こんなことがありました

出来事

美術・図工 7日・8日は作品提出期間~みなさんチャレンジしていますね!

職員室に、図画・ポスター・標語コンクールの作品が届いています。

メールでお知らせしたとおり、7日・8日は、作品提出期間です。

届けに来てくださった、保護者さんや、子どもたちに会えるのが嬉しいです。

児童のみなさん、いろいろ「チャレンジ」しましたね!

休業中も、がんばるお子さんがたくさんいて、うれしくなりました。

にっこり スイレンやパンジーが咲いています

学校の池にスイレンの花が咲きました。

プランターのパンジーもきれいです。

皆さんが、元気に学校に来るのを待っています。

家庭で宿題や運動をして、登校できる日までじゅんびしていてください。

来週、先生達が家庭訪問をして、みなさんの様子を確認します。

NEW 学校の一斉臨時休業の再延長について

 本日、5月5日付でいわき市教育委員会より、通知がありました。

 国の緊急事態宣言の延長と、いわき市新型コロナウィルス感染防止一斉行動の延長を受け、また、国からの通知「新型コロナウィルス感染症対策としての学校の臨時休業に係る学校運営上の工夫について」が示されたことを踏まえて、児童生徒の安全・安心、健康を第一に考え、次の通り、臨時休業期間を更に延長しますとのことです。

【臨時休業の延長期間】

令和2年5月20日(水)まで

*臨時休業期間が長期にわたっており、安否確認や家庭学習のための新たな課題が必要になることも踏まえて、再度、家庭訪問をしたり、登校日を設定したりすることになるかもしれません。今後の対応については、後日、メール等で、お知らせいたします。

晴れ 臨時休業中の皆さんへ~生活科の先生よりメッセージ

お休みが続いていますが、皆さんは元気に過ごしているでしょうか?

今日は、生活科の係の先生からのメッセージです。

おうちの人と、散歩にでかけた時など、タンポポやオオバコを見つけてみましょう。

本当なら、学校でお友達と一緒に草花をつんで、花冠や首飾りを作るはずだったのですが、みんなで一緒にできないのが残念ですね。感染症の流行がおさまって、皆さんに会える日が、待ち遠しいです。

そのためにも、今、みんなで『3密』をさけるように頑張りましょう。

支援員さんより

休業中、預かり児童を見守ってくださっている支援員さん。

支援員さんが撮影した、月の写真を見せて頂きました。

理科の学習で、月や星について学びますが、とてもいい資料です。

理科の教科書に載っている写真よりも大きいので、白と黒の対比がはっきりしていて、月のうさぎと言われる(外国では、読書する女性にも見える)模様もよくわかります。

理科室の掲示用にこの写真をいただきました。

学校が始まったら、理科室の月の写真を見てくださいね。

ハート あたたかいメッセージ

家庭訪問から帰ってきた先生から、

「ちょうど庭に出ていたおうちの方から、『お疲れ様です』って声をかけて頂きました。」

「ポストに、『先生、お疲れ様です。元気です。』って小さなメモが貼ってありました。」

等の報告がありました。

保護者の皆様の励ましが、教職員の力になっています。

ありがとうございます。

力を合わせて、この大変な時期を乗り越えて行きましょう。

車 5月1日、全学年の家庭訪問が終わりました

金曜日に、全学年の家庭訪問が終わりました。

今年は、感染症拡大防止のため、場所確認とプリントのポスト投函でした。

住所と通学路を確認しながら、3日程度かかった先生もいました。新しい学区の地名を覚えながら、駐車スペースを確認しながらの訪問になりましたが、地域を安全に巡回することができてよかったです。

保護者の皆様、お手元にプリントは届きましたでしょうか?

ご協力ありがとうございました。

学校 臨時休業7日め~家庭科の係の先生からのメッセージ

先ほど安心・安全メールでお知らせしましたが、臨時休業が延長になってしまいました。

(TT)早く感染症が終息してほしいです。

さあ、今回は、家庭科の係の先生からのメッセージです。

レッツチャレンジ!マスクづくり!

カードのイラストのマスクと家庭科の先生のマスクが同じことにきづきましたか?

手作りのマスク、すてきですね。(^^)

晴れ 臨時休業7日目~体育の係の先生からメッセージ!

今日は、体育の係の先生からのメッセージです。

外出をひかえているからこそ、運動が大切ですね。

運動をすると、ふさいでいた気分もよくなってきます。

なわとびなら、お庭で、できるかもしれませんね。

毎朝、6時25分から、教育テレビで「みんなの体操」を放送しています。

「ラジオ体操第一」や「ラジオ体操第二」の正しいやり方がわかります。

ぜひ、テレビのお姉さん達と一緒に体操をしてみてください。