしそうに食べていました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 あじフライ トック入りユッケジャンスープでした。
2校時目に2年生の算数の研究授業が行われました。4の段のかけ算九九の学習でした。一人一人がこれまでの学習を生かして、考えを述べ合う姿がたくさん見られました。
グランドコンディションが整い、本日の朝の時間から、持久走記録会に向けての練習が始まりました。それぞれのペースを守りながら、心地よい汗をかくことができました。
4年生は、南部清掃センターを見学してきました!実際に、可燃ごみがどのように処分される様子を見ることができました。見学後、一人一人が今よりもごみを減らそうとする気持ちを持つことができたようです。
5年生が社会科見学学習で日産いわき工場を見学してきました。いわき工場では、主にエンジンを製造しているそうです。工場の規模や作業の様子にびっくりしたそうです。
1年生の体育の授業では、紅白に分かれて、ボールを中央の箱に当て、制限時間内に相手チームの陣地にいくつ箱を寄せられるか競い合っていました。ボールを箱に当てようと工夫しながら投げていました。
3年生の理科の授業では、レンズを用いて太陽の光を黒い画用紙に1点に集めていました。煙があがり、子ども達はとても驚いていました。
3年生が暮らしの伝承郷を見学してきました。昔の道具や古民家の中の様子を知り、とても充実した学習ができたそうです。
本日の給食の献立は、きのこうどん 牛乳 しらす入りかきあげ みかん でした。
4年生が算数の授業で「およその数の使い方と表し方」を学習していました。タブレットを操作し、棒グラフをかくことに挑戦していました。
6年生がマイクロビットを用いてプログラミング教育を受けていました。ICTサポータの先生の支援を受けながら全員集中して取り組んでいました。
2年生の算数の授業は、かけ算九九の学習でした。今日は2の段を学習していました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 白ごまつくね ブロッコリーのおかかマヨあえ どさんこ汁でした。
5年生の図工の授業では、「形が動く、絵が動く」の題材に取り組み、いくつかの写真を合わせて、1つのアニメーションを制作していました。ICTサポータの先生の支援を受けながら、タブレット端末を操作して制作していました。
大休憩時に登校班反省をしました。6年生が毎朝元気のよいあいさつをしてくれるので、担当の先生から称賛されていました。6年生の素晴らしいあいさつを1~5年生もしっかり引き継ごうとしていました。
1年生の音楽の授業では、ドレミファソを正しい指づかいで鍵盤ハーモニカを演奏していました。先日の鍵盤ハーモニカ講習会に参加して、さらに意欲が高まったようです。
3年生は27日に暮らしの伝承郷に見学学習に出かけます。事前に図鑑で昔の道具について調べていました。
4年生は理科の授業で、閉じ込められた空気の性質について実験していました。
5年生は先週学習した平均の学習を進めていました。
1年生の体育の授業では、ルールやコースを工夫して、リレーを行いました。オープンスペースには、校内絵を描く会の素晴らしい作品が展示されていました。
本日の給食の献立は、コッペパン 牛乳 いちごジャム レバーメンチカツ 麦入りミネストローネでした。
5年生の算数の研究授業が行われました。「平均」を求める学習でした。一人一人が様々な方法で考え、互いの考えのよさを認め合う姿が見られました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 フヨーハイあまずあんかけ はっぽうさい でした。
2年生は国語の授業で「お手紙」の学習を、6年生は校内絵を描く会で校舎の絵を描いていました。2年生のオープンスペースには校内絵を描く会の絵が展示されていました。
1年生は鍵盤ハーモニカの指づかいについて、3年生は毛筆で「曲がり」と「反り」を、5年生は国語の授業で「よりよい学級にするために」というテーマのもと、「話す・聞く」の学習に取り組んでいました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 きのこしのだ煮 フィシュビーンズ さつま汁 みかん でした。
2年生がマット運動に取り組んでいました。手や頭のつき方に気を付けながら、上手に前回りをしていました。
タブレット端末を活用した授業をご覧いただきました。また、外国語活動の授業や音楽の授業も参観いただきました。
今日は民生委員さんによる学校訪問が行われました。「校内絵を描く会」の素晴らしい作品に感心されていました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 かじきカツ ソース ひじきの油いため はちはい汁でした。
引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。今回の訓練の課題を明確にし、引き渡しがさらにスムーズにいくよう努めてまいります。
今日は午後から、保護者の皆様のご協力を得て、引き渡し訓練が行われます。その前の各学年の授業の様子をのぞいてみました・・・
校内絵を描く会に取り組む学年が多かったようです。真剣に自分の思いを表現している姿がたくさん見られました。
講師の先生をお招きし、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を受けました。準備・片付けの仕方や指づかい、タンギングなど基本操作を学びました。色々な曲が弾けるようになるといいですね。
本日の給食の献立は、ねじりパン 牛乳 ウインナーとキャベツのソテー さつまいものシチューでした。
中学年、上学年の団体競技も接戦でした。中学年団体競技は白組、上学年団体競技は紅組が勝ちました。
今年の総合優勝は「紅組」でした。紅組のみなさん、おめでとう!白組のみなさんもよくがんばりました。
10/9(土)の運動会で、できなかった団体競技を行いました。素晴らしい青空の下、保護者のみなさまの声援を受け、元気一杯競技に取り組みました。
下学年団体競技「ちぇっこり玉入れ」では、わずか1個差で、紅組が勝ちました!
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 さばのみそ煮 ぶた汁 はちみつレモンゼリーでした。
3年生が理科の授業で、ひなたとひかげの温度を比べていました。
一人一人がタブレット端末を活用し、全員の考えをモニターで共有しました。新しいスタイルの授業を参観させていただきました。
3Yジュニアによるあいさつ運動が地域の皆様とともに実施されました。通学班で登校した子ども達は、元気にあいさつをすることができました。
本日の給食の献立は、しょうゆラーメン 牛乳 やさいはるまき バナナでした。
3校時目の授業のようすです。1年生は「山」や「字」などの漢字の学習をしていました。他の学年も子ども達も集中して授業に参加していました。
筏乗り・ボディボードに挑戦しました。砂のアートに取り組んだグループも見事な作品を仕上げました。
次に海岸ウォークラリーを行いました。様々なクイズに答えながら、心地よい浜風を受けて歩きました。
舟渡海岸では、まぼろしの小さな巻き貝を探しました。
過日、行われた自然体験活動の様子を紹介します。
いわ自然の自然の家に到着後、所員の方々にあいさつしました。最初の活動はグランドゴルフでした。ナイスショットがたくさん見られました。
紅白リレー以外の団体種目は残ってしましましたが、次週以降の平日に開催する予定です。さあ、紅白どちらがかつか、楽しみです。
プログラムを変更し、よさこいソーラン、鼓笛演奏がはじめに行われました。
江名小学校秋季大運動会が開催されました。天気がやや心配されましたが、全校児童90名が堂々と行進しました。
開会式の流れを確認しました。10月とは思えない暑さの中の練習でした。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 とり肉のアップルソースかけ なめことやさいのみそ汁 アセロラゼリーでした。
今日も元気一杯走りました。今週の運動会が楽しみです。
給食のメニューが今日から通常に戻り、とてもうれしそうに食べていました。しばらくの間、黙食は継続しなければなりませんが、元のおいしい給食が食べられるようになり、笑顔があふれていました。
本日の給食の献立は、食パン 牛乳 ブルーベリージャム ぶた肉入りコロッケソースかけ とり肉とじゃがいものスープでした。本日より通常のメニューとなりました。
1年生は図工で制作した作品を鑑賞していました。
2年生は、道徳であいさつのよさについて考えていました。
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062