こんなことがありました

出来事

汗・焦る 事前指導がんばる

夏休み前日5校時の指導の様子です。

ドリルを渡されて、宿題の説明を受けています。

こちらは、夏の生活について・・・水難事故防止についてDVDを見ながら説明を受けていました。

 

家庭科・調理 1学期最後の給食は?

これは、7月30日の給食です。

1学期最後の給食は、ハヤシライス、ウインナーと枝豆のソテー、グレープゼリー、牛乳、麦ご飯、でした。

夏休み中も、好き嫌いせずに、野菜をしっかり摂ってくほしいです。

東小のみなさん!夏ばてしないでくださいね!

注意 7月29日のTV防犯教室

毎日のように、不審者出没を知らせるメールを配信しなければならない現状があります。

体育館に全校生が集まれなくても、防犯教室はできるのではないか!

子どもたちに防犯意識を身につけさせたい!

先生方が工夫して、テレビ放送で防犯教室をすることにしました。

係の先生が防犯のビデオを借りてきて、全校に放送しました。

これは、6年生の教室です。

係の先生が作った、7月に不審者メールを送った日のカレンダーです。

日付が赤く染まっているところが、市内で不審者が目撃された日です。

7月になって、とても多くなっています。

見知らぬ人から声をかけられても、ついていったりしないように、各クラスで指導が行われました。

花丸 「せいけつけんさ」の表彰をしました!

お昼の放送で、保健委員会より、1学期の清潔検査の成績発表がありました。

清潔に気をつけて、身だしなみを整える事ができた人が多いほどいいのです。

子どもたちによる、子どもたちの表彰です。

1年生のクラスには、6年生の保健委員さんが、賞状を持ってやってきました。

学級で拍手をしてお祝いしました。とってもうれしそうでした。

ピース 取材したことを新聞にまとめています!

隣のクラスでは、新聞づくりに励んでいました。

カラーペンを使って、彩りよく仕上げています。

表やグラフも取り入れています。

あとちょっとで、できあがりますね。

完成したら読みに行こうと思います!

雨 考える力をのばそう~違いに注目して~

今日の問題は

「たいちさんとりこさんは、60まいの色紙を2人で分けて、つるを折ります。

りこさんの枚数が12枚多くなるようにします。それぞれ何枚ずつになりますか。」です。

4年生は、テープを使ったり、線分図に表したりしながら、枚数の求め方を考えていました。

晴れのち曇り 曇り空でも子どもは元気!

今日は、あいにくの曇り空でしたが、子どもたちは元気に遊んでいました。

遊具も大人気

鬼ごっこや追いかけっこをする子も多かったです。

楽しそうな声が校庭に響いていました!

 

記念日 自分手帳と給食だよりを利用して~おやつの取り方を考えよう

今日は、専科の先生が養護の先生と協力して、学級活動の授業をしました。

まず、今までのおやつの食べ方を振り返ってみました。

おやつとは何か?どうして食べるのか?を改めて考えました。

普段、何気なく飲んでいるペットボトルの炭酸飲料の砂糖の量を調べてみたら・・・

なんと!500mlのペットボトル1本に、こんなに砂糖が入っているんです!!!

空き箱や空袋の成分表示を見ながら、お菓子の砂糖の量を確認しました。

お菓子の中に入っている糖分を角砂糖に換算して、表にまとめ、比較してみました。

おいしい「グミ」は、驚くほどの砂糖でできていることが分かりました。

みんなで、調べてわかった事を、発表し合いました。

授業の最後に、自分手帳の「食生活」の12~13Pのおやつの項目を読んで、

わかった事やこれから実践したいことをワークシートにまとめました。

これから、夏休みが始まります。

暑くて、甘い飲み物や甘くて冷たいおやつを食べることが多くなるかもしれません。

糖分の摂りすぎに注意して、健康に過ごしてほしいです。