こんなことがありました

出来事

第1学期始業式

今日から新学期です。新しく来られた7名の先生方を紹介した後に、放送で1学期の始業式を実施しました。校長先生から新しい担任の先生が発表されたとき、あちらこちらの学級から歓声があがっていました。

離任式

本日、令和2年度末人事異動による離任式が行われました。ZOOMを利用したリモート集会で実施しました。

転出 大石正文校長先生 いわき市立平第五小学校へ

退職 斉藤 淳子さん(スクールサポートスタッフ)

お二人の先生方には大変お世話になりました。これからもこのご縁を大切にしていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

卒業式

65名の卒業生が巣立ちました。大変立派な態度で、厳粛な雰囲気の中で行われました。胸を張って、新しい世界に臨んでほしいと思います。

今年度最後の読み聞かせ

「かやのこもれび」の皆さんによる読み聞かせは、3月11日で今年度最後となりました。いつも楽しい読み聞かせをしていただいたことに感謝申し上げます。本が好きな子どもたちも育っています。新年度もよろしくお願いいたします。

<本日の読み聞かせ>

1の1 うごきません パパのしごとはわるものです

1の2 おばあちゃんのたんじょうび ええたまいっちょう!

1の3 だんごむしみつけたよ てじなでだましっこ

4の1 漬物大明神

4の2 おじいさんとヤマガラ 怪物園

 

3.11に係る全校集会

3月11日は、東日本大震災が発生して10年となる日です。小学生の約半数は震災後に生まれ、直接体験をしたことがない子どもたちになります。今回は、zoomを用いた全校集会を行い、校長から3月11日を『亡くなった方への祈りを捧げる日」「災害について考える日」「みなさんが未来に向かってがんばることを心の中で確かめる日」としてほしいと話しました。

今日の高坂小学校

今日は、6年生を送る会を開きました。今年は全校生が体育館で一堂に会することはせず、各学年が交代で入場し感謝の気持ちを伝えました。1年生のじゃんけんピラミッドから始まり、歌やリコーダー演奏など楽しい時間を過ごしました。特に5年生は、会の準備や運営を通して、6年生を送り出す寂しさと最高学年になる自覚を感じました。5年生から6年生への「贈る言葉」の一部を紹介します。

「6年生の皆さん、私たち5年生は、残念ながら卒業式に参加できません。卒業式の後のお見送りもできません。今日この場所が、直接6年生に感謝の気持ちを伝えられる最後の機会となります。だから、これから少し早い『在校生から卒業生への言葉』を6年生の皆さんに贈ります。~」笑いあり、涙ありの素敵な時間が流れました。

 

今日の高坂小学校

今日はかやのこもれびの皆さんによる読み聞かせがありました。同時に、図書委員会や学校司書による読み聞かせも行い、春の穏やかな朝に、読み聞かせに聞き入る静かな時間が流れていました。また、2校時目には今年度最後の「なかよし登校班集会」がありました。今年一年の登下校の反省、来年度の班編制や春休みの過ごし方などを話し合いました。

<本日の読み聞かせ(かやのこもれびの皆さんによる)>

3-1 つくし、こころのえほん

3-2 けんかのきもち、あかにんじゃ

6-1 プラスチックの海、ちがっても大丈夫

6-2 泥かぶら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の高坂小学校

今日は、1年生がICTサポーターの先生とパソコン室でタブレットの使い方を学習しています。おすすめの本の紹介をつくりました。

今日の高坂小学校

今日は福島県教育委員会より小学校体育専門アドバイザーの先生が来校し、3年生と5年生の体育の授業をご指導くださっています。

今日の高坂小学校

今日はICTサポーターの先生がお見えになりました。4年生はプログラミングの学習をしています。1年生は図画工作で「かみざらコロコロ」の学習に取り組んでいます。

今日の高坂小学校

今朝は久しぶりに氷点下でした。先日の雨でできた水たまりも凍っています。今日は毎年、年度末に実施している学力テストの日です。普段の授業の時より少し緊張しているようです。この学力テストを通して、自分の得意なところや苦手なところを詳しく知り、これからのめあてを立てる材料になることを期待しています。

今日の高坂小学校

13日土曜日深夜に発生した地震では、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

さて、6年生は卒業まで残りひと月になりました。昨日は、中学校の入学説明会が開かれ、中学校進学への期待と自覚が高まってきています。

今日の高坂小学校

今日は、高坂幼稚園の年長組のお友達が給食の試食会にやってきました。1年生がお迎えして、国語科の本の朗読や、体育科のなわとび紹介、音楽科の鍵盤ハーモニカの発表などをして、幼稚園のお友達を楽しませました。ちょっぴり緊張気味だった1年生、とっても上手に発表することができました。一年でとってもお兄さん、お姉さんになりました。

今日の高坂小学校

 昨日今日の二日間、いわきラグビー協会の方を特別非常勤講師にタグラグビー教室を行いました。今年度は3~6年生で行いました。あいにく風が強い二日間でしたが、子どもは風の子、寒さに負けず走り回っていました。

今日の高坂小学校

今日は節分です。例年ですと、各教室に豆まきにいっていましたが、今年は集会委員のみんなが、節分のお話しを紙芝居にして校内放送で発表しました。

今日の高坂小学校

「かやのこもれび」の皆さんによる今日の読み聞かせは3年生と6年生です。2年1組では学校司書による読み聞かせをしました。

<「かやのこもれび」の本日の読み聞かせ>

3の1 あたし、うそついちゃった ぴのちゃんとさむさむねこ

3の2 けしごむくん バナナじけん

6の1 泥かぶら

6の2 へろへろおじさん さんねんねたろう

今日の高坂小学校

 今日はICTサポーターの先生の来校日です。教育委員会では現在、国のGIGAスクール構想の実現に向けて、Wi-Fi環境の整備や、タブレットの導入などを進めているところです。学校でも大型電子黒板を活用した授業など、今ある環境でできるところから取り組んでいます。

 児童会では、いわきユネスコ協会の「書き損じハガキ・キャンペーン2020」に賛同し取り組んでいます。各ご家庭で書き損じたはがきなどありましたらご協力をお願いします。

今日の高坂小学校

冬の体力づくりに、なわとび運動に取り組んでいます。体育科の授業で長縄跳びをしたり、大休憩の業間運動で自分のめあてにむかっていろいろな跳び方にチャレンジしたりしています。

今日の高坂小学校

今日は6年生の「がん教育」の授業を行いました。学校薬剤師さんを講師に招き、がんのメカニズムや予防のためには大切な生活習慣などについて教えていただきました。

「にじいろスマイルプロジェクト」では、昨日から5年生のお友達が考えたハートマークのライトアップを始めました。医療従事者や地域の方々に少しでも元気を届けられたらと思っています。

今日の高坂小学校

「大寒」の名の通り、大変寒い朝です。子どもたちは寒さに負けず元気に登校しています。一丁目から桜井に降りる坂道に手すりを設置していただきました。地区、母の会はじめ関係の皆様ありがとうございました。

今日の高坂小学校

寒い週の始まりです。6年生は書写で書き初めに取り組みました。課題は「伝統を守る」です。5年生はパソコン室でプログラミングの学習です。

今日の高坂小学校

今日は、4年生の体育の時間に高坂幼稚園のお友達がたこあげをしに校庭に来ました。幼稚園児は、なわとびをしている姿に歓声をあげています。いつもより張り切って跳んでいました。

今日の高坂小学校

いわきには珍しい積雪の朝です。朝起きて驚いた方もいたのではないでしょうか。子どもたちは真っ白な校庭に大喜びでした。登校するなりボランティアで昇降口付近を雪かきしてくれる子どももいました。4年生は校庭で雪遊び。3年生は心静かに書き初めに挑戦中です。通学路の除雪など安全な登校にご協力いただいた皆様ありがとうございました。

今日の高坂小学校

令和3年もよろしくお願いいたします。今日から第3学期が始まりました。みんな笑顔で元気に登校し、とてもうれしいです。これから寒さも本格的になりますが、感染防止につとめ、寒さに負けず1年間のまとめに取り組んでいきたいと思います。

今日の高坂小学校 ~第2学期が終わりました~

今日は校内放送による第2学期終業式を行いました。2年、4年、6年の代表のお友達による2学期の振り返りと3学期のめあての発表、とても素晴らしかったです。できるようになったこと、もっとがんばりたいことなど自分の成長をよく見つめていました。今年の冬休みは、「遠くに住んでいる親戚に会えない」、「旅行の予定が中止になってつまらない」などの声も聞かれましたが、家族との時間をたっぷりととれるのも「今年ならでは」ではないでしょうか。感染防止に努めながらご家族で楽しい年末年始をお過ごしください。今年一年大変お世話になりました。よいお年を!

今日の高坂小学校

寒い日が続きます。冬休みまであとわずか。風邪を引かないように元気に過ごしてほしいと思っています。6年生は図画工作科で「12年後の私」という題材に取り組みました。想像をふくらませた未来の自分を粘土で立体に表す学習です。みんな出来映えに満足そうです。

今日の高坂小学校②

いわきユネスコ協会の講師の先生方による出前授業が6年生で行われました。環境問題や平和、人権やいじめのことなどを考え、自分を見つめる機会となりました。

今日の高坂小学校

今朝は、今年最後の読み聞かせです。1年生と4年生に読み聞かせをしていただきました。5年生には学校司書が朝の読み聞かせをしています。

<本日の読み聞かせ>

1の1 クリスマスイヴの木

1の2 ナイト ビフォ クリスマス

1の3 おしょうがつさん どんどこどん、きらきら

4の1 しげちゃん

4の2 まよなかのゆきだるま、わたしはあかねこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の高坂小学校

寒い日が続きます。朝、校庭の水たまりも凍っています。4年生は、社会科校外学習で「いわき市石炭・化石館ほるる」に行きました。石炭や炭鉱のひみつをいろいろ調べていました。

今日の高坂小学校

寒い一日です。今週はずっと気温が低い日が続きそうです。体調管理をしっかりと行い、元気に2学期末の学校生活を送ってほしいと思います。5年生の外国語科の学習では、お店の店員と客に分かれ、英語でやりとりをしました。what's this? やhow much?  などの表現を経験しました。また、全校集会(放送)では、昨日行われたアンサンブル・コンサート(金賞 第1位)や持久走記録会をはじめ、様々な分野でがんばった友だちに賞状を渡しました。

今日の高坂小学校

にじいろスマイルプロジェクトの一環で、ミクロネシアの友だちにメッセージや支援物資を贈る活動として、本日発送を行いました。クリスマス頃までに現地に届けばいいなと思っています。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。これからも、医療従事者や地域の皆様にエールを贈ったり、ネパールの友だちに思いを届けたりするプロジェクトを続けていきたいと考えています。

今日の高坂小学校

高坂小学校のすべての学級に大型電子黒板が導入されました。積極的、効果的に活用して授業の充実に努めたいと考えています。6年生は家庭科で調理実習を行いました。ジャガイモを使ったメニューに挑戦です。

プログラミング学習(5年生)

今日はICTサポータの平子さんがいらっしゃる日です。11月から月2回いらしてくれることになり、パソコンを活用した授業を手助けいただくことになりました。今日は5年生のプログラミング体験です。キャラクターを思い通り動かせるか、みんなわくわく楽しく取り組んでいます。

校長先生の授業(5年生)

5,6校時。5年生総合。「ブルーライトプロジェクト」の番外編と題し、校長先生が講師となって、クリスマスに向けて新しいブルーライトのデザイン作りが行われました。自分たちが考えたデザインはブラックライトという特殊な照明を活用して、「見える化」していました。子どもたち。大変いきいきと活動していました。

今日の高坂小学校

午前中は、教養委員会によるPTA研修として「リズム・ジャンプ教室」を行いました。和気あいあいと心地よい汗を流していました。午後は2学期末の授業参観・学級懇談会を行いました。師走のお忙しいところ、感染防止対策にもご協力いただいた上でのご来校、ありがとうございました。

今日の高坂小学校

12月になり、今年も残すところ一か月となりました。今日は休み時間に、避難訓練を行いました。大きな地震が発生し、その後家庭科室から出火したという想定です。今回は事前に子どもたちには知らせずに行ったため、はじめは動揺した子どももいましたが、放送の指示をよく聞き、落ち着いて避難することができました。これから寒さも本格的になり、暖房などの火気を使用することが多くなります。各ご家庭においてもお気をつけください。

今日の高坂小学校

今日の3校時、6年生の持久走記録会を行いました。小学校最後の持久走記録会です。みんな自己記録更新を目指して、最後まで諦めずに走り続けていました。寒くなってくるこれからも、体力づくりに取り組んでほしいと思います。

今日の高坂小学校

今日は、2、5年生の読み聞かせがありました。また、素晴らしい秋空のもと、1~3年生の持久走記録会が行われました。体育科の授業や業間運動の時間に取り組み、高めてきた自分の力を存分に発揮していました。

<本日の読み聞かせ>

2-1 そらいろのてがみ、ふゆのはなさいた

2-2 もう ぬげない、よくばりなカササギ

5-1 100万回生きたねこ、おじいちゃんのゆめのしま

5-2 プラスチックの海、ちがっていても大丈夫

5-3 わたしたちの家が火事です

授業を見合う会(外国語科)

今年度から必修化となった外国語科の授業を先生方で見合う機会を持ちました。ALTの先生がいらっしゃらない場合でもICT機器を効果的に利用して学習活動を行う様子が見られました。

福島ジュニアチャレンジ受賞インタビュー

『第2回小中学生まちづくり大賞』(福島ジュニアチャレンジ)において、本校が銀賞を授賞しました。応募した児童の中から代表4名が新聞社の記者の方にインタビューを受けました。改まった場面での話し方がとても上手にできていました。

今日の高坂小学校

今朝はイチョウなどが一斉に葉を落としていました。すっかり晩秋の気配です。5・6年生は朝から体力づくりで校庭を走っています。

今日の高坂小学校

5年生音楽科の授業で、「神永大輔さん、沖政一志さん、中嶋ひかるさんの邦楽トリオコンサート」が行われました。アリオスの事業「おでかけアリオス」が本校にやってきたものです。尺八、箏、三味線による音色を聴いたり、クイズに答えたりしながら楽しく、日本古来の楽器に親しみました。京都みやげの「八つ橋」がいわき出身の八橋検校に関係が深いことなど興味深いお話しもたくさんしていただきました。

今日の高坂小学校

にじいろスマイルプロジェクトではプロジェクトチームが大休憩に新しいデザインの選考をしています。午後はクラブ活動がありました。それぞれ計画した活動に楽しそうに取り組んでいました。

今日の高坂小学校

1年生は、体育で体を移動する運動遊びで持久走に取り組んでいます。自分のペースを守って走り続けよう。2年生は生活科の探検で内郷公民館に行きました。いろいろなサークル活動の様子を見学したり、図書館で質問したりして、たくさんのひみつを見つけていました。

今日の高坂小学校

今日から5日までは、ふくしま教育週間です。今年度は、保護者の皆様のみに限定しての公開となりますが、普段の学校生活の様子などをご覧いただき、学校への理解を深める機会になればと考えています。また、児童会が中心になって取り組んだ歳末助け合い募金を社会福祉協議会にお渡ししました。今年度は、街頭募金が実施できないため、学校での取組に大変感謝しているとのことでした。募金にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

今日の高坂小学校

3年生は社会科「地域の安全を守る」の学習の一環として、見学学習で内郷消防署に行きました。火事で逃げ遅れた人を救出する訓練の様子や、救急車、ポンプ車などの役割や秘密などを歓声を上げながらじっと見つめていました。

 

今日の高坂小学校

2年生は、生活科で育てたサツマイモの収穫をしています。大きい物や形が面白い物、たくさんサツマイモがとれました。3年生は音楽科リコーダーの学習に取り組んでいます。4年生は社会科で岩手の平泉と、内郷の白水阿弥陀堂との関係を学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石炭化石館『ほるる』出前講座(6年)

今日の1,2校時に、石炭化石館『ほるる』の副館長の菜花さんをゲストにお招きし、出前授業を実施しました。6年生理科「大地のつくり」の授業の一環として、全国的にも有名な「フタバスズキリュウ」の発掘の話をメインに、化石や岩石について詳しくお話しいただきました。6年生たちは目を光らせて学んでいました。おみやげに常磐炭鉱の石炭と1億5千万年前のアンモナイトの化石をいただきました。子どもたちは大変喜んでいました。

 

今日の高坂小学校

雨が上がり、しっとりした週の初まりです。2年生はALTの先生と外国の様子や外国語のことを学習しています。3年生は、算数科でコンパスを使って円を描いています。6年生の算数科は、TTで授業を進めています。今日は就学時健康診断のため、6年生以外は午前中で下校します。

今日の高坂小学校

今年度前半、控えていただいていた読み聞かせボランティア「かやのこもれび」の皆様の活動が再開しました。子どもたちも久しぶりの読み聞かせに、とても楽しそうに聞き入っていました。学校司書による読み聞かせも合わせて行っています。読書の秋、本に興味を持つ子が増えることを期待しています。

<本日の読み聞かせ>

2の1 プラスチックの海、どんぐりむらのおまわりさん

2の2 だいじなおとしもの、ひみつのカレーライス

5の1 あしたのてんきは、はれ?あめ?、だいじょうぶだよ

5の2 わたしたちの家が火事です

5の3 カールはなにをしているの?、ハンタイおばけ

高坂オリンピック2020

爽やかな秋空のもと、高坂オリンピック2020を開催しました。今年度はじめての全校生が集う学校行事でしたが、子どもたちが真剣にがんばる姿をみて、心が熱くなりました。様々な制限がある中での学校行事となりましたが、ルールを守って子どもたちを応援していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

今日の高坂小学校

道徳科の授業の一環としていじめに関する出前授業を4年生を対象に行いました。福島県弁護士会所属の弁護士の方を講師に人権やいじめに関して考える機会としました。「太っている」という言葉もお相撲さんが感じる感じ方と、気にしている人の感じ方では違うこと、人気ドラマの「やられたら、やりかえす」は学校や友だちの間では決して良くないことなど、具体的な例をもとにお話しくださいました。子どもたちも自分がその立場だったらと真剣に考え、意見を発表していました。いじめの問題は難しい面がありますが、子どもたちとともに、周囲の大人がみんなで考え、解決に向け取り組んでいかなければならないと改めて感じました。お忙しい中ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の高坂小学校

猛暑のため延期していた、クリーン活動を今日と明日行います。今日は1・4・5年生です。自分たちの手できれいにした校庭で「高坂オリンピック2020」を迎えたいと思います。

今日の高坂小学校

今日は、放送で交通教室を行いました。市交通指導員の方を講師においでいただき、紙芝居やDVDを見て、交通事故に遭わないためにはどうするかを考えました。1年生の感想の中には、「縁石に上らない」「飛び出しはぜったいにしない」など学習したことが書かれていました。

今日の高坂小学校

10月3日に行われる「高坂オリンピック2020」の開閉開式の流れを、大休憩時に練習しました。今年度はじめて行う全校生そろっての学校行事となります。6年生のしっかりとした態度がとても立派でした。

AED講習会

今日は、内郷消防署にご協力をいただき、職員によるAED講習会を実施しました。コロナ禍において気をつけることも含めて、胸骨圧迫による人工マッサージとAEDの使い方について再確認をすることができました。

今日の高坂小学校

連休明け、あいにくの雨模様でしたが、みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。今日は、市の教育長訪問があり、教育長や教育委員先生方に授業の様子を参観いただいたり、学校経営について話し合いをもったりしました。その中で、高坂小学校の子どもたちが急がず、納得がいくまで話し合いながら授業を進めていることにお褒めの言葉をいただきました。

今日の高坂小学校~土曜授業・引渡訓練~

臨時休業に伴う土曜授業は本日が最後になります。今日は、分散での授業参観の2回目です。放送によるあいさつのあと、熱心に授業を参観していただきありがとうございました。また、その後は、不審者情報や自然災害を想定した引渡訓練を実施しました。(ないことを願っていますが…)万一の時に落ち着いて安全・確実にお子さんを保護者のもとに引き渡すことができるよう改善を図ってまいります。

 

今日の高坂小学校

6年生は理科「大地のつくり」の学習で、学校下の新川を探検しています。石炭や貝の化石も見つけました。これからの学習の広がりが楽しみです。1年生は,国語科「うみの かくれんぼ」の互見授業(互いの授業を見合って行う研修)中です。担任以外の先生方がいて、ちょっと緊張気味です。

今日の高坂小学校~6年校内陸上記録会~

今日は、6年生がいわき陸上競技場で校内陸上記録会を開催しました。虹色スマイルプロジェクトの下級生の提案で、6年生がリレーを走っている図案をもとにしたライトアップをしています。競技場に到着するなり、その大きさに歓声を上げ、早速芝生の上で準備運動をしました。その後競技は、100m走と4×100mリレーです、みんな緊張の中、自己ベストを目指し最高の走りをしていました。

今日の高坂小学校

10月3日(土)に運動会に代わるスポーツ集会「高坂オリンピック2020」を開催することになりました。1年生は徒競走をまっすぐ上手に走っています。明日陸上競技場で行う校内陸上記録会を励ますため、下級生がメッセージを書いた付箋を並べて「6年生 ファイト!」という応援メッセージをつくってくれました。6校時は今年度はじめてのクラブ活動です。今日は組織作りや活動計画の相談でしたが、次回が今から待ち遠しそうでした。

今日の高坂小学校~がんばれ、6年生!~

17日木曜日は、いわき市陸上競技場をお借りして、6年生の校内陸上記録会を行います。本来は、6月に市の小学校陸上競技大会が開催されていたはずでしたが中止となったため、ユニフォームを着る機会だけでもつくりたいということで企画しました。今日は、はじめてユニフォームに着替えて校庭を走りました。ちょっと照れくさいような顔をしている6年生も見られましたが、みんな満足そうです。当日の頑張りに期待しています。

修学旅行ダイジェスト~飯盛山での様子~

修学旅行最後の見学場所は、白虎隊の悲劇で有名な飯盛山です。高坂小学校の6年生には、その前の長い石段が試練として立ちはだかっていました。やっと登り終え、遠くに鶴ヶ城を眺めながら、お城が落城したと思い込み落胆した白虎隊の少年達に思いをはせ、お墓に静かに手を合わせる姿も見られました。その後、国重要文化財のさざえ堂を見学しました。登りと下りがすれ違わない不思議な造りに驚いていました。

最後はお待ちかね、おみやげタイムです。今までの疲れた様子が嘘のように元気いっぱい、家族へのお土産を選んだり、ソフトクリームやかき氷を注文したりしていました。あっという間の1日でしたが、保護者の皆様には、出発までの健康観察や準備など様々な面でご協力いただき、無事に修学旅行が実施できましたこと、深く感謝いたします。

修学旅行ダイジェスト~鶴ヶ城の様子~

大変緊張したことと、朝早く出発してきたために、日新館を出る頃にはみんな大変おなかがすいてしまいました。そこで急遽予定を変更し、鶴ヶ城を見学する前にお弁当タイムとしました。昼食をすませ、元気がよみがえってきたところで、鶴ヶ城の見学です。城壁や庭園のみごとさももちろんですが、やはり長い階段を上がり、天守閣から会津盆地を見渡した時は、思わず歓声が上がりました。会津藩のお殿様になった気分でした。

修学旅行ダイジェスト~日新館での様子~

学校を出る時には青空でしたが、会津に着くと時折小雨が降る曇り空。おかげで、過ごしやすい気温で一日活動することができました。最初の見学地、會津藩校・日新館に予定通り到着し、活動の始まりです。戟門を通り、日本最古のプールと言われる水練水馬池や天文台、大成殿を見学し、大学にて有名な「什の掟」について講話をいただきました。正座をしたまま「気を付け」の号令をかけられ、「一つ、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ」「一つ、うそを言うことはなりませぬ」…、「ならぬものはならぬものです」と、普段なかなか味わうことのない緊張した空気に包まれました。

修学旅行ダイジェスト~朝の健康観察・出発式

いよいよ修学旅行です。登校予定時刻よりずいぶん早く登校してくる6年生がたくさん。みんな楽しみにしていたようです。昇降口で検温と健康観察をすませ、出発式です。校長から「高坂小学校の6年生として楽しい思い出をつくってほしい」こと、学年主任からは「家族をはじめたくさんの方々の支えがあって修学旅行が実施できることに感謝の気持ちを持ってほしい」ことを話しました。バスの乗車の際には、運転手さんに毎回アルコール消毒を行っていただきました。

 

幼稚園の先生が参観にきました。

9月8日にいわき市幼稚園新規採用教員研修として、高坂小学校に4名の幼稚園の先生が研修にきました。3年生の外国語活動や5年生の理科の授業を参観したり、1年生と給食の交流をしたりしながら、小学校教育への理解を深めていました。

土曜授業ー授業参観ー引渡訓練 お世話になりました。

9月5日(土)は、土曜授業でした。1学期に実施できなかった授業参観も土曜授業に合わせて、5日と19日に分散して行います。はじめての授業参観に1年生はちょっぴり緊張気味(?)でした。保護者の皆様も、我が子の学習の様子を真剣なまなざしで見つめていらっしゃいました。授業後は、自然災害や不審者の出没などを想定した「引渡訓練」を実施しました。確実に、安全に、児童を保護者に引き渡す手順を確認することができました。心配された混雑や混乱も見られず、ルールに従った引き渡し~下校にご協力いただきましたこと感謝申し上げます。19日には、Bグループの授業参観・引渡訓練を実施しますので、よろしくお願いいたします。

今日の高坂小学校

ここ数日風が心地よかったのですが、今日はまた蒸し暑い一日となりました。今日から虹色スマイルプロジェクトでは、4年生が考えた「幸」の文字のデザインをライトアップしています。また、5年生の家庭科の消費者教育として、消費生活センターの方においでいただき、買い物と消費者トラブルについて学習しました。

今日の高坂小学校

今日は、3・4年生の発育測定です。はじめに養護教諭から、手の正しい洗い方についてお話を聞きました。夏休みちょっと見ないうちにグッと大きくなった気がします。4年生は、理科で栽培しているヘチマの観察をしています。2学期から「にじいろスマイルプロジェクト」のライトアップのデザインが変わりました。「命」の字を図案化したものです。

今日の高坂小学校

今日も朝から暑い一日です。水分補給や休憩を取りながら体育の授業に取り組んでいます。給食も今日から始まりました。2学期最初のメニューは夏野菜カレーです。

今日の高坂小学校

今日は第1学期の終業式です。放送で式を行いました。授業日数で63日。途中臨時休業や分散登校など、例年にはないことがありましたが、無事に夏休みを迎えることができました。8月25日第2学期始業式にまた元気に会えることを楽しみにしています。ALTのカイリーン・オウ先生が、任期を終え、母国ニュージーランドに帰国することになりました。今までありがとうございました。

学期末の高坂小学校

1学期もいよいよ明日を残すのみとなりました。新型コロナウィルス感染症のため、臨時休業や分散登校、土曜授業、夏休みの短縮などいろいろな困難なことがありましたが、子どもたちは明るく、元気に学校生活を送っています。高坂小学校の卒業生(砕氷鑑しらせの乗組員)の方から南極の氷をちょうだいしたり、アクアマリンふくしまの職員の方の出前授業で海の環境について学んだり、学期末のお楽しみ会をしたり、終業式直前まで充実した学習をしています。

今日の高坂小学校

4連休明けの月曜日ですが、6年生は元気に校庭を走っています。4年生は1学期終わりのお楽しみ会の相談をしています。みんなでよく話し合って、折り合いをつけることが大切ですね。指揮台脇に植えたはるかのひまわり。同じ日に植えたのに、伸び具合が東側と西側でずいぶん差が出ています。こんなところの不思議に気付き、考える子どもたちを育てていきたいと思っています。

今日の高坂小学校

蒸し暑い一日でした。2年生は、プールで水あそび。「冷たくて気持ちいい!」5年生は、コメの苗をペットボトルでつくったプランターに植えました。秋が楽しみです。虹色スマイルプロジェクトでは、今日からライトアップのデザインを6年生のお友達が考えたデザインに変えました。「小さな一つ一つの星が協力して、大きな星になっている」ところを表しています。高坂幼稚園の先生方が幼小連携の一環として小学校の授業を参観にいらっしゃいました。1年生の授業の様子を見て、「ちょっと見ないうちに、すごく成長している」と感じられたそうです。

今日の高坂小学校

本来は今日から夏休みでしたが、臨時休業の振り替えで31日まで授業日となります。1年生は、花が咲いたアサガオの観察をしています。3年生は、今年はじめてプールに入りました。流れるプールで大喜びです。4年生は、クラス対抗のリレー大会第2弾です。走りや応援もよかったですが、勝ち負けに対する態度もずっと成長が感じられました。