こんなことがありました

2020年10月の記事一覧

はじめての通知票!(1年生)

 1年生に入学して初めて通知票が渡されました。前期(1学期~2学期前半)までの学習と生活のがんばりについて記載されています。本日、全児童にお配りしました。お子さんと一緒に前期を振り返り、来週から始まる後期に向けての意欲付けをよろしくお願いします。

本日の給食

 本日の給食献立は、ごはん 牛乳 ぶた肉のうま煮 わかめとだいこんのみそ汁 グレープゼリーでした。

6年生の国語の授業

 6年生の国語の授業では、「話す・聞く」の学習の一環で、「1年生との交流」について話合いをしました。話合いで決めたことを実践し、1年生との楽しい交流活動を行いました。

4年生の体育の授業

 4年生の体育の授業では、ベースボール方のボール運動に取り組んでいました。ルールを工夫しながら、得点を競いあっていました。

本日の給食

 本日の給食献立は生産者応援献立です。メニューはビーフカレーライス 牛乳 あおなとベーコンのソテーでした。ビーフカレーの牛肉には福島県産の牛肉が使われています。

1年生の音楽の授業

 

 

 

 

 

 

 1年生の音楽の授業は教育実習生の研究授業でした。「ドレミファソ」から音を選び、簡単なフレーズをつくって演奏をする授業でした。

 

 

 

見学学習(5年生)

 5年生が日産工場へ見学学習に行ってきました。自動車がどのように製造されているのか詳しく調べてくることができました。

見学学習(4年生)

 4年生は、南部清掃センターに見学学習に出かけてきました。くらしの中で出されるごみがどのように処分されていくのかなどを知ることができました。

6年生の家庭科の授業

 6年生の家庭科の授業では、調理実習で野菜炒めとスクランブルエッグ作りをしました。お弁当の日ということもあり、調理した料理を今日のお昼としていただきました。

2年生の体育の授業

 2年生の体育の授業では、マット運動に取り組んでいました。回を重ねるごとに、色々な技ができるようになってきました。

本日の給食

 本日の給食献立は、ごはん 牛乳 かつおのごまドレッシングかけ けんちん汁 オレンジでした。

2年生の図工の授業

 2年生の図工の授業では、「おもいでをかたちに」という題材で、うれしかったことや楽しかったことを粘土で表現していました。まずは粘土を柔らかくするために一生懸命力を入れて粘土をこねていました。

 

4年生の国語の授業

 4年生の国語の授業では、「話す・聞く」の学習していました。CDを聞き、どのように学習を進めていくか確認していました。4年生が役割分担をし、「クラスみんなで決めた議題」について話合いを進めていきます。

1年生の図工の授業

 1年生の図工の授業では、「かざって なにいれよう」という題材の学習に取り組んでいました。様々な材料を用いて、素敵な入れ物を作成していました。

本日の給食

 本日の給食献立は、ねじりパン 牛乳 オムレツトマトソースかけ じやがいものベーコン煮でした。

本日の給食

 本日の給食献立は、ごはん 牛乳 さんまのかんろ煮 きりこんぶの油いため だいこんのみそ汁でした。本日は一汁二菜の献立となっております。

本日の給食

 本日の給食献立は、ごはん 牛乳 こめ粉ハンバーグてりやきソースかけ とり肉とじゃがいものスープ ひとくちなしゼリーでした。

1年生の算数の授業

 1年生の算数の授業は、教育実習生の先生の授業でした。「8+4」や「3+9」などの10のまとまりをつくって計算するたし算の学習をしました。

3年生の理科の授業

 3年生の理科の授業では、「太陽とかげ」について学習していました。遮光プレートを用いて太陽を観察することができることを知り、興味津々の様子でした。

 

 

2校時目の授業

 本日は教職員の研修会のため、3校時までの授業となります。どの学年も集中して授業を受けていました。

 

2年生の国語の授業

 2年生の国語の授業では、「わたしのお兄さんは九月九日の日曜日に九才になりました」の文中にある「九月」「九日」「九才」それぞれの読みの違いを確認していました。

本日の給食

 本日の給食献立は、ごはん 牛乳 いわしのあげびたし どさんこ汁 オレンジでした。

大休憩の全校集会

  

 賞状伝達後、校長先生から、「伝統を引き継ぐ」ということについてお話がありました。地域の伝統工芸や伝統芸能を引き継いでいくとともに、「あいさつを元気に行うこと」「無言で清掃すること」などのように、身近なところで先輩方が残してくれた伝統も大切に引き継いでいこうというお話でした。

 その後の週番の先生のお話も落ち着いた態度で聞くことができました。

4年生の算数の授業

 4年生の算数の授業では「3桁÷2桁」のわり算の練習問題に挑戦していました。わる数、わられる数のそれぞれが大きな数になると、商の見積もりが難しくなってきます。商をどの位に立てたらよいか考えながら問題を解いていました。

令和2年度青少年絵手紙コンクール作品展示のお知らせ

 令和2年度青少年絵手紙コンクール応募作品が下記のとおり展示されます。ご家族でぜひご覧ください。

日  時 令和2年10月19日(月)~10月30日(金)

    (月~金 9時~17時)

場  所 いわき市立江名公民館

展示内容 小学校低学年の部

     小学校高学年の部

     中学生の部

     ※ 応募した全作品がご覧になれます。

主  催 青少年育成市民会議江名支部 江名公民館 

本日の給食

 本日の給食献立は、コッペパン りんごジャム 牛乳 こまつなとエリンギのソテー さつまいものシチューでした。

 

5年生の音楽の授業

 5年生の音楽の授業では、「ハロー・シャイニングブルー」の合唱の練習をしていました。とてもきれいな歌声に聞きほれました。

本日の給食

 本日の給食献立は、かおりごはん 牛乳 アジフライ オニオンスープ はちみつレモンゼリーでした。なお、今日の献立は小名浜西小学校のリクエストメニューでした。

 

3年生の国語の授業

 3年生の国語の授業では、「ちいちゃんのかげおくり」の初発の感想を伝え合っていました。廊下の掲示板には森林学習時にお世話になった方々へのお礼の手紙が掲示されていました。

目を大切にしよう!!

 10月10日は「目の愛護デー」でした。保健室の廊下の掲示板には、目を大切にするポイントが掲示されていました。普段、目を酷使していないか、考えるきっかけにしてほしいです。

1年生の音楽の授業

 1年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカの指使いを練習していました。廊下には先日見学してきた調理場の皆様へのお礼の手紙が掲示されていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、しょうゆラーメン 牛乳 ポークしゅうまい 牛乳プリンでした。 

3校時目の授業

 5年生の理科の授業では、流れる水のはたらについて、実験・観察しました。

 4年生の算数の授業では、「3桁÷2桁」のわり算の筆算の計算のしかたについて学習していました。

2校時目の授業

 1年生の体育は、鬼ごっこで体を温めた後、

マット運動を行いました。

 

 

 2年生の算数は、3けた-2けたの繰り下がりのある計算の学習でした。

カードの図を使って考えていました。

 

 

 3年生の算数では、計算のきまりを使って、大きな数のかけ算の仕方を

学習していました。工夫して計算していました。

 

 

運動会⑥

 今年は白組が優勝しました。天気にも恵まれ、たくさんの笑顔が見られた運動会でした!

本日の給食

 麦ごはん 牛乳 あつあげとぶた肉のみそいため ワンタンスープ フィシュビーンズでした。

運動会③

 紅白対抗リレーや各学年の種目では、江名っ子のパワーを見せてもらいました。

運動会①

 グラウンドコンディションも整い、開会式を予定通り行うことができました。

運動会全体練習⑤

 

 昨日の雨によるグラウンドコンディションが悪いため、体育館で応援合戦の練習を行いました。本日の天気が心配ですが、グラウンドの状態が良くなることを祈るばかりです。

4年生の算数の授業

 4年生の算数の授業では、2桁÷2桁のわり算の練習問題に取り組んでいました。商の見積もり方に気をつけながら計算していました。