日常の学校のようすをお伝えします!!

2023年1月の記事一覧

イベント たこあげふたたび(1年)

 昨日に引き続き、1年生がたこあげにチャレンジしました!!

 昨日に比べ、風が強く、苦戦していたようですが、果たして・・・・。

 

 とっても上手にできました!!

ピース なわとび教室(6年)

 本日はなわとび教室最終回、6年生が参加しました。

 

 

 

 

 

 なわとびのスキルもだいぶ上達したことでしょう。

 記録会が楽しみですね。

 

 講師の先生には、8日間にわたり、昔遊び教室、なわとび教室と大変お世話になりました。

 本当にありがとうございました!!

イベント あがれあがれ!空高く! ~生活科(1年)たこあげ~ 

 生活科の時間に、1年生はたこあげをしました。

 一生懸命つくったたこ、できばえはなかなかのものです!

 あとはとんでくれることを祈るのみですが・・・・・・・。

 

 

 

  澄んだ青空を背景に、たこがまいあがりました。

 

  短い糸のままで走っても高くはあがりません。

  走りながら、どんどん糸を長くしていくと、風を受けて高く高くあがります。

  あとは時折、糸をくいっくいっとひいてあげると、安定します。

 

 

  1年生のみなさん、たこあげはおもしろかったですか。

  昔から伝わる遊びには、スマホゲームでは味わえない楽しさがたくさんあるんですよ!

  また遊んでみてくださいね。

 

キラキラ なわとび教室(5年)

 なわとび教室も本日はいよいよ5年生まできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日の6年生で今回のなわとび教室は最終日となります。

 2月になると、なわとび記録会があります。

 今回学んだことを生かしていけるとよいですね。

雪 積もりました

 今朝の校庭の様子です。

 一面銀世界におおわれました。

 昨晩からうっすらと積もっていました。

 大寒波襲来の影響で、水道管の凍結が心配されておりましたが、幸いにも本校では大丈夫でした。

 また道路にも積雪が残り、場所によってはシャーベット状あるいは凍結している箇所があり、危険です。

 保護者の皆様、運転の際は十分にお気をつけください。

 児童の皆さん、歩道を歩くときは、長靴等を履き、走ることのないように注意してくださいね。

 皆様にとって、安全で楽しい休日になりますように・・・・・。