豊間中日記

出来事

同窓会入会

 明日に卒業式を控え、今日は同窓会会長さんにおいでいただき、同窓会の入会式を行いました。

24名の卒業生の入会が認められ、6200名を超える同窓会員となりました。

◇ 会長さんの挨拶

◇ 新入会員代表の誓いの言葉

◇ 校長のお祝いの言葉

3年生を送る会

 今日の午後には、3年生を送る会でした。2年生の生徒会役員を中心となって企画・準備を進めてくれ、卒業生への感謝を込めて「クイズ」「思い出の写真のスライドショー」「ソーランの演舞」などが披露され、短い時間ではありましたが、3年生との楽しい思い出になったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回豊間小・中学校合同学校評議員会の開催

2月22日(金)に第2回豊間小・中学校合同学校評議員会が豊間中で開催されました。学校評議員の方には日頃から、子供たちがお世話になっており、普段観られない授業の姿や意見交換などを行い、地域の方から意見や情報等を聞ける良い機会となりました。今後も地域の方々と協力しながら、子供たちに安心した生活が送れるよう進めていきたいと思います。

今日の授業風景

◇ 1年生は、調理実習を行いました。メニューは『豚肉の生姜焼き』慣れない手つきながら、友達と一緒に活動するのは楽しいのか、和気あいあいと作業をしていました。

 

 

 

 

  

 

 toiu

 

◇ 2組では『コミュニケーション力を身につけよう』というめあてで、ゲームをとおして、相手に情報や条件を変えながら正しく、わかりやすく、自分の言葉で説明する授業を行っていました。

 

令和6年度 前期生徒会役員選挙・立会演説会

 今日は、令和6年度前期の生徒会役員を選ぶため、立候補した候補者たちの公約や考えを聴く、立会演説会を行いました。その後、投票を行い来年度の生徒会役員が選出されます。立会演説会では、候補者それぞれの意見や考え、公約とその実現のために何をするか。・・などの発表がありました。それぞれが豊間中をよりよい学校にするためしっかりとした考えを持っていることに感激しました。

◇ 選挙管理委員会の皆さん

 公正な選挙運営を心がけ活動していました。

◇ 開会のことばと選挙管理委員長あいさつ

 

◇ 応援演説と候補者の演説

 

 

 

 

◇ 候補者への質疑・応答

  

◇ 投票の様子です。