ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
江名小学校の花壇や周辺では、桜をはじめ、たくさんの花が鮮やかに咲いていました。学校では、4月6日の始業式・入学式に向けて準備を進めています。
新天地でのご活躍をお祈りしております。
晴天の下、離任式が行われました。江名小学校のためにそれぞれのお立場からご尽力いただき、ありがとうございました。
江名小学校へ入学される新入生の保護者の皆様へ
~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~
4月6日(火)におこなわれる江名小学校の入学式について、お子様並びに保護者の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
1 感染拡大防止の学校の基本的な対応
① マスク常時着用の徹底
② 検温、健康観察の徹底
③ 手洗い、手指の消毒の徹底
④ アルコール消毒液の設置
⑤ こまめな換気の実施
⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)
⑦ 式典時間の短縮
2 保護者様へのお願い
① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。
② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡 ご相談ください。
・発熱等の風邪症状
・体調不良
・同居家族でPCR検査または抗体検査を受ける方がいる場合 など
③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。
④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。
みんな笑顔で卒業式を終えました。ほっとした様子です。
卒業おめでとう!中学校という新たなステージでの活躍を祈っています。
本日、卒業証書授与式が挙行されました。19名の卒業生が立派に江名小学校を巣立っていきました。
卒業式の前に、1年生から5年生は修了証書授与式にのぞみました。一人一人が自分自身の力の伸びや1年間の成長を感じたのではないかと思います。立派な態度でお話を聞くことができました。
修了証書が担任の先生から手渡されました。1年間のがんばった点について一人一人に伝えられました。
5年生が明日の卒業式に向けて、教室や廊下の掲示板を装飾していました。どんな掲示板になるのか、明日を楽しみにしていたいと思います。
本日の給食の献立は、卒業祝い献立となっています。せきはん ごましお 牛乳 とり肉のからあげ さわにわん おいわいケーキでした。
5年生は、お楽しみ会をしていました。1年間の労をねぎらっていたようです。
4年生の算数の授業では、まとめの問題に取り組んでいました。4年生で学んだことをしっかり身につけられるように頑張って問題に取り組んでいました。
2年生は、お楽しみ会の準備をしていました。進行表の確認をしたり、紙の飾り物の飾り付けをしたり
しました。楽しみにしている様子が伝わってきました。
3年生が文集を作成していました。丁合作業に入り、まもなく完成するようです。どんな文集ができるか楽しみです。
1年生は、お楽しみ会をしていました。フルーツバスケットを楽しんでいました。
6年生が明日の卒業式に備え、最後の練習をしていました。保健室の掲示板には、卒業祝いのメッセージが飾られていました。
本日の給食の献立は、ねじりパン 牛乳 いちごのレアチーズ ジャーマンポテト はくさいとコーンのクリームスープでした。
5,6年生の体育の授業では、サッカーに取り組んでいました。5年生は6年生に負けじと必死にボールを追いかけていました。
修了証書授与の練習では、代表者の礼に合わせて礼をすることができました。
練習後に、珠算関係の表彰を行いました。
4年生は、2校時目にお楽しみ会の一環としてドッジボールを行いました。とても活発に動き回っていました。
6年生では、歴史上の人物のカルタ大会を行っていました。みんなで活発にカルタをとっていました。
5年生の国語の授業では、「提案したいこと」の発表に向けて、資料作りを行っていました。
2年生の国語の授業では、回文の学習をしていました。どこで区切れば上から読んでも下から読んでも意味の通じる文になるか友だちと考えて線を入れていました。
本日の給食の献立は、ツナごはん 牛乳 とり肉とやさいのつくね こまつなのみそ汁でした。
6年生の音楽では、「役割を決めて音階をもとにした音楽をつくろう」の学習をしました。
最後に、担当教員から、卒業生への歌のプレゼントがありました。
5年生は、今年最後の調理実習で「ゆで野菜のサラダ」を作りました。一人一人役割分担して、
協力して作りました。
3年生は、理科「重さをはかって表そう」の学習の習熟を図る学習として、ざらめ・食塩・グラニュー糖・片栗粉の重さを量りとっていました。
4年生は、図工の「トロトロ カチコチ・ワールド」で仕上げをしていました。うまく液体粘土をつけて、色つけしていました。
1年生は、リズムに合わせて「花いちもんめ」をしました。みんなで声とリズムを合わせて楽しみました。
2年生は、ボールけりゲームです。インサイドキック・インステップキックを練習しました。ボールの止め方も練習しました。
4年生の算数の授業では、小数のわり算の筆算について復習していました。小数点をうつ場所に気を付けながら計算問題を解いていました。
3年生の算数の授業では、3年生のまとめの問題に取り組んでいました。1年間の学習の成果をしっかり積み上げていました。
本日の給食の献立は、麦ごはん 牛乳 みそがらめ ワンタンスープ グレープゼリーでした。
4・5年生は、来年度・再来年度の自分たちの卒業式をイメージしながら、
予行を見学しました。
卒業式の最初から最後までを通して行いました。子どもたちの真剣さや緊張感が伝わる良い予行となりました。
6年生の算数の授業では、生活に結びついた応用問題を解いていました。よりよい解決に向けて考えを出し合い、友だちの発言をつないでいました。
5年生の国語の授業では、「提案したいこと」のスピーチメモをグループ毎にまとめていました。
1年生の道徳の授業では、「もうすぐ2ねんせい」という資料を用い、4月に入学してくる新入生に対してどんなことができるかを考えていました。
2年生の算数の授業では、お互いに作った形を見合いながら、色板を使って様々な形作りに挑戦していました。
5年生の体育の授業では、次年度の陸上大会を見据えて、100m走と200mペース走に取り組んでいました。現在の記録と過去の記録を比べて少しずつ記録を伸ばしていることを実感していました。
4年生のプログラミング学習では、ICTサポータの先生の指導を受けながら、プログラムを組み合わせ、鍵盤をクリックすると、ドレミ・・・の音がなる仕組みを作成していました。
今年度、学校司書さんの最後の勤務日となりました。2年生が学校司書の先生にアドバイスを受けながら、本を借りていました。学校司書さんのおかげで、貸出冊数が増えました。来年度もたくさんの楽しい本をたくさん教えてください。
本日の給食の献立は、かおりごはん 牛乳 とうふハンバーグやさいあんかけ たぬき汁でした。
1年生の国語の授業では、漢字のまとめのテストに取り組んでいました。入学してまもなく1年が経ちます。初めて学習した漢字もたくさん身につけることができました。
3年生の図工の授業では、共同作品で「ドラゴン」を制作していました。どんな作品ができるか楽しみです。
6年生の英語の授業では、「What do you want to be~?」と質問した後に、ジェスチャーでなりたい職業を表現して解答するクイズ形式を取り入れた授業を行っていました。
5年生の音楽の授業では、「ルパン三世のテーマ曲」をパート毎に分かれて練習していました。それぞれのパートが重なり合う日が楽しみです。
6年生の社会の授業は、歴史学習の総復習をしていました。クイズ形式で行われ、珍回答?に思わず笑いも。楽しみながら学習していました。
3年生の算数の授業では、1年間のまとめの学習をしていました。三角定規の角について復習し、理解を深めていました。
1年生の国語の授業では、読み物「わらしべちょうじゃ」の学習に取り組み、まとまりごとに交代して音読していました。
本日の給食の献立は、ごはん のりふりかけ 牛乳 さばのこんぶしょうゆ焼き なめことだいこんのみそ汁 でこぽん でした。
4年生の図工の授業では、1年間の作品等を入れるバッグを制作していました。
2年生の音楽の授業では、「アンダルコの歌」を通して、頭声的発声の仕方について学習していました。
今日から新しい登校班の班長さんのもとで、集団登校することになりました。4月からは新1年生が加わります。6年生から引継ぎ、4,5年生の新班長さんが責任感をもって登校班を導いてくれました。
2年生が学校を代表して、見守り隊のみなさんに1年間の御礼のカードを渡しました。いつもありがとうございます。来年度も江名小学校の子ども達の安全な登下校を見守ってください。よろしくお願いします。
地図の見方の学習をしました。富士山や東京都を調べました。
カタカナの学習をしました。正しく読めるようになってきました。
ICTサポータの先生にタブレットで写真を写し、画像をPCに取り込む操作を教えていただきました。写真を装飾して、思い思いのカードをつくり、それぞれの作品を見合いました。
セレクト給食の様子をみると、高学年は「とり肉のしょうが焼き」を選択している人数が多かったようです。中学年・下学年は半々でした。
本日は、セレクト給食です。Aまたは、Bの給食を選択できる献立です。
A:ごはん 牛乳 えびフライ ソース ポトスープ りんごヨーグルト
B:ごはん 牛乳 とり肉のしょうが焼き ポトスープ アセロラゼリー
6年生が卒業式の練習をしていました。入退場、証書授与、式歌の練習を中心に行いました。
3年生のプログラミング学習は、ICTサポータの先生の指導を受けました。プログラムを組み合わせ、PC上の鍵盤で曲を作っていました。
4年生の保健の授業では、「思春期にあらわれる体の変化」について、学んでいました。男子は担任の先生と、女子は保健室の先生と一緒に学習していました。
1年生がICTサポータの先生からPC操作と1年間の学習のまとめをしていました。
5年生の音楽の授業では、「花は咲く」の合唱の後、「ルパン三世」のテーマ曲を練習していました。
3,4年生の体育の授業では、6チームに分かれ、サッカーを行いました。晴天の下、3年生も4年生に負けじと必死にボールを追いかけていました。
本日の給食の献立は、ポークカレーライス(麦ごはん) 牛乳 ブロッコリーソテーでした。
2年生がこれまでの成長の記録をファイルにまとめていました。赤ちゃんのころの写真などもあり、にこやかに写真について説明してくれました。
5年生の理科の授業では、パソコンソフトを用いて1年間の学習のまとめをしていました。
4年生の図工の授業では、液体ねん土を不織布にしみこませ、形作りを行うところから作品制作が始まりました。どんな作品ができるか楽しみです。
1年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカを用いて、さまざまな旋律を演奏していました。
卒業式の練習が始まりました。今日は証書授与の練習です。一人一人が緊張した面持ちで練習に臨んでいました。
3年生の体育の授業では、フリーマン(相手が近づけないようにする選手)を決め、ルールを工夫してサッカーに取り組んでいました。
5年生の理科の授業では、ふりこの往復する時間は何によって変わるかを条件を変えて実験し、その結果をまとめていました。
江名小学校の敷地を歩いていると、春の訪れを感じさせられます。ハクモクレン、スイセン、おおいぬのふぐり等の春の花々が咲き始めました!
本日の給食の献立は、きつねうどん 牛乳 やさいかきあげ でこぽん でした。
4年生と6年生は単元テストを集中して取り組んでいました。4年生は国語の「話す・聞く」、6年生は社会の学年末のテストを受けていました。
2年生の体育の授業では、サッカーに取り組んでいました。対面パスの練習をしていましたが、風が強く、ボールが蹴った方向とは違う方向に転がることも・・・。
1年生の道徳の授業では、「いのちがあってよかった」という資料を用いて、命の大切さについて学んでいました。
地区ごとに1年間の反省を行い、来年度の班編制について確認しました。危険箇所についても確認し、春休み中に事故やけがが発生しないように、担当の先生からお話をいただきました。
2年生が図書室で、学校司書さんのアドバイスをいただきながら、本を借りていました。1年間の目標は100冊でしたが、すでに目標達成している2年生もいました。卒業式がせまり、図書室の入り口は卒業バージョンにきれいに飾られていました。
4年生の学級活動の時間では、お楽しみ会の準備をしていました。楽しい会になるように各グループで出し物を考えていました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 いわしのとさ煮 肉じゃが カミカミこんぶ でした。
1年生の音楽の授業では、選んだ音を組み合わせてせんりつ作りをしていました。
5年生の書写の授業では、5年生のまとめの学習を行っていました。5年生で学習する202字の漢字を丁寧に書いていました。
3年生の体育の授業では、真ん中にいるキーパー役にボールをとられないように逆サイドの見方にパスをするゲームを行っていました。キーパーのいない所をねらうことや、見方に合図するなど、工夫していました。
2年生が、今年お世話になった見守り隊の方々へお手紙を書いていました。いつも安全に見守ってくださる地域の方々へ感謝の気持ちが書き綴られていました。
6年生の家庭科の授業では、「楽しい会食」のためのパンケーキを作っていました。とてもおいしそうにできあがったようです。
5年生の活躍により、卒業式の会場ができました。紅白幕が飾られると、卒業式が近づいてきたんだなあ、と実感させられますね。
3年生の算数の授業では、そろばんの学習に取り組んでいました。悪戦苦闘しながらも、がんばってくり上がりのあるたし算に挑戦していました。
2年生の国語の授業では、「スーホの白い馬」の3の場面を学習していました。自分の考えをしっかり発表していました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 納豆 きりぼしだいこんのふくめ煮 わかめ汁でした。
4年生の保健の授業では、成長期における身長の伸びには個人差があるということを学習していました。
5年生の国語の授業では、おすすめしたい本の紹介文の下書きを書いていました。自分で組み立てた構成を確認しながら書いていました。
6年生の理科の授業では、選択した環境問題についてプレゼンソフトにまとめていました。グラフなどを活用して見やすくまとめていました。
1年生の体育の授業では、長縄跳びで3人でチームを組み、何回跳べるか競い合っていました。
5校時目に2年生がPCのお絵かきソフトで絵を描いてみました。はじめは操作に苦労していましたが、慣れてくると上手に描くことができるようになってきたようです。
6年生の書写の授業では、6年生のまとめに取り組んでいました。6年生で学習する漢字やローマ字を一字一字丁寧に書いていました。
本日の給食の献立は、こくとうパン 牛乳 ハンバーグトマトソースかけ やさいスープでした。
5年生の算数の授業では、教科書巻末の1年間のまとめの学習に取り組んでいました。
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062