出来事
もうすぐ立春
1月31日(火)、中央玄関の掲示がリニューアル。
春が近づいていることを感じさせてくれます。
手前の鬼ですが、
心の中の追い出したい鬼を思い浮かべながら、豆?を投げると、
見事命中。すると、
ぐらりと後ろに、
倒れます。
さっそく挑戦する5年生の子どもたち。
2月3日の節分では、校内の豆まきをしてくれる予定です。
いい練習になったかな?
三度目の挑戦
1月31日(火)、1年生が3回目のたこあげを行っていました。
挑戦すること三度。
試行錯誤する中で、あげるコツをつかんだようです。
「風にむかって走るよ」
「少しずつ糸を長くしてみる」
などと話しながら、
高く、高く。大成功です。
今日は風にも恵まれ、たこと子どもたちの歓声が、共に大空に上がっていきました。
たこあげ再挑戦(1年生)
1月26日(木)、とっても寒い朝になりましたが、1年生は元気です。
たこあげに再度挑戦。
校庭を走り回って、
寒さを吹き飛ばします。
真っ青な空の下、思う存分たこあげを楽しむことができました。
創立110周年記念時計
創立110周年記念として新しい時計が設置されました。
新たな時を刻み始めた時計と共に、
うつくしい心で めあてを持って学び からだを鍛える うめか健児
をめざして、一歩一歩、着実に進んでいきます。
演劇創作実習(5年生)
1月24日(火)、5年生が「演劇によるコミュニケーション能力育成事業」の2回目、「演劇創作実習」に取り組みました。
行ったのは、ジェスチャー創作。
まずは講師によるデモンストレーション「すもう」。
ジェスチャーゲームのルールを理解。
その後、グループごとに「お題」のくじを引き、
いよいよジェスチャーシーンの創作です。
「お題」に合った場面を考え、役割を決め、どんな動きが良いかアイディアを出し合います。
講師のアドバイスも受けながら、みんなで知恵を絞りました。
そして、ジェスチャー発表会。これは「お化け屋敷」。
素晴らしい表現の工夫に大きな拍手が。いきなり高評価です。
こちらは「お花見」。感じが出ています。
これは「クリスマス」。
子どもの役、サンタ・トナカイの役、時計の役を作り、ストーリーが想像しやすいジェスチャーを工夫しました。
講師の方々からは、その都度、おもしろかった点や工夫していたこと、演技から想像できたことなどをコメントしていただきました。
グループ内でのコミュニケーションがうまくいっていたことや自分たちのチームワークがよかったことなどにも気づくことができました。
最終回となる3回目は、「演劇発表実習」です。
劇の最終発表は、5年生の保護者の皆様も参観可能です。
詳しくは5学年だよりを参照ください、
NEW!
学校だより「梅香」10月号を掲載しました。
「お知らせ」からご覧になれます。
本校には言語通級指導教室があります。
お子さんのことばや聞こえに関して気になることがあったら、ご相談ください。
詳しくはパンフレットをご覧ください。(両面印刷してください。)
いわき市平字梅香町7の1
TEL 0246-23-2413
FAX 0246-23-2414