豊間中日記

出来事

合同避難訓練

 本日の3校時に豊間小・中で合同の避難訓練を行いました。1学期の避難訓練も合同で行う予定でしたが、コロナ感染拡大防止等の観点から、各学校毎の訓練を行ったため、今回が今年度初めての合同での避難訓練となりました。中学生は、小学生の模範となるような立派な取り組みができていました。今回の訓練は、小学校に不審者が侵入したとの想定で、小中学生全員が中学校体育館へ避難するといった訓練でした。

  

 小学校からの不審者の情報を受け、各教室では扉の施錠などをして、中学校への不審者侵入に備えます。

不審者の確保の情報の後、人員や安全確認等のため体育館に全員で避難します。

 

避難完了後の全体指導、学校外での不審者への対処方法などのお話しがありました。

 

 

いわき市中学校英語弁論大会

 本日、【第71回いわき市中学校英語弁論大会】がいわき市文化センターで行われました。「創作の部」と「暗唱の部」に分かれて発表が行われ、本校からは「暗唱の部」に2年生の女子生徒が出場し、ジェスチャーも加えながら、はっきりとした声で立派に発表していました。

 

第1学期 終業式

 本日は、令和4年度第1学期の終業式の日です。明日から8月24日(水)まで35日間の夏休みとなります。

校長式辞では、有意義な夏休みにするために『健康で安全な生活をする』『計画的に生活する』という話がありました。

【各学年代表の発表】

各学年の代表生徒より、1学期の反省と2学期の抱負についての発表がありました。

3名とも1学期の学級の反省点をしっかりと振り返り、2学期へ活かすべき事を示し、立派な発表でした。

生徒たちも3人の発表を聞きながら、自分の生活を振り返っていたようです。

【生徒指導主事・養護教諭のお話】

生徒指導主事と養護教諭より、夏休み中の過ごし方についてのお話しがありました。

 

【終業式後の学級活動】

担任の先生より、一人一人にアドバイスをしながら通知票が渡されました。1年生は、中学校での初めての通知票です。

 

 

尾瀬環境学習2日目

7:30に宿を出発した生徒たちは、御池(みいけ)ロッジへ向かいました。雨や雷がなかったため、計画通り大江湿原、尾瀬沼周辺の散策をしました。この時期は、ニッコウキスゲやノアザミが見頃を迎えていて、とてもきれいな景色を見ることができました。今回の学習の最大の目的であった散策が無事にでき、生徒たちは、自然と人間、環境とその維持について考えるとても貴重な機会となりました。

 

尾瀬環境学習1日目終了

 はっとう作りを終えた生徒たちは、続いて歌舞伎化粧体験へ。檜枝岐歌舞伎は、福島県指定重要無形民俗文化財に、また、檜枝岐の舞台は、国指定重要有形民俗文化財にそれぞれ指定されています。地芝居の化粧体験で、生徒たちは、270年以上継承される歴史を感じると共に、役者の気分にもなれたと思います。

 2日目の学習も楽しみです。

イワナつかみどり

 2年生は、昼食後、イワナつかみどりに挑戦しました。川で泳ぐ魚を直接手でつかまえる経験がない生徒は、最初は不安でしたが、実際につかまえられた時はとても楽しく、満足そうな表情を見せていました。続いての体験活動は「はっとう作り」。はっとうは、そば粉ともち米粉を混ぜ熱湯で練った生地を平たくのばし、ひし形に切ってゆでたもので、檜枝岐村の郷土料理の1つです。生徒たちは、現地の方々の言うことをよく聞き、丁寧に作りました。

 調理の後は、はっとう、焼いたイワナをみんなで食べました。とてもおいしく、楽しい時間になりました。

2年生が宿泊学習に出発しました

昨年同様、2年生が尾瀬環境学習に参加するため、今朝7:30、バスに乗って目的地へ向かいました。道の駅しもごうを予定通り通過し、12時過ぎに檜枝岐村に到着しました。現地は12:30時点で「曇り」なので、今日の体験学習は計画通り進みそうです。

県中体連選手激励会

 本日の午後に県中体連大会に出場する選手の激励会を行いました。

 本校からは、団体競技ではバレーボール競技(男子)、個人競技では、陸上競技、卓球競技、柔道競技、新体操競技に出場します。いわきの代表として活躍することを期待しています。

選手入場

出場選手による決意表明

激励の言葉

応援団による応援

 

  

お礼の言葉

修学旅行最終日

 修学旅行3日目の最初の目的地は南ヶ丘牧場です。那須連山のふもと、御用邸の敷地にも程近い、広大で自然豊かな環境にある牧場で、馬や羊、ロバなどに会いました。その後移動し、那須ハイランドパークへ。同じクラスの友達と一緒にアトラクションを楽しめるのは、修学旅行ならではです。

 生徒たちは、予定どおり14:30にパークを出発しました。

修学旅行2日目

 2日目の昼は、宇都宮餃子作りを体験しました。おいしい餃子を食べた後は、道の駅うつのみやろまんちっく村で休憩し、栃木県防災館へ。大風、大地震、煙の体験をしました。学校でも防災について学びましたが、体感型の防災学習は迫力があり、あらためて災害について考えるきっかけになりました。生徒たちの体調も良く、今日も充実した一日になりました。今夜は那須高原に宿泊です。

旅行隊は足尾銅山へ

 修学旅行2日目を迎えた旅行隊は、9時頃足尾銅山へ着きました。ホームでトロッコを待ちましたが、脱線してしまったため乗れず、徒歩で入坑することになりました。(普通ならできない経験ができました。)実際の場所を間近で見ながら、歴史を学ぶことができました。

修学旅行1日目

昼食後、生徒たちは次の目的地へ移動しました。最初は、大谷資料館。大谷石の切り出し場跡を見学しました。一番奥の気温は5℃だったそうです。次は、鬼怒川ライン下り。スリルと自然を同時に感じました。そして、東武ワールドスクエアへ。世界の有名建築物が展示されていて、世界旅行に出掛けた気分になりました。ほぼ予定どおりに宿に着いた生徒たちは、体調をくずすことなく、元気に過ごしています。

いよいよ修学旅行

3年生が、今朝修学旅行へ出発しました。最初の目的地「日光東照宮」に予定より少し早めに到着し、係の方の説明を聞きながら、社殿群を見学しました。

 

 

1年生総合的な学習の時間

 今日は、1学年の総合学習(防災教育)で、震災の語り部である石川さんから講話をいただきました。

 豊間は、震災で大きな被害を受けた地区であること、人々のそこからの復興への努力や震災からの教訓を忘れたり、風化させたりしてはいけないと思います。子どもたちも、石川さんのお話の真剣に聞いていました。

  

 

 

第1回 クリーン作戦

 本日の6校時は、全校生でのクリーン作戦です。普段の清掃では行き届かない箇所を1時間をかけて清掃しました。

気持ちのよい環境で学習できるように、新しい校舎ですが、これからもきれいに使ってほしいと思います。

 普段できないことを・・・荷物を移動させて見えない場所もきれいに。

きれいに整理整頓されました。

この後、生徒たちは通常の清掃活動も行いました。 ご苦労様。

 

市中体連総合大会(卓球団体戦)

 本日は、卓球競技の団体戦が行われました。

 男子は、1回戦で惜しくも2-3で敗退しました。女子は、1回戦3-2で勝利し、2回戦に進みました。第二シードの学校を相手に2-3と善戦しました。

市中体連総合大会

 6月11日(土)は、卓球男子個人戦と柔道大会個人戦が行われました。

選手たちは、日頃の練習の成果を発揮し、最後まであきらめることなく、試合に臨んでいました。

【卓球男子個人戦】

 

【柔道女子個人戦】 出場した階級で優勝しました。県大会出場です。

市中体連総合大会 2日目

 本日は、総合大会2日目です。本校は卓球競技の女子個人戦と昨日に引き続き、バレーボール競技に出場しました。

 男子バレーボール部は今日の試合に勝利、準優勝となり、県大会出場の切符を手にしました。

 卓球では3年女子生徒が、シングルスでベスト8に入り、県大会出場を決めました。

市中体連バレーボール競技大会 1日目

 本日から市中体連総合大会が始まりました。本校からは、バレーボール競技に出場し、男子は2試合を行い1勝1敗、女子は1試合を行い、残念ながら惜敗しました。大会は、明日も続きます。気持ちを切り替え、全力で臨んでほしいと思います。